免許の更新だが、高齢者講習が必要となる・・・1ヵ月前に予約をと思ったが、近くの教習所はすべて満員、仕方なく熊野町まで足を延ばす
しかし、今日は雨だがエスティマが無い・・・H-J58に幌をかけて出かける
H-J58はショックを交換してから初めての走り、走行が安定している
カテゴリー: Food
1件のコメント
タンシチューとエスティマを復旧
タンシチューの仕込み
今週の土曜日はAOSAKIKAIの開催、メインディッシュのタンシチューを仕込む・・・少し早いが、明日から3日間は九州キャラバン、帰ってから仕込む時間がないので先行
ベースとなる出汁は昆布、椎茸、カツオから取って、野菜を入れて、二日目に赤ワインに漬込んでおいたタンを軽くソテーして鍋に、あとは丹念に灰汁を取って煮込む・・・温度が下がったらキッチンポットに移して、冷蔵庫で0℃で寝かせる
▶この続きを見る・・・・
ヒラマサを頂きました
AWL忘年会
今年は少し早く11月の後半にAWLの忘年会、準備をするについつい余分に購入してしまう
ワインはやはり歳だな、かなり余ってしまった、しかし食材の残材は多くは無かった
あなご飯弁当
宮島であなご飯
ダッチオーブンでステーキ
八本松でランチ
たまには三人で八本松でランチをすることに、ちょっとお洒落なフランス料理店に
昼間からワイン飲んですっかり良い気分でした
▶この続きを見る・・・・
昼前から黒瀬に
海の宝石 ヒオウギ貝
長島にわたる黒之瀬戸でヒオウギ貝を昼食で頂く、貝の色が鮮やか・・初めはホタテ貝かと思う、ヒオウギ貝は貝ごとに色が違う、造形美術展でも多く使っていた素材だった・・・石鯛の刺身も絶品でした
長島は初めての島かと思っていたが、1992/11にVFKさんとブレーザーでの九州旅行で、鹿児島から長島へ渡り諸橋島の諸橋港からフェリーで島原の中田港に渡り、2003/09にはロデオキャンパーでの島原キャラバンで蔵之元港から島原の牛窓にフェリーで渡っていた
すっかり忘れていたが、黒之瀬戸にかかる長島大橋に何となく見たことがあり、島の道路も走ったような感覚が・・・
出水から夕方には広島に帰る
夕食の後は歩く
オニオンブロッサム
ディオのたこ焼き
朝食と昼食
KGAさんから果汁
母のギネスのお祝いで食事に
誕生日会
敬老の日
ぶんごやさんとお好み焼き
お好み焼き
頂き物
五月晴れ カレーの仕込み
昨日からようやく5月連休(10連休)にふさわしい五月晴れが続く
5/5は出店を頼まれているので、カレーを仕込む・・・買い物に行くが、いつもの業務用は開店していた・・よかった(^^♪
出汁の仕込み、玉葱の炒め、牛筋を炒めてワイン漬け等の手間のかかるプロセスは終わっているので、今日は煮込みの野菜をカットして煮込みを開始