家族旅行で大久野島から岩城島に

岩城島の菰隠鼻にある菰隠温泉でヒデとお母さん

連休の後半は家族での温泉旅行、ウサギで有名な毒ガスの島である大久野島へ、フェリーで大三島から岩城島の菰隠温泉へ
家を8:00に出発、竹原の忠海には9:30に到着してフェリーで大久野島へ12:40のフェリーで大三島の盛港へ、大三島からしまなみ海道多々羅大橋を渡り、生口島の洲江からフェリーで岩城島の小漕へ渡り菰隠(こもかくれ)温泉へ

大久野島を歩く

ウサギを探しながら

多くの島で母とヨッシーと清二

ホテルで

ヒデが出かける準備

ヒデの変顔

夕やみが迫る岩城島の菰隠鼻にある菰隠温泉のホテル

夕やみが迫る岩城島の菰隠鼻にある菰隠温泉のホテル

▶この続きを見る・・・・

ヒデの手伝いのひろしまみなとマルシェ

孫の手の手伝い ヒデと一緒に
キャンピングカーリー(TAM)&ミルキーウエイカフェ(アービンティモシー)&よしろう農園(VFK)

雨は心配ない第三日曜日
ひろしまみなとマルシェは多くの出店者で始まりました
お客さんの出足はちょっと鈍かったけど
多くの出会いがあって楽しい日曜日でした

今日のビーフカツカリー
マルシェの仕掛人平井さん
ロデオキャンパーを改造したキッチンカー
ピザとコーヒーのミルキーウェイカフェ ティム
▶この続きを見る・・・・

スペインDAY(ひろしまみなとマルシェ)ヒデが手伝い

ヒデの孫の手を借りました
今日のマルシェカリー

今日は素晴らしい快晴、遅まきながら夏が戻ってきました・・ひろしまみなとマルシェはスペインDAYです
フラメンコの曲が港に響きます・・今治のミルキーウエイさんも広島に来てくれました
昼頃から人が並び、あっという間に4升の米が無くなった・・・急いでまた4升を仕掛けるが、しばらく休憩することに

孫のヒデに手伝ってもらいました
▶この続きを見る・・・・

商工センター住宅展示エコスに出店

住宅展示場 エコス キャラクターショウがあります

住宅展示場 エコス キャラクターショウがあります

台風11号は広島の東を通過して思ったほど影響はなかったようです・・しかし、イベント関係は影響大です・・エコスでも今日はキャラクターショウがあったのですが、思ったほどの集客は得られなかったようです・・綺麗な住宅展示場の中の出店でのんびりと

レジはヒデの役目

▶この続きを見る・・・・

白馬岳登山 白馬岳から栂池へ

白馬から下ってきて白馬乗鞍から天狗原への下りにある雪渓

白馬岳は天候の崩れが予想される、朝早く、雨具に身をか固めて出発する
白馬岳までは強風と濃いガスだった・・白馬岳~三国境~小蓮華山~白馬大池~白馬乗鞍~天狗原~栂池と下る・・TAMの腰痛は何とか誤魔化して、白馬大池までは予定時間を大幅に短縮して快調に下る・・・白馬大池からはNGIさんの足が痛くなり、栂池までは辛い下りとなった

6:30 白馬岳山頂 ガスが濃い

6:30 白馬岳山頂 ガスが濃い

7:21 小蓮華山への尾根

7:21 小蓮華山への尾根

TAMの腰痛は何とか持ち直し、白馬岳から白馬大池までの下りは快調に飛ばした
白馬大池では高山植物の花たちを楽しんでしばらく休憩・・ここから、白馬乗鞍を経由して栂池に下る
ここからの登山道は大きな安山岩の岩の連続で歩きにくい
NGIさんの足が痛くなり、すこしペースを落とす
白馬乗鞍から天狗原までの下りは大きな石と急坂で滑って下りにくい、足の痛みが増したようで、ペースが落ちてきた
▶この続きを見る・・・・

白馬岳登山 蓮華温泉から白馬岳

14:52 白馬岳山頂 TAMとヒデと永井さん

白馬大池から小蓮華山、白馬への登山道

白馬大池から小蓮華山、白馬への登山道

小蓮華への稜線では雷鳥に出会います

小蓮華への稜線では雷鳥に出会います

山小屋の朝は早い、5時には早くも食事が始まる
外は少し雲が多い、予報は晴れであったが、山頂には雲がかかっている
これから蓮華温泉を出発して、天狗の庭~白馬大池~小蓮華山~三国境~白馬岳と登る
▶この続きを見る・・・・

蓮華温泉野天風呂巡り 蓮華温泉ざんまい

ヒデは露天風呂には入らず 黄金の湯で足湯です

雄大な自然を眺めて野天風呂に、爽快ですね

雄大な自然を眺めて野天風呂に、爽快ですね 仙気の湯

蓮華温泉といえば山の中の野天風呂巡り

野天巡りMAP

野天巡りMAP

温泉 ★★★★★
ロッジから山道をかなり歩く、サンダルなどは危ないので靴が良い、泉質の違う野天風呂が4つ点在する
一番高い場所にある薬師湯が湯温が高く色は緑色で極上
営業時間:
泉質:仙気の湯 単純酸性泉 / 黄金湯 マグネシュウム炭酸水素塩泉 / 薬師湯 酸性硫酸塩泉 / 三国一の湯 酸性アルミニュウム硫酸塩泉
入浴料金:¥500
場所
新潟県糸魚川市
TEL 090-2524-7237
訪問履歴
2014/08/04
関連リンク
公式ウエッブサイト
白馬登山(2014/08)

▶この続きを見る・・・・

白馬岳登山 蓮華温泉へ

1時間ほどバスに揺られて13:20に蓮華温泉に到着 バスには車掌さんがいる

栂池高原から南小谷駅行きバス 便数は少ない

栂池高原から南小谷駅行きバス 便数は少ない 11:00発

南小谷駅は特急あずさの終着駅

バスは11:25に南小谷駅に到着 特急あずさの終着駅

広島から真夜中を走り、白馬の栂池高原駅に6:30に到着
付近にはこの時間に入浴できる温泉は姫川温泉(平岩)しかないので、平岩まで往復して朝日旅館で朝湯
11:00発のバスで南小谷駅へ、JR大糸線で平岩に、平岩からバスで蓮華温泉にゆく、1時間ほどかかるがウトウトしながら狭い林道を登る
▶この続きを見る・・・・

家族で食事会

ホテルのロビーで

広島の百米道路を眺めながら

広島の百米道路を眺めながら

今日は急に雨が降ったり
不安定な天気でした
昨日からのカリーの仕込を継続していたが、青空キッチンなので大変です

白州のハイボールで

白州のハイボールで

娘婿のお誘いでオリエンタルホテルのビアガーデンへ
眺めの良い23階でお酒をいただきます、昨日に続き、連日ですね、帰りは歩いて

▶この続きを見る・・・・

朝倉ダム緑水公園 華麗なる祭典

ヒデと一緒に今治でキッチンカーでカレー屋
ヒデを連れて今治に 6時過ぎに出発して8時過ぎに到着
怒涛のような昼時間が終わり、すべて売り切れお客さんもチラホラ

今日は今治のミルキーウエイさんのお招きで、朝倉ダムの緑水公園でカレーなる祭典と、キャンピングカーリーとティム(Milky Way Cafe)さん、ミルキーウエイさんの三店の出店だったが、大勢の人達が来てくれました・・・11時頃から開店の準備をしていたら、気がつくと長蛇の列・・・おコメも次は間に合わず、途中で小休止してようやくすべて完売・・・天気は良くて、キッチンカーの中は暑かった
主催のミルキーウエイさんにはお土産も頂いたり、至れり尽くせりの対応をしていただいて感謝、感謝です・・・自然豊かな緑水公園で楽しい一日が過ごせました

緑水公園は設備も充実
11:00になると突然、長蛇の列
ヒデも頑張って手伝ってくれました
楽しかったですね
Milky Way Cafeのティムも一緒に
▶この続きを見る・・・・

西長門リゾートに 二日目

朝は角島大橋が見えるレストランで朝食

西長門教会と角島大橋

西長門教会と角島大橋

家族旅行の二日目は西長門リゾートでゆっくりと朝食
10時のチェックアウト頃に出発
山陰の天気はコロコロと変わる、晴れたと思ったら雨が降る
このような天候の中、角島巡り、日置の竜宮の汐吹、千畳敷と巡って萩で昼食、夕方には広島に帰ります

角島大橋の先は角島

角島大橋の先は角島

西長門リゾート

西長門リゾート

▶この続きを見る・・・・

西長門リゾートに 1日目

ヒデがワインを注いで夕食の始まりです

双子島と角島

双子島と角島

家族旅行で西長門リゾートに
天候は曇りと雨でちょっといまいちですが、オーシャンビューの部屋からの眺めは良い

朝広島を出発、山口県の美東町にある長登のシダレザクラを見て、秋吉台のカルスト台地、大正洞を探検
西長門リゾートホテルに
オーシャンビューの眺めの良い部屋でしたがサービスはイマイチ

夕日の時には晴れてきた

夕日の時には晴れてきた

▶この続きを見る・・・・

正月祝いとソノタン誕生日 UNOをします

今日は二番目の娘の誕生日、婿さんが大きなケーキを予約していました 甘党には目がない、甘い苺大福、オハギもあり、ちょっと胃がもたれる 大きなタルトのケーキ 全員でも食べきれない
皆んでUNOを5ゲームして優勝者はお年玉
TAMは腰痛のため今日も寝正月

正月は皆でUNOをします
ソノタンの誕生日
皆でお祝いを
▶この続きを見る・・・・

良い年を

食事も終わって何故が手製の苺ケーキ ベースのケーキはSEIさんからの贈り物

食事も終わって何故が手製の苺ケーキ ベースのケーキはSEIさんからの贈り物

美味しい手製の苺ケーキ

美味しい手製の苺ケーキ

年越し蕎麦をいただきます

年越し蕎麦をいただきます

今年はぎっくり腰で何処にもゆけそうもない、家族で大晦日を過ごします
皆さま、今年はたいへんお世話になりました
良いお年をお迎えください

Xmas会と誕生日会

総勢10名で

総勢10名で、肉奉行が取り仕切る

弟家族で合同のXmas会をいつもの炙焼 楽群(ラグーン)で
ここの焼肉は絶品ですね・・・デザートも美味しい

孫のヒデもしっかりと食べます

孫のヒデは受験勉強中ですが、しっかり食べて体力をつけて風邪をひかないように

ラグーンはちょっとお洒落な焼肉店、三連休なのでお店も繁盛
しっかり食べました
▶この続きを見る・・・・

ヒデの誕生日会をステーキハウス愛宕で

耳味

12月は我が家では誕生日が多い、TAM、娘のヨッシー、孫のヒデと三人続く、今夜は三人まとめて合同誕生日会、ちょっと張り込んでステーキアハウス(愛宕)へ、お袋もお肉が大好き、皆で美味しいお肉を堪能

ヒデの誕生日をステーキハウス愛宕で

ヒデが代表でケーキのお祝い

▶この続きを見る・・・・

ヒデと半べえで温泉

ヒデと一緒に半兵衛庭園温泉に

食事をしてから温泉に

久しぶりに半べえの温泉に入浴に、宇品のほの湯は混雑しているので、こちらにしてみました・・・雨の日曜日なのでやはり人は多い、食事をしてから入浴

ヒデは何を頼んだのかな

窓に映った半兵衛の庭園

窓に映った半兵衛の庭園

ヒデと倉橋島の桂浜に海水浴

ヒデは泳ぎがうまくなっていました

孫のヒデを連れて海水浴に・・・今日は天気はあまりよくないが、暑すぎないのでちょうど良いか、6名で出かけます

ヒデと一緒に海水浴

久しぶりの海ですね ヒデは潜水中

▶この続きを見る・・・・

ヒデとコストコ広島にいってみました

コストコは倉庫店という名称 中は倉庫という設定

コストコは倉庫店という名称 中は倉庫という設定 アメリカ系の商品が多い

5月連休の日曜日ですが、3月にオープンしたコストコ広島に食材を調達に・・・アメリカ系の店舗で、会員登録しないと入場できません(年会費は高額)
法人会員が少し安いので、こちらに・・・本人確認があり、写真を撮られてカードを発行、大勢の人達が並んでいて、登録をして入るまでに40分以上
さっそく商品を吟味・・・アメリカの系の商品が多く、商品が良く分からないので比較しようがない・・・日本製品はそんなに安くない、業務用スーパーと同じくらい
商品はすべてBigサイズ、普通の家族だと消費するのがかなりたいへん、なんだかんだと購入してしまいました

ヒデと一緒にコストコに ヒデもちょっと待ちくたびれた 巨大なマンゴージュース(4L)を購入

大勢の買い物客

大勢の買い物客 商品を吟味するのも楽しい

野菜などの外国産の生鮮食料品は、中国産はなく、ほとんどオーストラリアか中南米
すべてBigサイズが多い、珍しい食材が多いので、見て回るのは楽しいかも
パンやケーキがBigサイズで消費できればお買い得・・・巨大なピザを購入して夕食に・・・なかなか美味しかった
高い年会費はどうもペイしそうにはない
▶この続きを見る・・・・

ヒデとキャナリーロウで家族の食事会

ヒデ(今年で6年生)とおばあさん

今日は弟の誕生日と子供の合格祝いで食事会
吉島の広島ボートパークにあるイタリアレストラン キャナリィ・ロウ (Cannery Row)へ、バイキングのデザートは種類が多く、娘や子供たちの人気

広島ボートパーク Cannery Row

広島ボートパーク Cannery Row 眺めは良いが今日は曇り空

品定め中

メインディッシュの品定め中

▶この続きを見る・・・・

ちょっと早いクリスマス

もも肉はヒデでは食べきれません

ちょっと早いクリスマス・・婿さんが注文した大きなターキーとケーキが届いたので、今夜はクリスマスイブの前夜祭・・大きなターキーの丸焼きは初めてだが、肉がたっぷり、全員でも食べきれないほど
VFKさんからのサラダを添え物にして頂きました・・・ケーキはちょっと小さいが重厚な美味しさ・・・今日はTAMはなにもせずPCと向き合って終わりました

ターキーのもも肉に挑戦
なかなか切り離しに苦戦
▶この続きを見る・・・・

12月誕生日会

純二家族と一緒にキャナリーロウで誕生日会・・すっかり食べ終わり、残骸が・・・ ピザが美味しかった

広島は昼頃から冷たい雨が降ってきた
クリスマスには寒波がやってきそうだ
VFKさんのバックアップ用の外付け(RAID )ハードディスクを購入に、街に出かける

12月は誕生日が多いので、まとめて誕生日会
久しぶりにイタリヤレストランのキャナリィ・ロウ 広島ボートパーク店へ
メインディッシュを1品頼んだら、前菜と食後のスイーツ、ドリンクはフリー
子供達はスイーツを楽しんだよう

TAMは最近はちょっとお疲れ、何となくすっきりしない
レポートのまとめは、やる気がしない、直ぐ寝てしまった