陸上自衛隊海田駐屯地に

陸上自衛隊海田駐屯地

納税証明書を税務署に申請して、商品カタログのカラーコピーをしてから陸上自衛隊海田駐屯地に提出に

納税証明書を受取に

駐屯地では広島豪雨災害のための各地からの部隊が集結してものすごい混雑、建屋にはクーラーがない場所があるようで、庭には大型の発電機と冷房機を設置して、大きなダクトで引込んでいた

記念行事参加の申請書類


10月21日(日)9:00~15:00に陸上自衛隊海田駐屯地創設68周年記念行事に参加依頼が来たが、説明会に出席して資料をよく見るととんでもなく提出資料が多い
申請書や誓約書などは当然ながら会社履歴事項全部証明書、営業経歴書、財務諸表、納税証明書、会社概要、印鑑証明書、営業許可証
これと選考のための企画提案書(販売商品詳細、従業員管理、健康管理、省エネ、環境対策、廃棄物処分、衛生管理方法、クレーム等処理、営業方針、アピールポイント等)、販売商品カタログ
一気に書類を作って明日提出にゆこう
この書類をもとに選考されて7/31に決定される

業務用真空包装器

ようやく念願の業務用真空包装器を購入

有名メーカー品ではないが中華製ではない

氷をテスト包装

業務用の真空包装機はかなり高価なので今まで手が出なかったがついに購入
さっそく包装を、今まで使っていた簡易の真空包装機とは大違い
▶この続きを見る・・・・

もらった玉ねぎを炒め玉ねぎに

ちょっと形の悪い玉ねぎを大量に

皮を向いてヘタを取って

ロータリークッカーで炒める

弟の畑から玉ねぎをたくさんもらった・・・全体的に形が小さく細長い、市には出せそうもないのでカレーの炒め玉ねぎに、しかし、形が小さいので手間がかかる・・・午後は炒め玉ねぎ作り

カレーキッチンを清掃、明日の準備

こんな時でなければ事務所も片付かない きれいになった

厨房も徹底的に清掃

冷蔵庫にはワインなど飲物がスタンバイ

明日の食事会のために、まずはカレー用の厨房から片付けて清掃、引継いで事務所の不要材を倉庫に片付けて清掃する
食材も買ってきて用意する

週末のカレーの仕込み

生のローレルを頂いたので使ってみます

週末は土日と出店、土曜日は五日市コイン通り商店街のあんず祭り、日曜日はひろしまみなとマルシェ・・・雨は降りませんように

玄関の横の百合はいよいよ満開に

今回は牛すじは5kgと余分にしてカレーを煮込みます
来週の資料も作成しなければ・・何となくバタバタ気分

キッチンカーの改修と明日の仕込み

新しいい看板が出来上がってきたのでセットします アルミにシールを張っています

前面にショーケースを設置しました

見た目はあまり変わらないけど大改修

チョット迷いましたが明日のひろしまみなとマルシェには出店することにしました
早速食材の不足を買い物に行って、キッチンカーのやり残しの改修を片付けましょう
▶この続きを見る・・・・

出かける前に

一気に洗いすっきり

今日は夕方から九州に出張、洗い物をほったらかしにしているので片付けます・・・業務用のエプロン、長靴、手袋で重装備して一気に洗い物を片付ける

センタースピーカーの中に吸音材

出張のための書類を用意して、バックを用意・・・午前中に片づけて昼からキッチンカーの改修をするが、また間違えて加工してしまった

キッチンカーにスピーカーを

センタースピーカーのウハーをキッチンカーのサイドにセット

カバーをしてそれらしく

室内にセンタースピーカーのエンクロージャー

今までつけていたスピーカーはパワー不足なので壊れていたYAMAHAのスピーカーを使って、キッチンカーのサイドにセット、余り物やスクラップの材料ですが、アンプは購入・・・音はそれなりにまあ、まあです
▶この続きを見る・・・・

連休最終日のマルシェ

看板や販売機の位置もぴったりとフィット

マルシェにモヒカン現れる

今日もSongご苦労様

長いGWも今日が最終日、今回は休みの予定だったが、新しく取り付けた備品のテストも兼ねて出店することに、米は少なめに炊いてジャストフィット、どうやら備品の場所も落ち着いてなんとなく位置が決まった感じ・・昼から雨が強くなり、今日は早じまい
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーのホットショーケース

缶ウォーマーを改造してツイストポテト用のホットショーケースに

最近ツイストポテトをつくっているが、はやりショーケースがいる

元の缶ウォーマー棚が2段になっている

到着した商品をバラバラにします

ホットショーケースの新品は3万程度して高価、ネットで探して缶ウォーマーを落として改造することにする・・・¥2200で落札、運送が高いので計¥4000
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの大型モニター

室内に43型のモニターをセットしてメニューを表示

今まで43型のモニターを外部にセットしてメニューを表示していたが、陽の光が明るすぎて良く見えなかった・・・いろいろ試行したが最後は室内にセット
取付は心配した割には簡単に取り付けることができた・・・これで映像がしっかり見える

なかなか良い感じですね

コーヒーでも淹れて

サイクルパークで出店一日目

サイクルパークはちょっと家族連れが少ない

RIEで運営してみる

キャンピングカーリーをセットして

広島競輪場のサイクルパークでキッチンカーの出店です
日曜日は天気が良く暑い日でしたね、次回のキャンピングカーフェスタはRIEに仕切ってもらうので今日は習得で手伝い

LECTでのキッチンカーマルシェ

LECTでの出店は初めてですね

ニワトリーネの出現

恐羅漢の怪人もハンバーガーを持って

土日と二日間、LECTの駐車場でキッチンカーマルシェがあり19台のキッチンカーが集まった
土曜日は風がつよくかなり気温も下がってちょっと厳しかったが、日曜日は気温も上がり多くのお客さんで賑わった
▶この続きを見る・・・・

青辛カレーの仕込み

グリーンカレーペーストの材料

午前中は、昨晩に仕込んで煮込んだカレーをブレンダーにかけてムーランで裏ごし、これで第二段階は終わりで、午後からは青辛グリーンカレーペーストを作ります

フードプロセッサーで刻んで

大型ムーランで裏ごし

グリーンカレーペーストの完成


材料は、青唐辛子、パクチー、バジル、セロリ、パセリ、紫玉葱、生姜、コリアンダー、クミンシード、ニンニク等を、料理は手間をかけるほど美味しくなる・・・しかし、その都度の洗い物が料理の半分のような
▶この続きを見る・・・・

販促用ディスプレイをキッチンカーに

カウンターの下にディスプレイをセットしてテスト中

暇になるとあれこれと考えています
棚が無くて整理がつかなかったので入口の横に棚を新設、かねてから計画していた大型ディスプレイ(43型)をキッチンカーのPOPとしてセットしてみました
取付はちょっと頭をひねりましたが、うまく解決・・・やはり明るさは少し不足気味で、明るい日中では厳しいかもしれません
また、視野角度が狭いので斜めからはちょっと厳しい、今週末のLECTの出店で試してみましょう

棚を新設しました

キッチンカーのプチ改修

三つの真空保温器をセット


キッチンカーのカレー温度の調整には湯煎などを色々試したけどどうもうまくゆかない
真空保温器をセットすることにしました・・・これで三種類のカレーが提供できます

あまり多くの量は入りませんが


メインのちょい辛のカレーはサーバで保温して計量するので問題は無いのですが、あとの種類のカレーを保温する

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930