コンビニで夕食の食材を購入して丸亀城に登頂、天守閣の横でちょっと早いけどハイキング気分で食事、のんびりとした気分でゆっくりな時間が過ぎてゆきますね
食事をしてからゆっくりと讃岐富士に向かって歩き、土器川の河原を歩いてウォーキングに
コンビニで夕食の食材を購入して丸亀城に登頂、天守閣の横でちょっと早いけどハイキング気分で食事、のんびりとした気分でゆっくりな時間が過ぎてゆきますね
研修の会場はJSAの近くなのでやはり無視できないとIWDさんを呼び出して近くで食事を一緒に、色々と話が弾んだ
今日は朝から快晴、気温も上昇だが研修会場は空調が効きすぎ、昼は地下のスーパーにあるイートインで食事・・寿司にはわさびが付いていない、醤油は付けないのでがっくり
食事が終わるとすぐ運河の周囲をぶらぶらと、途中に母校があるので寄ってみるが、昔の面影は全くない、すっかり変わっている
▶この続きを見る・・・・
素晴らしい快晴が続くが、高知の朝は0℃と冷える
仕事が少し早く終わったので、高知城から筆山に登り尾根を歩いて皿ヶ峰まで
筆山と皿ヶ峰の一帯は至る所に墓所が点在するが、車が入れず山の中なのでほとんどが荒れている
皿ヶ峰からの下りは、かなりの急坂で藪漕ぎ状態となった
革靴なので踏ん張りがきかない
▶この続きを見る・・・・
天気は良いけど寒さはかなり厳しい
昼過ぎから高知に移動する・・新幹線で岡山に行き、高速バスで高知へ
到着したら着替えて高知の街に・・高知城をぐるりと回る
当然誰もいない
▶この続きを見る・・・・
帰りの新幹線ではウトウトしていて列車が止まっているので、広島だと思い慌てて降りて改札に、何か様子が違うなと思ったら岡山だった
そのあとの新幹線で広島に、その足でロックスカフェに
▶この続きを見る・・・・
直島にある企業の品質月間における講演に呼ばれる・・直島には社有船で直接建屋に
しかし、勘違いでお会いする時間を間違えて冷や汗ものだった
直島はベネッセの地中博物館など見どころが多い
宇野港の目の前だが、香川県となる
▶この続きを見る・・・・
夕方から観音寺に向かう
夕食は岡山駅で乗り換え時間に、うどんを
岡山からの特急しおかぜの指定席は1席だけ残っていて予約ができた
自由席も人でいっぱい
観音寺駅に着くと雨がやんでいた、タクシーを待たなくてはならないので宿まで歩くことに
宿は海岸の近くの琴弾荘、約1.5km、歩き出して途中から小雨が降り出す
カバンから傘を取り出そうと思ったが、奥にしまってなかなか見つからない
仕方なく雨に降られて宿に・・・すぐに風呂に入って寝ましょう
▶この続きを見る・・・・