投稿者: たんご・あるふぁ・まいく
千代田温泉 北広島温泉ざんまい
千代田のはずれの田んぼの中にある素朴な温泉で、施設は古くかなりくたびれていますが、いかにも田舎の銭湯といった雰囲気です |
田んぼの中にある保養施設、施設は古く年季が入っている ここには食堂もあり宿泊もできます、値段はなんと2食付で¥2500と多分、日本一安い温泉宿です
|
VFK PCを製作
VFKさんからの電話で話題はパソコンの不調について、安いところを教えましたがどうもいまいちのようで
結局、TAMが自作することにします・・・一番安かったのはDEllで19インチ液晶付で約8万円です
自作するとこのような通販のパソコンと比べると高くつくことが多いのですが・・・なんとか8万円台に挑戦することにします
パソコンショップをうろうろして安い部品を物色・・
マザーボードはBIOSTERもM-ATX CPUは迷いましたが安さでAMDのSepron2800で落ち着きます
メモリはバルクで512M・・・メモテストをするとエラーの続発・・・・交換してもらいます
ケースも何とかさまになるものをチョイス
HDDは80G
液晶は19インチで特価品をGET、¥21000でした
WindowsXP Homeを購入して合計金額 ¥74000で作ることができました
2007年正月 園枝の誕生日
千代田のVFK邸でAWL忘年会
ヒデとクリスマス ラグーンで
ヒデ 5歳の誕生日
保育園の遊戯会
保の法事(7回忌)
TAMの還暦祝い
VFK邸でAWLの食事会
HHMと久住連山の縦走
HHMさんと二人でくじゅう連山の縦走に、牧ノ戸峠にHHMさんの車を駐車して、登り始めます
牧ノ戸峠→星生山(1762m)→久住別れ→すがもり越→三俣山(1774.3m)→坊がつる→法華院温泉(宿泊)→白口岳(1720m)→稲星越→中岳(1791m)→御池→久住山(1786.5m)→牧ノ戸峠
甲斐犬のカイとオトメ
十方山林道をジープで視察
ヒデと道後山に
伯耆大山 天狗ヶ峰に登る HHM、HEJと一緒に
ペンションタンネの蕪田さんのガイドで大山の一番の難所である北尾根ルートで天狗ヶ峰(17000m)に登る、このコースは崩落が激しく山頂への縦走は禁止となっているが、今回はガイドの案内で天狗ヶ峰まで登ることができた
コースは、大山寺→大神山神社(9:04)→下宝珠越→中宝珠越→上宝珠→三鈷峰(11:36)→ユートピア避難小屋→象ケ鼻(12:22)→天狗ヶ峰(12:57)→(13:47)砂すべり→元谷→大山寺(15:07)
ヒデが家の清掃をしています
カイと岩屋観音に
虹が出ました ヒデと2階の庭に
広島の機関庫の展示会
ヒデと秋祭り
ぼさつの湯 三朝温泉ざんまい
別府・小国・久住温泉キャラバン
秋の九州温泉キャラバンにはTAM,SEO、ITOの三人で九州に、 いつもより少し早く18:30に横川に集合
九州に向かってロデオキャンパーはスタートです
2006/10/13(金)
広島18:30==山陽道==九州道==小倉東IC==10号線を南下==11:00別府明礬温泉、鍋山温泉
夜食:ダイコンと筋肉の煮込み、フランスパン、チーズ
2006/10/14(土)
鶴の湯→大分→七里田温泉→赤川温泉→小国温泉 万作の湯→満願寺温泉
朝食:ベーコンたまごご飯、 味噌汁、漬物 昼食:イカズミパスタ、イタリアンサラダ 夕食:豊後牛ステーキ、イタリアンサラダ、 ポテトチーズ
2006/10/15(日)
小田温泉 万作の湯→岳の湯 地獄温泉 裕花→命の湯 高塚温泉→天瀬IC==大分道==九州道==山陽道==広島
朝食:パン、ポタージュ、目玉焼き、サラダ 昼食:しょうゆラーメン、カレーパン
▶この続きを見る・・・・
岳の湯 地獄谷温泉 天句松 祐花 小国温泉ざんまい
ここの露天風呂はクマザサの中に雰囲気の良さでは、知っている温泉では一番ですね お湯は単純で癖がないのが少し残念ですが ゆっくりとした時間が流れてゆく・・・
|
万作の湯 小田温泉 小国温泉ざんまい
|
命の湯 高塚温泉 天瀬温泉ざんまい
大分道天瀬・高塚ICから天瀬温泉への峠にあります 天瀬温泉からの帰りに立ち寄った
|
鶴の湯(野湯) 別府温泉ざんまい
|
七里田温泉 下湯温泉共同浴場(ラムネ温泉) 長湯温泉ざんまい
いつ来てもここの炭酸泉はすごい、日本一ですね
|
赤川荘 久住温泉ざんまい
硫黄の香りが立ちこめる赤川温泉、赤川荘 |
|
洗濯場の湯 満願寺温泉ざんまい
|