東京から高知へ

ANA 767-300 下は雲海

ANA 767-300 下は雲海 下界は大雨だな 上空は抜けるような青空


東京の仕事は五反田で、昼食は天丼、やはり東京は天麩羅、なかなか美味い
夕方には羽田から高知竜馬空港へANAで
高知は雨、はりまや橋で降り損ねて、雨がひどくなる中だが市内電車に乗り換えて、はりまや橋まで戻る、豪雨の中ホテルへ、着替えて、ひろめ市場で一杯
昼は天丼 美味い

昼は天丼 ファーストフード店だが美味い


羽田第二空港

羽田第二空港ターミナル


▶この続きを見る・・・・

品質管理セミナー入門コース

商工会議所でのJSA主催のセミナー

商工会議所でのJSA主催のセミナー


JSAの品質管理セミナー入門コースの二日間が終わった
少し受講生は少なかったが、皆さん熱心だった
さすがに二日間連続でのセミナーは疲れる

美味しいお肉と自家製ソーセージ ダッチオープンで焼いたような

美味しいお肉と自家製ソーセージ ダッチオープンで焼いたような


終わってから、ほっと一息、JSAのINBさんと帰りに一杯
大手町にあるビストロ シエルで美味しくてリーズナブルだった
▶この続きを見る・・・・

大阪は串カツ

ちょっと上品な串カツ、値段は変わらない

ちょっと上品な串カツ、値段はいつもの大阪値段で安い

大阪ではやはり串カツを頂きたい
昨日は串カツを探して本町まで歩いたが、うどんを食べてホテルに帰った
今日はホテルのすぐ近くで串カツ屋を見つけた
ちょっと一杯飲んで串カツを

やはり串カツ ・・とハイボール

やはり串カツ ・・とハイボール

急遽 忘年会

INBさんは久しぶりのお肉で張り切っています

INBさんは久しぶりのお肉で張り切っています

編集会議が終わり、今年度の外出する仕事はすべて完了

編集会議が終わり、今年度の外出する仕事はすべて完了


今日は商工会議所で昼からQC検定3級手法編改訂版の編集会議
脱稿は2/10と決まって、また余裕がなくなった

編集会議の終了後、INBさんとITOさん3人で忘年会に
珍しくしゃぶしゃぶ、食べ過ぎと飲み過ぎ

QMACのメンバーで一杯

いつもの居酒屋(和民)で乾杯から

いつもの居酒屋(和民)で乾杯から


QMACは今日は昼からシンポジウムだった
シンポジウムには参加できなかったが、終わってからの一杯には参加
皆さんと多くの話題で盛り上がった
久しぶりに来ると居酒屋のメニューが変わっていた

久しぶりに来ると居酒屋のメニューが変わっていた


メニューが変わっていて少し品数が減っている
まだ年の暮れまでにはワイン会をしましょう
▶この続きを見る・・・・

日原から吉和を抜けて広島に

AWLのメンバーで1982年に建てた山小屋

AWLのメンバーで1982年に吉和の森林公園の近くに建てた山小屋 当時は何もなかった 久しぶりに横を通過

津和野から日原で仕事をして帰りは六日市から中国道を走り、吉和ICから湯来を抜けて広島に帰ります
吉和の懐かしい山小屋を眺める

当時、雑誌に出た山小屋の記事

当時、掲載された山小屋の記事

日原の高津川 素晴らしい快晴

日原の高津川 素晴らしい快晴

▶この続きを見る・・・・

タイヤをスタッドレスにして津和野へ

スタッドレスに交換 さて年代物は効果があるかな

スタッドレスに交換 さて年代物は効果があるかな


今日の夕方には津和野へ仕事で移動
バタバタしていたらすっかり予定より遅くなった
暗くなる頃に津和野の宿に到着
タイヤ交換は疲れる 1時間かかった

タイヤ交換は疲れる 1時間かかった


津和野の宿よしのやは観光地のど真ん中、古い建屋を改装している
観光旅館で一杯飲んで、早く寝てしまい、快適な夜だった
▶この続きを見る・・・・

JSAのINBさんとちょっと一杯

2時間飲み放題も終わりに近く、ちょっといい気分

2時間飲み放題も終わりに近く、ちょっといい気分

久しぶりにINBさんと一杯
中棚のイタリアンらしいお店で飲み放題
かなり、コストパフォーマンスが良くてそれなりに満足

最後のピザは・・・ピザかカタパンか?

最後のピザは・・・ピザかカタパンか?

シーザーサラダ、チーズとトマト、たまご料理、唐揚げとポテト最後にピザのコースで2時間飲み放題付きで¥2500!!、安くない?
▶この続きを見る・・・・

小野田に社内講演

広島駅は新しい連絡通路がオープンしていました ようやく近代的に

広島駅は新しい連絡通路がオープンしていました ようやく近代的に


11月は品質月間
小野田の組織さんに社内講演を依頼されて行ってきました。
小野田は新幹線の厚狭駅からタクシーでゆきます
新幹線の厚狭駅

新幹線の厚狭駅


新幹線も本数は少なくこだまなので1時間以上かかります
のぞみですと博多に到着していますね
▶この続きを見る・・・・

博多の夜

福岡タワーに到着

福岡タワーに到着

博多での一日目の仕事は定時で終わり、17:30からの早い食事をしてから博多の夜のウォーキング
薬院のホテルから福岡ドームへ、日本シリーズが開催中のヤフードームを経由する

近くの居酒屋で食事

近くの居酒屋で食事

ヤフードームでは日本シリーズ

ヤフードームでは日本シリーズ

▶この続きを見る・・・・

カイと元宇品に散歩

森は湿気が多く煙っています カイは先で待っています

森は湿気が多く煙っています カイは先で待っています

カイと元宇品の散歩は久しぶり
昨晩のお雨があがって森は少し煙っている
カイは森の遊歩道を駆け抜けてご機嫌です

海も少し霞んでいます

海も少し霞んでいます

海岸に咲いています

海岸に咲いています

午前中にカイを病院に連れて行って
午後から資料がまとまれば博多に
▶この続きを見る・・・・

鹿児島から広島に

鹿児島中央駅 新しくアミュプラザがオープン 真っ黒な建物

鹿児島中央駅 新しくアミュプラザがオープン 真っ黒な建物

九州新幹線さくら(ツバメの車両)

九州新幹線さくら(ツバメの車両)

シートは木で作られている?

シートは木で作られている?


鹿児島での仕事が終わり鹿児島中央駅から九州新幹線さくらで博多、のぞみに乗り継いで広島へ、大阪までのさくらは時間が合わなかった
車両は九州新幹線のツバメだった・・・木のバックと真赤なシートが印象的、JR九州の車両は垢抜けている
博多に到着すると雨が降りだした
広島に帰ると雨はまだだったが、夜半よりかなり降りだした

鹿児島に

鹿児島中央駅 観覧車が目印

鹿児島中央駅 観覧車が目印

今日は昼から鹿児島に移動
九州新幹線のさくらで鹿児島まで2:30と早いが運賃は東京と同じ
鹿児島に着くと18時なのに外は暗い

本場黒豚のトンカツで

本場黒豚のトンカツで

駅前のホテルで着替えてウォーキングして途中で夕食
新幹線でも鹿児島も肌寒かったが、歩くと汗をかいた
▶この続きを見る・・・・

瀬戸大橋へ

瀬戸大橋からの眺めは素晴らしい

瀬戸大橋からの眺めは素晴らしい


瀬戸大橋を渡って与島にゆく
ここにはフィシャーマンズワーフがあって開通時は賑わっていた
今は解体されて静かな島に戻っていた
瀬戸大橋からの眺めは素晴らしい
与島から瀬戸大橋を眺める

与島から瀬戸大橋を眺める


四国まで渡って岡山に引返す
夕方の新幹線で広島に帰る
▶この続きを見る・・・・

今治から岡山へ

しまなみ海道を高速バスでゆく

しまなみ海道を高速バスでゆく

今治での仕事を終えて、再び高速バスでしまなみ海道を走って福山に
ちょうど新幹線の乗継も良くて岡山に到着

天気が良く瀬戸内が気持ちが良い

天気が良く瀬戸内が気持ちが良い

岡山駅で食事をして厚生町にあるホテルまでキャリーバックを転がして歩く
部屋でメールを確認してからウォーキングに出かける
明日は岡山で仕事
▶この続きを見る・・・・

今治にゆきます

しまなみ海道を高速バスで今治に、約1時間半

しまなみ海道を高速バスで今治に、約1時間半


昼から四国の今治で仕事です
早起きして昨晩仕込んだ第二ステップのカレー素材を冷蔵庫に
空は快晴ですね、新幹線のさくらで福山に、駅前から高速バスでしまなみ海道を走って今治にゆきます
福山城は駅の横、快晴ですね

福山城は駅の横、快晴ですね


今治のホテルはとんでもなく郊外にとってしまった
周りには何もない、ネットで予約する時の確認不足
▶この続きを見る・・・・