前から欲しいと思っていたコットを購入・・・実は1月に注文して早くから送られていたのだが、色々あって今まで開封していなかった
コットはヘリノックスの製品が有名で評価が良いが、かなり高価
安くて評価の良いNaturehikeを購入(価格は半分以下)
カテゴリー: Nature
玄関が寂しいので花を
玄関周りの花の鉢などを片付ける
娘二人と午後から枯れた草木を抜いて、枯れた鉢を整理して片付ける
今年は多くの草木が枯れてしまった・・・寒かったせいかな
二階の庭のトマトなどの残骸を抜いて、雑草を抜いてきれいにする
室内の月下美人を外に
玄関にミニ花壇を作る
玄関先にあった睡蓮鉢などを移動して、軽のムーブが奥に入れるようにしたが、鉢の影となった玉竜はすっかりなくなってしまったので、シクラメンを置いていたが、しっかりとした花壇にする
家でLANケーブルの敷設をして四国に
金木犀の季節
月下美人の開花を見損なう
温井ダムの散策
聖湖
臥竜山
八幡高原の赤蕎麦の花 アルペン屋
天狗シデ
大朝の日山城跡散策
今日明日は、NGIさんの二人で芸北八幡のアルペン屋さんに遊びに行く、途中大朝の手前にある吉川氏の居城だった日山城に登ってみる
駐車場からは40分と書いてあったが、意外と時間がかかり往復1:40程度だった
月下美人
ささやかな曼殊沙華
夏の百日紅
昨日から本当の夏空がやってきた、湿気が少なくなってカラッとした暑さがやってきた
しかし、太陽の日差しは強く、かなり暑い
盆前にコンサルの見積依頼があり、計画書と手順を作成して工数を算定する・・・午前中が終わってしまったが、依頼となるかな?・・・コンサルすれば、バタバタとしそう
二階の野菜畑
葡萄の実
梅雨の中休み
激しく降っていた雨が上がり、かなり暑い日となったが、今日もデスクワークが続く、色々と書類が多い、・・・明日から週末まで出張・・・
野菜畑
夕方に雨が小やみになり、二階の庭に上がると野菜が増殖している、キュウリもナスもトマトも実はつけないで茎と葉が成長、肥料をやりすぎたかな
雑草も増えてきたが、野菜も元気いっぱい・・・トマトも雑草のようにたくましい
昨日から広島地方は大雨・・報告書を纏めて、8月の計画書を作成、6月はコロナの影響でズレた仕事で目一杯、たまの休みもデスクワークで余裕がない・・東京、大阪と巡ったので、家では事務所で隔離中・・・百歳の母がいるので用心のため
▶この続きを見る・・・・
花の手入れ
カキツバタなどが終わって、玄関が寂しいと母の注文で、花を買いにつれてゆく・・・紫陽花、ベコニア、ブーゲンビリア等、夏の花を購入して鉢に入れる・・・ブルーベリーは2階の庭に植える
▶この続きを見る・・・・
ほったらかしの野菜たち
薔薇の花
茶菖蒲とカキツバタ
茶菖蒲の花
春の花
ヒヨドリも
中庭にメジロが訪問
中庭に弟が餌場をつくってポンカンの果を置いて帰ってゆきました
ふと見るとメジロがつがいで食べています