渓流に沿って2段になった大きな露天風呂は白濁した強酸性のお湯
|
年: 1994年
1件のコメント
吉島の倉庫
AWLで阿伏兎観音へ
日出生台と阿蘇のJeeping
AWLでは毎年九州の日出生台にJeepingをしていた
この年(1994)がすべてのメンバーでツアーを行った最後となった
法華院温泉山荘 久住連山温泉ざんまい
AWL九州Jeepingの途中から山歩きに切り替えて、法華院温泉に行って温泉を楽しみます
|
火の鳥温泉 阿蘇温泉ざんまい
阿蘇JEEPINGの途中に寄って汗を流します |
ブレーザーとカシータでスキー
雪中行軍 中津川林道を2重連で
AWLクラブの恒例の雪中行軍、今回は3代目となるスノウプロウを作り、JSWの山小屋の泊り、翌日は新雪が1m以上積もった中津川林道を走破・・雪が軽く面白いように排雪します・・・ジープの2重連でパワーも十分、今までで最高の雪中行軍でしたね
AWL 雪中行軍
スノウプラウの3台目を新造してさっそく1.16にテスト走行にSDK,TAM,SEIで吉和に東山渓谷の林道は雪が降っていて乗用車が何台も走行不能になっていました
この後とんでもない大苦戦が、本番の雪中行軍は1.29にJSWさんの山小屋に集合、酒盛りで盛り上がりました
今回HHMさんは初参加です・・翌日は夜半からの新設がたっぷり積もり中津川渓谷の林道は1mの大雪です
雪が軽いのでまるでモーターボートのように雪を掻き分けとっても爽快な雪中行軍でした
▶この続きを見る・・・・