夏の百日紅

二階の庭では百日紅(さるすべり)の花が艶やか からりと晴れて気温は鰻登り

昨日から本当の夏空がやってきた、湿気が少なくなってカラッとした暑さがやってきた
しかし、太陽の日差しは強く、かなり暑い
盆前にコンサルの見積依頼があり、計画書と手順を作成して工数を算定する・・・午前中が終わってしまったが、依頼となるかな?・・・コンサルすれば、バタバタとしそう

青空に映える

トマトはまだ実っている

▶この続きを見る・・・・

野菜畑

知らない間に大きく増殖 実をつけず茎と葉ばかり大きく

夕方に雨が小やみになり、二階の庭に上がると野菜が増殖している、キュウリもナスもトマトも実はつけないで茎と葉が成長、肥料をやりすぎたかな
雑草も増えてきたが、野菜も元気いっぱい・・・トマトも雑草のようにたくましい

アバカンサスも咲き始め

朝食


昨日から広島地方は大雨・・報告書を纏めて、8月の計画書を作成、6月はコロナの影響でズレた仕事で目一杯、たまの休みもデスクワークで余裕がない・・東京、大阪と巡ったので、家では事務所で隔離中・・・百歳の母がいるので用心のため
▶この続きを見る・・・・

花の手入れ

紫陽花と百合の蕾 他の百合の鉢は芽が出ていない

赤いブーゲンビリア

ベコニアと紫陽花 カキツバタが終わったので

カキツバタなどが終わって、玄関が寂しいと母の注文で、花を買いにつれてゆく・・・紫陽花、ベコニア、ブーゲンビリア等、夏の花を購入して鉢に入れる・・・ブルーベリーは2階の庭に植える
▶この続きを見る・・・・

ほったらかしの野菜たち

トマトが倒れているので添え木をして起こす ナスは元気そう パセリのローズマリーもOK

バジルを4鉢追加

パセリ、ローズマリー

二階の庭を整備して野菜を植えたが、だれも面倒は見ないので・・・ほったらかし(^^♪
水は自動散水で朝晩5分ほど・・・当初は自動散水の故障で水がなかったので、キュウリがかなり弱っていたが、復活したようだ
バジルやパセリ、ローズマリーなどハーブ系の野菜は高いので植えておくと役立つ

 

茶菖蒲の花

今年初めて茶菖蒲の花が咲きました 鮮やかな色で気持ちが晴れやかに

玄関の横にはカキツバタの鉢が二つ、茶菖蒲の鉢が一つある・・・今まで咲いたことのなかった茶菖蒲の花が咲きだした・・・ちょっとオレンジ色の花が、昼から降り出した雨に映えている
また、週末は雨だな

カキツバタと茶菖蒲

計画書の作成をミスってしまった・・クライアントと合意に達した計画案は工数を間違えていた・・・午前中に計画変更して連絡、トップマネジメントの出席は変更しないように・・確認が甘くなったのは歳のせいかな

昼から比治山のクライアントに修正のプログラムをインストールに行く

年賀状

年賀状を300枚

今年も年賀状の作成時期がやってきました・・・少し遅いスタートです、12/25まで出せば元旦に配達してもらえるとのこと、朝から母が下痢気味なので病院に連れてゆき、待っている時間に年賀状を購入、キャンピングカーの改修をしているときに、印刷をします

母の年賀状と娘の年賀状を作成するのが手間、TAM用の年賀状は完成

月下美人の蕾

今年三回目の月下美人の蕾 今週末頃が開花か


今日から9月に、すっかり猛暑も納まったようだが、今日も雨が降っている

鉢は三つ、蕾は二つ程度/鉢


全部で5つの蕾かな

今年三回目の月下美人の蕾だが、今まで2回は開花を見逃している
真夜中の23時ごろから咲き出して、朝には萎んでいる・・香りのよい白い大輪だが花の命は短い

庭の草刈り

バラの花が野生化して繁殖 蕾がいっぱい

雑草を抜いて70Lの袋に

バラの花が元気

娘は完全装備

2階の庭が雑草でジャングル化している・・・きょうは五月晴れ、全員で一気に雑草を取って庭をきれいに

朝からカレーを煮詰めて、裏ごしする・・・熱いのでしばらく冷やしておく
終わってから今日はブログのカテゴリーを整理
夕方からカレーをアルミパウチに包装して冷やす
明日のカレーの野菜をカット、お米を仕込んで・・・

金木犀の香り

金木犀の小さな花

隣の家の生垣の金木犀の香りがする季節になった
ふっと気づくと金木犀が香る・・・子供の頃の家には大きな金木犀の木があった

昨日の出店の洗い物をして、余った食材を真空パックして冷蔵庫に
今週末のカレーのために、玉葱を10Kgほど黒くなりまで炒める

咲いてしまった月下美人

咲いてしまった月下美人

今夜もまた5輪ほど咲きそう

小さな木に大輪の花が咲く

土曜日から二日に渡って真夜中に月下美人が咲いていた
今度もまた観ることができなかった

午前中に比治山のクライアントにアプリケーションをインストール、説明してから昼から東京に

大雨警報の日曜日

プログラムの追加に手間取りました

咲いてしまった月下美人

日曜日は大雨警報が西日本に、一日中雨が振り続ける・・・花キュイーピットのテニス大会は中止のようだが、他のキッチンカーはスタッフの食事のため出店のよう

長い間、懸案だったクライアントのアプリケーションの期末処理の追加が終わった
もう少し簡単に考えていたが、いろいろと難問に直面し、何回もプログラムを修正
どうやら、これで一段落・・月曜日には持参してインストールしよう・・何事もなく、すっきりと動いてくれると安心して出張に出かけられる

夜には月下美人が咲いていた
今夜も見ることができなかった

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031