大阪から名古屋の名鉄犬山ホテルで同窓会

大阪でMSAの三日間の研修が終わって、名古屋の犬山遊園へ
目黒の清水寮の同窓会を名鉄犬山ホテルにて開催・・・どうやら宴会に間に合った・・・到着するとホテルの温泉で入浴して、さっぱりしたところで宴会に

今回は13名の参加 すっかり年月が過ぎましたね 目黒にあった清水学生寮で過ごした、仲間たち

今回は清二、木谷、藤井が初参加  犬塚さんが太ってすっかり変わっていたのは驚いた


飲み直し 荒川さん、瀬野、TAM
右から阿部さん、並木さん
▶この続きを見る・・・・

天気がよく気持ちの良い志度

志度の海岸

志度の海岸 今日は天気がよく車ではエアコンが要ります

ホテルの部屋から眼下に高松築港駅

ホテルの部屋から眼下に高松築港駅

大町で乗り換え

大町で乗り換え

朝は高松から志度に琴電でゆきます
高松築港から河原町で乗り換えてゆきますが、大町まで折り返し
大町で次の電車を待って志度に
夕方には広島に帰ります

高松のホテルで

夕食後は最上階のバーラウンジで夜景を見ながら3杯

夕食後は最上階のバーラウンジで夜景を見ながら3杯ほど、独り飲み

志度から高松までは琴電で
ホテルは高松駅と高松築港の間にあるホテルクレメント高松
多分、高松で一番高いホテルだが、かなり安かったので予約

最上階のバーラウンジでは宿泊者特典としてどの飲み物でも3杯で¥1550とかなりお得
高級なスコッチをロックで頂きました

JRホテルクレメント高松

JRホテルクレメント高松


▶この続きを見る・・・・

四国に

うずしをはジーゼル特急 自由席は二人だけ

うずしをはジーゼル特急 岡山始発は2便だけ、自由席は二人だけでした


月曜日は昼から四国の志度の近くで仕事です
岡山から徳島行の特急うずしおで高松を過ぎてさぬき市の志度まで
志度には平賀源内の生家があります

志度には平賀源内の生家があります


今日は出かけようと思ったら、メインのパソコンが起動しない
仕事にデータが必要ですけど転送できません
かなり焦って、PCからハードディスクを取り出して単独で読みだしてタブレットに転送
なんとか出かけられるように

徳島の阿南へ

特急うずしおは吉野川を渡る もうすぐ終点徳島

特急うずしおは吉野川を渡る もうすぐ終点徳島

昼から徳島の阿南へ移動
新幹線で岡山に、マリンライナーに乗り換えて高松、特急うずしおで徳島に、牟岐線のローカル線で阿南へ
すっかり暗くなってしまった
駅前には食堂はない・・・ホテルでコンビニ弁当で

吉野川の鉄橋

吉野川の鉄橋

岡山からマリンライナー

岡山からマリンライナー

岡山出張

夕方は小豆島ラーメンを 替え玉サービス

夕方は小豆島ラーメンを 替え玉サービス

前の日から岡山に移動
ホテルでは早く寝て・・・熟睡、ちょっと風邪気味でしたが、治りました

ズブ濡れになりましたが新幹線で広島に

ズブ濡れになりましたが新幹線で広島に

翌日は朝から夕方まで雨、傘を忘れてしまった
駅までの移動には傘をさして歩いたらズブ濡れでした

山口に

新山口(小郡)からローカル線で、無人駅で降りる

新山口(小郡)からローカル線で、無人駅で降りる


今月初めてで最後の出張で山口に
良い天気で外のほうが過ごしやすい
帰りに新山口で新幹線を待つ

帰りに新山口で新幹線を待つ


山口は新山口から山陰線に乗り換えだが、連絡が悪い
待ち時間が長くちょっと便利は良くない

高知から名古屋に

夜の名古屋のテレビ塔

夜の名古屋のテレビ塔


高知での仕事が終わり、明日の見学会に参加のため名古屋に向かう
便が悪く特急南風に乗って岡山でみずほ、新大阪からのぞみで名古屋に
高知発の特急南風 乗り心地が悪いし、バスより時間がかかる

高知発の特急南風 乗り心地が悪いし、バスより時間がかかる


ホテルは千種にあるメルパルク、なかなか立派
さっそく歩きを兼ねて栄町に食事に
▶この続きを見る・・・・

はりまや橋

三大がっかり名物のはりまや橋

三大がっかり名物のはりまや橋

今日と明日の二日間は高知で仕事
今年もはりまや橋にやってきた
ここは日本三大がっかり名所です
ちなみに
1位 はりまや橋
2位 札幌時計台
3位 オランダ坂

今日の夜は高知名物皿鉢料理と地酒だと良いな・・・
本場の皿鉢料理は美味しかった

東京から高知へ

品川シーサイドのホテルを出発

品川シーサイドのホテルを出発

大崎駅から歩きます

大崎駅から歩きます

空港で天丼 美味い

空港で天丼 美味い 大好物ですね

東京での仕事に大崎駅から歩く
雲が見えない快晴だが、かなり冷える
仕事が終わったら高知に移動だが、飛行機の便が悪い
予約変更できないので空港でかなりの時間を潰す

高知龍馬空港には20:15分到着
高知市内のホテルには21:30に
▶この続きを見る・・・・

今治で焼鳥

TMRさんも今治に遊びに

TMRさんも今治に遊びに、偶然にご一緒 新年会で盛り上がります

昼から今治で仕事
福山まで新幹線でバスの乗換えて今治に

鶏皮と熱燗で

鶏皮が変わっている 寒いので私はビールより熱燗で

仕事が終わってからミルキーウエイさんたちと焼鳥に
今治は焼鳥が有名、炭火ではなく鉄板で焼きます
ちょうどTMRさんも日帰りできていました
▶この続きを見る・・・・

初めての積雪だが大阪に

大阪の中之島で仕事 風が冷たくてかなり寒い

大阪の中之島で仕事 風が冷たくてかなり寒い

夜から急激に冷えて強い冬型に、市内は朝になると今季初めての積雪となっていた
海岸に近い我が家の付近はあまり積雪は多くないが、かなり寒い
今日は大阪に出張、新幹線もかなり遅れているが、どうやら間に合った

広島駅では新幹線はベタ遅れ

広島駅では新幹線はベタ遅れ

御堂筋線で大阪市内へ

御堂筋線で大阪市内へ

夕方から大阪港まで歩くがすっかり体が冷えて疲れた
▶この続きを見る・・・・

津和野からの帰りに吉和の山小屋に

Jeep仲間(AWL)で建てたログハウスはまだ健在です

Jeep仲間(AWL)で建てたログハウスはまだ健在です やはり懐かしいな 当時のことが走馬灯のように

津和野からの帰りはR9からR187に入り高津川に沿って六日市(吉賀町)で中国道に入り吉和ICで降ります
吉和からもみの木森林公園を経由する林道で湯来を経由して広島に帰ります
吉和のもみの木森林公園の近くに30年前に建てたログハウスがあります
もう手放してから10年以上経っていますが、ちょっと寄ってみます

周りの様子はすっかり変わっています

周りの様子はすっかり変わっています

腰のログは朽ちたようですね

腰のログは朽ちたようですね

▶この続きを見る・・・・

津和野での二日目

屋上の露天風呂一番湯

屋上の露天風呂一番湯

津和野にはビジネスホテルはほとんどないので、津和野温泉宿わた屋に宿泊
屋上の露天風呂で朝湯に入って、目を覚まし・・・外は霧で真っ白ですね

津和野川と高津川の合流地点

津和野川と高津川の合流地点 午前中は素晴らしい快晴

津和野での仕事は昼まで、今日も素晴らしい快晴ですが、午後から雲が多くなってきました

萩から広島に

萩から新山口への臨時便 派手なペイントがしてある

萩から新山口への臨時便 派手なペイントがしてある


昼過ぎに予定通り仕事が終わり広島に帰る
萩から新山口までは定期バスでゆくと特急萩でも1:20~1:50かかる
明倫館の広場から臨時バスは出発

明倫館の広場から臨時バスは出発


しかし、明倫館から新山口直行の臨時バスがあることがわかった
料金も定期バスの半額、時間は1:00
帰りはこのバスで新山口に
▶この続きを見る・・・・