週末ですが出張に

明日は土曜日であるが、下関にある企業の指導及びセミナーなので、夕方から出かける
広島駅は路面電車を駅構内に乗り入れる工事が始まったようだ、広島駅の仮設通路も大幅に変わっている
まだ、工事は長く続きそうだ

昼はいつものチャーハンをつくる
広島駅は工事で配置がいろいろ変わっている
駅うどんで夕食かな?

下関にはこだまで、途中駅で停まっているほうが長いような・・・ようやく新下関に、タクシーで長府に
ホテルでは特にすることもないので、早く寝てしまった

寒い月曜日

天婦羅蕎麦をつくる

月曜日となったがかなり冷え込む・・・山間部や北海道などでは災害級の雪となっているようだ
最近の昼食は天婦羅蕎麦が多いが、今日もそのメニューで・・・明日には資料を提出予定なので、一気にデスクワークで片づける
セミナーの準備も楽ではないが、しっかりした準備をしていないと1日のモチベーションは保てない

昔のジープでキャンピングカーを牽引していた動画を再編集してYouTubeにアップ
8mmフィルムカメラで撮影しているのをビデオに変換したもの、画質はかなり悪いが雰囲気は楽しめる
特に、大山の沢登トライアルにおいてジープで牽引して川を走る映像は初めて確認した気がする
▶この続きを見る・・・・

法事

法事の後に福屋の2Fで食事

少し遠い親戚となるが、娘のお茶の先生で、親が世話になっていた遠い本家に当たる家の三回忌の法事にゆく・・・かなり冷え込んで雪がちらほらする
私もこの本家筋で知った人はいなくなり、法事の関係で知った子供たちとなる
コロナの中なので法事の後の会食(お斎)は無くお弁当であった・・法事の大切なことは、普段会うことのない人との出会いとお話であると思うと、やはり少し寂しい
法事の後に、娘二人と昼食を福屋の2階のパーラーですることにしたが、値段が高いのはびっくりした

徳栄寺の前で

サンドイッチは美味しかった

▶この続きを見る・・・・

パエリアをつくる

例倉庫に残っている材料から

今夜は娘たちは帰ってくるのが遅いということなので、冷蔵庫の余った材料からパエリアをつくる
キャンプ用のダッチオーブンで作ってみる・・・これは旨い

ライスと具材(牛肉、玉ねぎ、海鮮、キノコ。ニンニク)を炒めて、トマトやバジルを載せてスープで炊き込む

出来上がる前に玉子を載せる

夕食

鰻丼ではなくサンマ丼

RIEの誕生日なのでステーキを焼く

2/11はRIEの誕生日だが、コロナワクチン接種で気分はすぐれない、ステーキを焼くが焼き方を失敗した
2/12はヨッシーが鰻だと思って購入してきたのがサンマの蒲焼、味はなかなかおいしかった・・・鰻と言われればその気になったかも
12日はワクチンの副作用で一日中、寝床で・・・熱はあまりないようだが、体が痛く、しんどい、やる気なし

ヒデと節分

今日は節分 イワシと恵方巻(豪華に海鮮巻)を購入

今日は節分などで恵方巻とイワシの購入を頼まれていた・・・昼前にYouMeTownに行くと凄い人出、ウィークディなのに・・・
足の一部が変色して痛いので、夕方に皮膚科に行く、乾燥肌で皮膚が炎症を起こしているとのこと・・・塗り薬2種類と抗生材を服用
今年は北北西に向かって恵方巻を食べて、豆まきを簡単にする・・・毎年と比べると静かな節分となった
毎週のように母が通っていた美容室から夕方にお供えを頂いた
明日はセミナーなので一日中、資料の作成

2016/02/03 ヒデが恵方巻を

今日で仕事納め 静かなクリスマスイブ

昼食にチャーハンを作る

午前中にJSAと顧客との間で、セミナーの打合せを午前中にZoomでおこなう
報告書類や計画類を纏めて送信、あともう1件あるが、とりあえず今年の仕事はすべて終わった
明日から家の片づけをしなくては
今年は考えもしなかったことが、次々と発生してたいへんな1年となった
クリスマスは母も孫もカイもおらず、ケーキも無い静かなクリスマスイブとなった

家族で誕生日会

誕生日ケーキ

昨日に引き続き、誕生日会・・・今夜もケーキがいただける
料理は頂き物の生ハムブロック、鶏の丸焼き、カキフライ、サラダ、昨晩の残りのタンシチュウなど

弟家族と一緒に誕生日会

生ハムのブロックを切る

▶この続きを見る・・・・

タンシチューの試食

昼食には肉のタンはないけど、タンシチューを試食 焼きたてのフランスパンも旨い

午前中にはJSWさんが母に線香をあげに来てくれた・・・久しぶりなので少し話をする
プロパンガスボンベの検査を頼んでいてほったらかしだったので、引き取りとガス充填に行く・・・帰りに近くのパン屋で、焼き立てのフランスパンを購入して、明日のタンシチューの試食をしてみる、肉は入れていないが・・それなりに美味しい、パンがすすむ

中庭のもみじが散って

寒波到来で風が強い

タンシチューの仕込み

こちらは牛スジ

今週の土曜日には2年ぶりにYuriさんの発案で青崎会をすることにした、広島も新規感染者が0人が続いているので、今のうちかな・・・来年になるとオミクロン株でまた制限が出るかもしれない
牛タンのビーフシチューを仕込むことにするが、牛タンを購入に行ったら高い!!・・・通常価格の2倍以上、ケチって1.3㎏を1本と(でも¥8700/本)あとは牛スジを2㎏購入、2晩ほど野菜と一緒に肉を漬け込んで、今日から仕込みの開始

牛タンは大きく切ってフライパンで炒める

赤ワインに付け込んだ野菜

▶この続きを見る・・・・

博多に出張

博多駅前のクリスマスマーケット さすが博多、派手ですね

今日は昼から南福岡で仕事となる
夕方、博多駅筑紫口のホテルから、博多口に出るとイルミネーションに囲まれた福岡クリスマスマーケットが開催されていた
しばらく眺めて、夕食を食べてから福岡港に向かってウォーキング10㎞・・・腰が痛い

広島駅のうどんを食べて、さくらで博多に出発

夕食は格安のステーキなど サラダとごはんは食べ放題

JRに乗り換えて南福岡に

▶この続きを見る・・・・

土用の朝食

朝は娘がホットケーキを

ブルーべリージャムが美味しい

明日はアリスガーデンで出店なので、準備が多い
まずは長い間使っていないキッチンカーの清掃から、特に床の油汚れがひどいので、洗剤で洗うがあまり落ちない、サンダーのブラシで除去・・・やはり床はFRPで塗り替えが必要だな
調理台やテーブルやフライヤーを清掃、付け合わせの野菜は娘たちの手伝ってもらう
発電機用のガソリンを購入して、揚げ物用の油など備品をそろえると、もう夕方
夕方から以前に下ごしらえをしたカレー素材を真空パックにする

三人で久しぶりに食事

TANとYNKと三人で食事

広島もこのところ新規コロナ感染者は0人が続いている
この急激な減少は少し信じられないが・・・今までの感染爆発はなんだったんだろう
久しぶりに三人で食事をする・・・ワインを3本空けて、少し飲みすぎた
明日の仕事は大丈夫かな

ステーキなど

▶この続きを見る・・・・

小倉で友人と食事

2軒目は魚料理を熱燗で

鹿児島のセミナーが終わったら小倉に向かう・・・小倉には19時に到着、友人のKGAさんと一緒に食事をする・・・久しぶりだな
1軒目は地ビール、2軒目は魚料理とハシゴ・・・3軒目はスタバのコーヒーで〆
久しぶりなので話も弾んだ

1軒目は、地ビール屋で3杯飲んで 友人のKOGさん ワインのようだけど地ビールの黒ビール

小倉の案内地図

▶この続きを見る・・・・

比治山を散歩

太田川の京橋川は秋らしく

郵便局に手紙を出しに行って、その足で昼食を北京で・・・かなり量が多かった

食後の散歩に比治山をぐるりと回る、現代美術館は改修を行っていた

比治山の陸軍墓地に 久しぶりだな

昼食は北京で 量が多い 焼きビーフンとチャーハン

▶この続きを見る・・・・

夕食は外食に

娘と二人で夕食  ワインを飲んでリブステーキ

日曜日は亡くなった母の7日毎の法要が終わった後、朝食に娘がアップルパイを作ってくれるが、出来上がったのは昼前・・・まあブランチで頂いて、今日は葬儀のお礼や、お返し、四十九日(満中陰)法要の案内など、諸々を手分けして作成する
夕方には近所にあるフランス料理煮込み家庭料理店に・・・ホホ肉の煮込み、アヒージョ、リブステーキを頂く
アヒージョは少し好みではなかったが、ホホ肉とリブステーキは美味しかった

ほほ肉の煮込み

朝はアップルパイを作る

見える化のセミナー

今日は見える化のセミナー

夕方、久しぶりに会食 流川は少し活気があった

今日の日本規格協会主催のセミナー担当は、

昼からの部だが、朝から出かけて久しぶりに久保田先生の講義を傾聴する
先生ともコロナの関係で、会う機会がなく久しぶりにお話ができた
2年ほど他の仕事と重なったためセミナーには出ていなかったので、久しぶりの講師となった
今回は新コロナの影響で、会場には2名で、他の参加者はリモートでの参加となったが、地域が広島から全国に広がった

終わってからYMSさんと久しぶりに会食をする
食事の後はのんびりと歩いて帰るが、緊急事態が終わった繁華街は少し活気が出ていた

Jeep用のグローブとウイスキー

ウイスキーを購入してキャンプ用のボトルに詰める

Jeepのグローブが破れてきたので新しいものを購入、すべての指がカットしてあるタイプは、脱着が不便、すべてが手袋となっているのはスマホの操作ができない(スマホの操作ができるタイプもあるが、細かな操作はできない)ので、指の一部だけカットしてあるタイプを探して購入してみた
ソロキャンプ用のウイスキー(モンキー ショルダー ブレンデッド モルト )を購入して詰めておく、一杯飲んでみるが外れだな・・やはりそれなりの値段は必要だ

JEEP用のグローブ、親指、人差し指、中指はカットしてある

ちょっと一杯、コクが少ないな

サイドミラーステーの加工

購入したサイドミラーのステー金物を加工

左のサイドミラーを正規の形にしたいと思いMB用のサイドミラーステーを購入したが、取付金物が大きい
右はJH4用のサイドミラーをつけているが、かなり詳細が違う・・・サイドもらーのブラケットを切断して溶接して加工をする
切断を間違えて2カ所溶接することになった

購入したMB用のサイドミラーステー

取付金物を加工

▶この続きを見る・・・・

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930