青色申告提出

ようやく今年の申告が終わった

いつも青色申告は青色申告会で実施している
申告書は早く作っていたが、予約が今日でギリギリとなっていた
午前中に申告を済ませてHIPRACに行く予定であったが、トラブル続きで時間がかかった
致命的なのは申告書は作成したが、決算書を印刷して持ってくるのを忘れた、急遽、家に引き返し印刷して持込む、しかし今回から新しい確定申告のソフトを使用したら、間違いが多く修正に時間がかかり、11:15からのHIPRACの治療には間に合わなくなってしまい、連絡して12時に変更してもらう・・・バタバタと確定申告は何とか終わった

キッチンカーの屋根に骨組み

午前中はHIPRACで、昼から雑用を片付ける
夕方近くになってキッチンカーの屋根骨組みの組立

屋根の上に骨組みを組立てます 嵩上げは8㎝としました
プロパンガス5kg✕3本充填に
作業が終わった後に、雨対策でシートを架ける

キッチンカーのフードを撤去して骨を補強

すべての骨となる梁を加工して、キッチンカーの屋根で仮セット、排気フードを一緒に成型し直すか、かなり悩みましたが、一体性毛することにして、既存のフードを切断して撤去
益々」、戻れなくなりました

排気フードのFRPカバーをカットして撤去
この排気フードをやり替えるか、かなり悩みましたが
骨となる梁を補強してボンドが固まるまで圧をかける

キクと散歩してHIPRACに

朝は8時前からキクを連れて元宇品を1時間ほど散歩、帰ってから食事をして、出すものを時間に出して、HIPRACに出かける・・・メータのところにタオルを投げていて、取ったら燃料がゼロ
焦って近くのガソリンスタンドに、なんとか持ちました

甲斐犬のキクと散歩に
HIPRACに出かけようとしたらガソリンが0(ゼロ)焦りました

キッチンカーの屋根改修 骨組みを組立

治療が終わって、昼からキッチンカーの屋根の改修に取りかかる
製作した骨(梁)を仮置きして、原寸を出しながら屋根に穴あけする・・前側は大体良さそうだが、後部は少し形が複雑

製作した骨に根田を仮置き まあ、こんな感じかな 骨が強度不足気味なので補強が必要かな
骨をまとめてネタの欠き込みをつくる
屋根の上で原寸を書きながら調整

キッチンカーの屋根に穴をあけて

FRP屋根の梁を合板でカットして、キッチンカー(ロデオ)の屋根に穴をあけて、仮セットして状態を確認する・・・高さは100だが、もう少し低くてもよさそうだ
キッチンカーの屋根は、老朽化によって少し凹んできている
トップライト部分から雨漏りがする

キチンカーの屋根に新しい梁をセット 高さは100だが、もう少し低くてもよさそう
午前中は散歩とHIPRACで終わる
屋根の梁を受ける開口を開ける
▶この続きを見る・・・・

キッチンカー屋根FRP成型ステージ製作

キッチンカーの屋根をFRP成型するためのステージをつくる 屋根は1.7m✕2.8mの予定

倉庫にこのステージを構築するために不用材を1週間かけて処分した
朝からステージを組み立てるがカネを出すのが苦労した
天板に塗装合板を張ってカネを出す

2✕4材で下地を組む

墓参りをして夕方は王将に

今日からいよいよキッチンカーの屋根を改修をすることに、朝はキクの散歩の後、木材を購入して、墓参りをする・・昼から倉庫から出した残材をカットして燃えるゴミに袋に入れて、その他プラも袋に、金属くずと不燃ごみも仕分ける・・・疲れた、夕食は娘と餃子の王将に行く

墓を掃除して花を入れる・・・すっかり暖かくなった
娘と餃子の王将に、駐車場も店も混雑
10組待ってようやく食事 安くて美味しかった

キクと朝の散歩

朝は甲斐犬のキクと京橋川護岸を散歩して、11時からはHIPRACで治療

朝はキクと散歩して、90分前に小便、大便を済ませてHIPRACに行くのが最近の日課
昼からは昨日と引き続いて、市内の会社のコンサル・・何かと忙しい

今日は良い天気だ
昼からは市内の会社のコンサルに

Bosch Professional 電子スーパージグソー GST160BCEを購入

ようやく念願の本格的なジグソーを購入した・・バッテリー式とかなり悩んだが、ジグソーではボッシュが上手との評価で、最強のACを購入

Bosch Professional(ボッシュ) 電子スーパージグソー GST160BCEを購入
午前中はキクの散歩をしてHIPRACに
昼から市内の会社にコンサルに行く
▶この続きを見る・・・・

甲斐犬のキク

ダイニングの横でおねだりのキク 食欲旺盛・・とことん食べ物に拘る

早くも、今日から3月となる
甲斐犬のキクは色々と癖はありますが、TAMの癒しとなっています・・・同じ甲斐犬だがカイとはかなり違う
HIPRACには毎日定時に通っている・・治療は時間通りでほとんど狂わない

HIPRACの診察室が並ぶ
地下の駐車場、広くてほとんど空いている

家の廃棄物を処分します

大量のごみの処分だが、まずは市の大型ごみ処分場(安佐南区沼田)に可能な限り持込んでみる・・SDKさんの会社のボンゴトラックに昼から積込んで出かける・・・引取り不可のゴミもあったが、かなりのゴミが片付いた

SDKさんに手伝ってもらい、ボンゴトラック一杯に大型ごみを積込む
SDKさんが応援に‥いつも頼りになります
午前中はいつものようにHIPRCAで放射線治療
▶この続きを見る・・・・

イシの思い出

イシおばあさんが嫁入りで持ってきた箪笥、米糠でよく磨いていたな 百年に渡る役目を終えて処分することに
1960年頃 三味線を弾くイシおばあさんを囲んでの親戚の写真 もう会えない人たちが多く写っている
イシおばあさん(父の母)と後ろには箪笥
イシおばあさん今年の1月2日が50回忌だった
水主町の社宅時代裁縫をするイシ
イシは良く裁縫をしていた
イシが使っていた物差しが出てきた 子供の頃、よくこの差しで叩かれた

キッチンカーの屋根の修理に着手

ロデオキャンパーもキャンピングカーからキッチンカーに模様替えして、すでに5~6回は大改修をしてきたが、今回の改修が最後となりそうだ
念願の屋根を嵩上げして更新することにする

現在のロデオキャンパーキッチンカーの内部 天井をはがして梁を取替
屋根のFRPが劣化して屋根が凹んできて、雨漏りもする
吊戸棚を撤去して天井の梁側をチェック

倉庫の片づけと家族で食事

今日は前々から気になっていた倉庫の大整理をする
娘たちも不用材を出してきて倉庫前は廃棄物で山になった
処分は来週考えて、夜は食事に行く

キッチン田中でコース料理
今年50回忌を迎えた、イシおばあさんのタンスを処分することに、嫁入りに持ってきて、良く米糠で磨いていました
倉庫からJeepを外に出して場所を確保
▶この続きを見る・・・・

体重の増加

OMRON体重計を購入

昨年からのホルモン治療の影響か、夏ごろから体重が増加、足の筋肉は落ちてすっかり動きが鈍重になってしまった
今までの体重計はメモをするのを忘れるので、スマホと連動した体重計を購入、少し意識しながら食事と運動を
放射線の治療は、ようやく1/3程度終ったか、まだまだ先は長い

今日もリニアックで治療です

正面は医師会館 右がHIPRCA

今日は病院ツアーとなった
午前中はHIPRCA(広島がん高精度放射線治療センター)で前立腺の治療、昼からは日赤で定期診断を受ける
放射線治療は午前中だけなので、午後からは時間が取れると思ったが、中々忙しい・・・バタバタと時間が過ぎてゆく

HIPRCA

今日も11:15からHIPRCAで治療を受ける、11:30には終わって買物に
昼からはQMACの品質研究会の最終の発表会が開催される・・・新コロナの影響で3年前からリモートでの開催で、やはりディスカッションや指導は、十分ではない・・・発表内容も指導不足が目立つ気がする・・・この研究会も少し内容を検討する必要があるな・・・少し時代に会っていない気がする

リニアックの三次元強度変調放射線治療の説明
ピンポイント照射
治療を受けているリニアックVero4DR

青色申告の季節

今年も青色申告の季節となったが、電子帳簿保存法やインボイス対応のため、会計ソフトを切り替えた
クラウド型でサブスク方式だが仕方がない・・・ソフトはずいぶんと分かりやすい、領収書はスキャナーで読み取り、ソフトに取り込むとAIで自動判別してくれる、日付、会社名、用途などは判別してくれる確率は、半分くらいか・・・あとは修正が必要だが、かなり早い・・・一気に領収書整理は終わってしまった

電子帳簿保存法に対応して領収書をスキャナーで読み込む
会計ソフトもクラウド型の電子帳簿保存法、インボイス対応型に変更した

雨の土曜日

雨が止んだのでキクと宇品を歩く

週末の土曜日は雨だった
ちょっと止んでいたので、キクを連れて元宇品に、歩いていると小雨が降ってきた
一日中雨が降っていた
部屋の中がモノであふれかえっているので、整理をするが、中々はかどらない

塩分が多いので食べないのだが、昼は久しぶりにラーメンをつくる

放射線治療が今週から始まって、1週間が終わった・・あまり体調の変化はないようだが、なんとなく持久力がないような、夜は小便が出ずらかった
治療は午前中なので、午後からはゆっくりとできると思っていたが、意外と忙しく倉庫の片づけができていない
来週も午後は色々と用事があり、ゆっくりとできないが、確定申告をまとめなければ

古い写真をスキャナーで読込

HIPRCAの治療は毎日だが、時間は11:15~11:30と15分程度で終わる・・・待ち時間もなく、時間通りに放射線治療を受ける・・・体の異常を感じることは無いが、昨日は夕方頃かなりだるかった

午前中が治療で、昼からは自由時間、カレー出店のための書類を作成して、古い写真を整理する

昼から購入したスキャナーで写真を整理 かなりスピーディにできる 古い写真を整理すると追憶に落ち込んでしまう
HIPRCA(広島高精度がん放射線治療センター)で二日目
法務局で全部証明書、印鑑証明をとる、あと税務署で納税証明

HIPRACで今日から治療を開始

朝は小雨、宇品波止場公園にキクを散歩
兎のお雛様

一昨年の末に検査で前立腺癌と診断された、前立腺が大きいので手術はリスクがあるとのことなので、放射線治療を選択
HIPRACで診断を受けたが、まだ早期なので経過観察でもよいと言われたが、1年間ホルモン治療をして、今日から放射線治療をする・・1年間のホルモン治療は、体調が変わり色々と不具合が出たが、前立腺は小さくなり、前立腺がんの腫瘍マーカーのPSA( 前立腺特異抗原)は測定できないほどに小さくなった・・・今日から放射線治療が連続37日の長丁場となる

広島高精度がん放射線治療センター(HIPRAC)で今日から治療