熱い硫黄泉ですっかりのぼせてしまいました 高千穂登山のあと汗を流しにやってきました
|
年: 2002年
ロデオキャンパーの車戴パソコンをリニューアル
大万木山、大山の船上山
002/10/12~14
ロデオのリニューアルもなんとか終わりどこか~~遠くに・・と思ったのですが・・・毎週遊びすぎでちょっとバテぎみ、ゆっくりと山歩きなんぞしたいなと思い
秋の中国山地と温泉ざんまいに計画変更・・・さっそくHHM、SEI、SDK、TAMのいつもの4人で出発
まず大万木山に登山して、温泉に入って大山の船上山でまたハイキング、温泉で汗を流してビールを飲んで ロデオも快調 まあ~~(*^^)v 極楽、極楽の休日でした
2002/10/12(土)
朝早くからSEI、TAM、SDKが集まって、ロデオのサンルーフの修理と電気系統のチェックをします
夕方までかかって何とか修理が完了、HHMさんと連絡をとって18:30に横川に集合、食料を調達してさっそく北に向かいます
一日中、水分補給が出来ていないのでSDKさんに運転をお願いして、私たちは冷たいビールをがぶがぶ
出発が遅くなった為、今から間に合う温泉は『たかみやの湯』しかありません・・・高宮ICで高速を出ます
入浴後はお腹がすきます・・・Pキャンは大万木山の近くでしたかったのですが、我慢が出来ず『道の駅布野』で真夜中の宴会を開催
今日はここで沈没となります
2002/10/13(日)
朝、6時には起床さっそく朝食をして、R54を北上して県境を越えて頓原から大万木山に向かいます
三次地方の朝霧かなと思っていましたが、雨がぽつぽつと落ちてきます
登山口に到着するとなんとか天候は持ちそうです
2日酔いで疲れた体に気合を入れて滝見コースを登ります
久しぶりの山歩きでクタクタになって約1時間半で頂上に、前の日時間がなかったので、ろくに食料の準備をしませんでしたので頂上での豪華なランチはインスタントラーメンとチーズそして冷えたビールです
下りは縦走路から渓谷コースを
下に降りてから横手コースで駐車場に戻ります
汗でべたべた さっそく温泉だ~~
一番近い出雲湯村温泉に山道をハイスピードで走ります
先週取り付けたエアサスペンションがカーブでよく効いて重たいロデオが軽々とカーブをまわっていきます
エアリフト製のエアサスをおごった効果抜群
ターボも給気圧が0.9まで上昇し快調、快調 (*^^)v
途中で野菜とお肉を仕入れて安来から米子へ向かいます
大山の船上山に行くことに
夕方淀江のゆめ温泉に到着、またまた温泉に入ってビールを町で仕入れて日が暮れた山道をまたまたハイスピードで船上山に向かいます
船上山展望駐車場で夕食です
夕食は温泉に入る前に仕込んでおいた『おでん』とチーズとカブのおひたしそして島根牛の一口ステーキととっても豪華
飲み疲れて今日も早くお休みです
滝見コースはブナがきれいな尾根道が続きます
なんせ二日酔いで疲れた体には冷たいビールが一番
またラーメンとよく合います??
保冷パックでビールを運んでいただいたHHMさんに感謝して乾杯
出雲湯村の晴嵐荘の露天風呂
うーむ満俗満足・・・お湯は当然流し放しで飲用する事が出来ます
汗を流した後は生ビールで乾杯
下の川では野湯に入っている人もいました
駐車場(道路の横ですね)は平らなところがありませんので左側の後輪にキャンパーをダブルでかまして車体を水平にします
これで安眠が保証され料理するときに鍋やフライパンが傾きません
2002/10/14(月)
5時半には見がさめます
今日は快晴です
船上山がきれいに見えてきます
朝飯前に船上山に登ってくることにします
さっそく登山の用意をして船上山正面登山口にキャンピングカーを移動します
6:45から登山開始、もう多くの人が登っていました
途中で健脚コースに登山コースを変更、とってもハードな朝飯前の登山でした
ちょっとなハードな朝飯前の散歩が終わり
ちょっと満足しています
すがすがしいですね
今日は雲ひとつない秋晴れです、朝食は外で食べることに、まだ誰もいない展望台のテーブルにご飯を運び、朝からビールで乾杯して豪華な食事の宴をします
いい空気の中で話が弾み楽しい時間がゆっくりと過ぎていきました
船上山から関金温泉へ大山の裾野の山道をロデオを走らせます
関金温泉 延命湯で朝登山の汗を流して
またまたビールを求めて町をうろうろ、
酒屋が見つからず倉吉の近くまで走ってしまいました
蒜山高原に向か犬鋏峠で一息をつきます
景色を良いしとってもいい風がキャンピングカーの中を通り過ぎます
湯原から米子道に入り中国道から岡山道へ有漢ICで石の風車のある公園で昼食に
パスタとQPJさんから頂いた余りおいしくなかったワインを片付けて
現地の農産物をお土産に購入して帰途につきました
17時半に広島で解散・・お疲れ様でした
戻る
出雲湯村 国民宿舎 清嵐荘 奥出雲温泉ざんまい
大万木山を登った後、出雲湯村の清嵐荘のお湯を楽しむにやってきました |
清嵐荘の建物は古い国民宿舎ですが、浴室棟は最近新築され眺めのすばらしい露天風呂も新設されています・・・温泉も珍しく43℃あり、天然の温泉が楽しめます、施設はよく繁盛しています
|
伊吹のこと
ふっと、Ibukiのことを思い出した
彼は青崎の現場の責任者だった頃、施工図を担当していた
技術部のリストラで独立してアルファコンサルタントとして、施工図の作成を請け負っていた
人の噂から病気であると聞いた、某日に部下のKawamotoをつれて病院に見舞いに
彼はすっかり痩せていた
面会をたいへん喜んで、昔の青崎のことなどを話した
帰るときにもう会えないと思い、後ろ髪を引かれる気分であった
それから、数週間たって訃報を聞いた
四国オフ
2002/09/20~23
5月連休後からリニューアル中のロデオお披露目テスト走行に四国に行きましょう
そして久々の温泉ざんまいと行きましょう
22日は四国の熊さんのお誘いでキャンピングカーグループとオフ会をしました
しまなみ海道~今治~松山~宇和島~地芳峠~四国カルスト(姫鶴平、5段高原、天狗高原、大野ヶ原)~三坂峠~松山~鈍川温泉~今治~大三島~忠海~本郷IC~広島
2000/09/20(金)
連休の前日夕方早くから皆集まって、ロデオのダメを片付けます
■リアアクスルのバンプストッパー ■サンルーフの周囲のカバー ■バックカメラの配線、カメラ ■リアのパッケージボックス ■テーブルの走行中固定金物
そんなことをやっている内に20日は終わり、21日になりました それから横川に移動してキャンプの機材を積み込みます
夜中の1:30頃ようやく出発します、山陽道~しまなみ海道へ
2002/09/21(土)
来島海峡のサービスエリアでとうとう疲れて仮眠します
7時半に目覚めて川内町ふるさと交流館 さくらの湯へ向かいます
松山からR56で約32kmもくろうと白壁の町の 内子町に寄ってみました
一路南下して大洲ICから宇和島へ向かいます
宇和島の山の中にある薬師谷温泉へ
予定ではさらに南下して足摺岬へいく予定でしたが、もう時間がありませんので四国カルストへ向かいます
今日の宿泊は四国カルスト台地の姫鶴平でPキャンします
四国カルスト高原は、四国のほぼ中央に位置し、東西約25キロにもおよぶカルスト台 地です。カルスト台地の中には、姫鶴平、五段高原、大川嶺、 小田深山など多くの景勝 地があります。どこも360度の眺望を楽しむことができます まだ朝が早いのでさくらの湯はすいていました
ぬめりのあるとっても良いお湯でした
なんとか目を覚まして下の駐車場で、パンと牛乳で朝食をします
再び松山道で松山に向かい、松山市内のジャスコで買出しをします
ロデオの洗車がしたくて洗える場所を探しますが、ありません
松山ICから内子に向かいます
内子でろうそく細工?と家並みを見ましょう
キャンピングカーから降りずに、横着をして内子の狭い家並みの中を
見物しながら抜けて観光終わり・・・オイオイ
SDKさんはリアで睡眠中
ここの露天風呂は最高級の出来映えだという情報で行って見ました
13時過ぎに到着、昼食前に入浴
入浴後駐車場で、賞味期限切れのカレーの缶詰を片付けます
これから四国らしい山道を走って四国カルストに向かいます
宇和島からR320で広見町から日吉町R440で地芳峠に、R440は国道ではなくまるで林道です
急坂のつづれ折の道を延々と走っていき、長かった坂道がやっと終わり地芳峠に到着、久しぶりに姫鶴平に到着、Pキャンする場所を探して5段高原、 天狗高原まで走ってみましたが、最初の姫鶴平の広場にPキャンします
四国カルストは日没と同時に気温が下がりぐっと冷え込んできました
早々にキャンピングカーの中に入り、疲れていたのですぐ寝込んでしまいました
2002/09/22(日)
6時には起床
四国カルストから松山に向かいます地芳峠からの北側の下りも道が狭く厳しい道が続きます
松山市内を抜けて、奥道後から鈍川温泉に
途中鈍川温泉の手前で遅い昼食をします
14:30に鈍川に到着
オフの会場となる第2駐車場を探しますが良くわからず、せせらぎ交流館を通過ぎ鈍川温泉ホテルで一風呂を浴びることにします
姫鶴平は芝が気持ちの良い絶好のPキャンの場所です
我々の他に、5組のキャンパーがいました
5段高原の走行中のビデオを撮影して大野ヶ原を回って松山に下ります
柳谷から美川町を通過して三坂峠を下り松山に
せせらぎ交流館の第2駐車場をお借りして温泉オフを開催
最初は熊さんのシーズが1台でしたがやがて夕闇が迫るころ多くのキャンパーが集合
全部で12台の参加だったそうです
いろんな人たちと話が弾みました
AWLは今まで多くのオフ会には出席していませんでしたが、昔盛んに活動したJEEPクラブの会合を思い出してしまいました
メンバーの方には大変お世話になりました
皆さんにすべて挨拶が出来ませんでしたが、また次の機会によろしくお願いします
オフに参加されたキャンパーのホームページ
くまちゃんのページ
あやちゃんの隠れ家
キャンピングカーとパピヨンと作次郎
しょうちゃんのやれやっとモーターホーム
お誘いをいただいた熊さんありがとうございました
2002/09/23(月)
皆さんと12時にお別れしてしまなみ海道から大三島に渡り、まず一風呂浴びましょう
マーレ・グラッシア大三島に行きました
風呂を浴びた後、海岸が見える駐車場で遅い昼食
天気が良く、とっても良い風がキャンピングカーの中を吹き抜けていきます
大三島の盛から忠海までフェリーで帰りましょう
盛 ~ 忠海 15:30~15:55 本郷ICから山陽道で広島ICまで帰ります
広島に16:30に帰ってきました
QPJさんとSDKさんの奥さんと合流して、余った食料でキャンピングカーの中で夕食会をします
横川の駐車場で21時ごろまで盛り上がりました
戻る
薬師谷温泉さがの 宇和島温泉ざんまい
さがのは広島にも温泉施設をオープンさせている 渓谷に面してロケーションは良さそうなのだが 全般的に狭すぎて落ち着かなかった
|
秀虎とお母さん
ヒデのお盆
日本建築学会大会(北陸)パネルディスカッション
北陸で開催された日本建築学会大会の情報技術PDに発表してきました
秀虎の夏
秀虎が寝ています
米沢、会津秘湯ざんまいの旅
2002年5月2日~6日 TAM SDK夫妻 SEI
磐梯周辺温泉リスト
2002/05/02(木)夕方20時広島横川出発
広島IC~山陽道~名神~北陸道~磐越道~会津坂下IC
2002/05/03 会津から米沢天元台の秘湯へ
会津坂下IC~R252~西山温泉 せいざん荘に5/3 9:00到着
西山温泉~会津坂下IC~磐梯河東IC~磐梯ゴールドライン~裏磐梯五色沼~西吾妻スカイバレー~白布温泉~新高湯温泉 吾妻屋旅館
~昼食~米沢市~小国町~飯豊温泉 川入荘(国民宿舎)
~広河原の湯(噴泉湯)~白川ダム湖畔で5/3はPキャン
2002/05/04 飯豊の秘湯から吾妻山北側の秘湯へ
白川ダム~米沢市~大平温泉 滝見旅館~姥湯温泉 枡形屋旅館~
昼食~五色温泉 宗川旅館~熱塩温泉 夢の森ひめゆりの里~
夕食は喜多方ラーメン~喜多方温泉 蔵の湯~裏磐梯五色沼でPキャン
2002/05/05 裏磐梯から土湯峠の秘湯そして小谷温泉へ
五色沼ハイキング~磐梯吾妻レークライン~土湯峠~鷲倉温泉
~母成グリーンライン~磐梯熱海IC~会津坂下IC~R252~奥只見
~田子倉ダム~長岡IC~糸魚川IC~R148~小谷温泉 Pキャン
2002/05/06 小谷温泉から赤穂谷温泉に寄って広島に帰着
小谷温泉~糸魚川IC~美川IC~赤穂谷温泉~
小松IC~広島IC 19:30着 20:00解散
2002/05/03(金)
磐越道の会津坂下ICに8:00到着とりあえず目覚ましのお風呂を
西山温泉のせいざん荘に朝9:00から入浴が出来ます
到着は9時ちょっと前、営業開始まで朝食を、西山温泉には地熱発電所があり湯量は豊富とのこと
せいざん荘は建物は普通のつくりです外に露天風呂が2ヶ所あります
お湯はちょっと褐色がかかっているような感じです
ゆっくりと温泉で徹夜の疲れを癒して、さて次は今日の本番である天元台高原にある秘湯”新高湯温泉”に向かいます
天元台高原の中腹にある新高湯温泉
会津河東ICから西吾妻スカイラインの急坂をあえぎながらロデオで登り白布温泉に到着ここから天元台スキー場のリフトを使って西吾妻山に登山の予定でしたが登りはリフトは使えますが、下りは歩きだそうです・・・まあスキー場ですからあたりまえですかね、5/6までスキー場は営業中です
登山はあきらめて中腹にある新高湯温泉にロデオキャンパーで登り始めます
途中からすごい急勾配になります、ギアを4WDでトランスファーをローにセットしてゆっくりと登っていきます
これ以上登れないほど急坂となった谷間に新高湯があります
さっそく眺めの良い露天風呂に、最初から度肝を抜かれた秘湯でした
ゆっくりと急坂を下り米沢市に途中の河原で昼の食事をパスタとチーズとワインで腹ごしらえ、その後米沢市を通過して小国町の飯豊温泉へ
小国町まで約2時間ナビにしたがって走ります、雪で真っ白な飯豊山の北側に位置する飯豊温泉 川入荘に、山小屋風のロッジで周辺はなんとなく上高地に似ています
雪解けの川と新緑がさわやかです、ここの露天風呂は川に面してまたログハウス風です・・・お湯もとってもGOODで非常に満足
今晩の宿泊は自然の噴泉湯がある広河原の湯に行くことに、何回も峠を越え・・・そうそう途中で山焼きの最中の峠も越えました、ちょっとびっくり
日が落ち暗くなった山道を走り、広河原の付近までやってきましたが、場所が良くわかりません、ここは感を生かして林道を7kmほど走ります、ここでようやく小さな看板がありました、ここから荒れた林道を約6km夜中のトライアルとなりました・・・あと2kmの地点で林道が土砂で塞がれていました、残念ここで断念しました
狭く暗い林道をバックをして白川ダムの湖畔まで引き返して、ここで遅い夕飯をします・・もう20:00近くでした、ここでPキャンです
2002/05/04(土)
朝、今日は大平温泉に昨日電話で確認したところ5/2に営業を開始したとのことです、いつもは5月中旬まで閉鎖しています
さっそく米沢市内からすぐ林道に入り途中から急坂とヘアピンカーブの連続です、1回で切れないカーブか何箇所も出現、おまけにとってもきつい為4WDでトランスファーのローレンジがなければとっても登れません・・・昨日の新高湯温泉の坂道がとっても楽に感じられます
1400m登り峠に到着、ここでバックしてくるランクルに出会ました・・・・この先の駐車場が満杯とのこと、峠の狭い場所にロデオキャンパーを駐車し歩くことにします
しばらく歩くと駐車場にここから谷間にある滝見旅館まで高度差約200m急坂の坂を下ります、雪解けの増水した川のつり橋を渡ると旅館がありました
河原の露天風呂は雪解けのためぬるい!!・・・内湯は火焔の滝が見えるとっても良い感じの風呂です
汗をかきながらまた急な坂を約25分かかりようやく駐車場にたどり着きます
また急な坂道をハンドルを切り替えしながらふもとまで・・・
ここから再び林道を走って姥湯へ向かいます水窪ダムの横を走り奥羽本線(山形新幹線のつばさが走っています)沿いに板谷駅方面へ向かいます
途中、笠松鉱泉を通過このあたりから未舗装になりオフロードらしくなります
峠駅近くで姥湯への林道に合流、このあたりから車が多くなります・・・滑川温泉まではかなりの車です
滑川温泉からは林道の登りが急になり、ロデオは4WDでトランスファーをローにセットして登っていきます・・・・途中珍しい車のスイッチバックがあります・・でもこのあたりで車がつかえていました
やがて峠に到着、遠の谷間に姥湯が見えます、峠にキャンピングカーを置いてつり橋を渡って到着です
さっそく入湯料¥500を支払い、一段高い場所にある露天風呂に・・・姥湯もとっても有名になってしまい、たくさんの人でした・・・ちょっと秘湯ムードが薄れます
でもここの荒涼としたロケーションはなかなか捨てがたい
風呂の後、峠で昼食をして次は五色温泉へ向かいます
五色温泉は板谷駅まで林道を下りまた再び一切経山に向かって山道を登ります、でも舗装された快適な道です
五色温泉は皇族が利用したというなかなか格式のありそうなロッジです・・・宗川旅館は部屋数も多そうでこの山の中ではとっても立派です
周囲はとっても穏やかな風景で気が落ち着きます、露天風呂はちょっとした丘の上にあります
15:30まで外来入浴可ということで急いで手続きをして入湯、ここも結構人が多く・・・最近は秘湯ブームだなと感じます
さてこれから喜多方でラーメンを楽しんで、喜多方道の駅”蔵の湯”でPキャンの予定
17:00に蔵の湯に到着、大きな駐車場は満員です、キャンピングカーも10台以上駐車しています
ラーメンは”長谷川”がおいしいとの情報を得ていましたので、さっそく市内へ調査に・・・でも途中で気が変わり雨が降り始めている中、熱塩温泉 夢の森ひめゆりの里へ今日4度目の入浴・・・ここは蔵の湯ほどではありませんでしたが、人でいっぱいでした・・さすがにゴールデンウイーク
時間も夕食にちょうど良くなったので”長谷川”へ・・・残念もう閉まっていました・・・次のラーメン屋へ、なんと喜多方ではほとんどのラーメン屋は18時で閉まってしまう店がとっても多い
何とかラーメンにありつくことができ”蔵の湯”に帰ります、まだ車は多くどうやらここで泊まる車がほとんどらしい
SDKさんの奥さんだけ入浴しました・・残った私たちはDVDで映画を鑑賞
明日は磐梯の五色沼を探索したいとのリクエスト・・・混雑を避けるためこの満員の駐車場を出発することに22時五色沼へ出発・・・五色沼の駐車場でPキャン
2002/05/05(日)
朝まだ雨が残っています、朝の食事をしているとどうやら雨が上がってきました
五色沼のハイキングコースへ出発、約1時間15分かけて新緑の中、神秘的な五色の沼を散策、帰りはバスがなかったため40分かけて駐車場まで帰ります
磐梯吾妻レークラインから土湯峠へ向かいます、峠にある鷲倉温泉へここは種類の違う温泉があります、最初の露天風呂は鉄分が入ったような透明な湯
次の湯は硫黄分がたっぷりと入った乳白色のお湯です、強い風の中満足して峠を後にします
母成グリーンラインの有料道路を走り、磐越道に磐梯熱海ICから入ります、会津坂下ICからR252で奥只見を通過して新潟県へ向かいます
長岡ICから再び夕闇せまる北陸道へ、糸魚川ICからR148を白馬方面に約40km走行し、雨飾山のふもとに小谷温泉があります
白樺林の中にある露天風呂は24時間お湯がたっぷり、夕食の仕込を済ませてさっそく入浴に、何人かの登山者が入浴していました
食事の後DVDの映画を楽しんだ後、寝る前に真っ暗となった露天風呂に行きます
2002/05/06(月)
朝6時目がさめると同時に入浴、8時小谷温泉を出発して北陸道を広島に向かいます
途中、小松の赤穂谷温泉に寄って19:30に広島に到着
今回、車のトラブル
行く途中後部から変な振動が・・・だんだん振動が大きくなってきました
しばらくの間70~80km/Hで走行していましたが、帰りの北陸道で80km/Hを超えると振動が激しくなり、とうとう福井あたりで原因追求に、ホーシングのベアリングか、プロペラシャフトのベアリングかと疑いましたが
ジャッキアップしてタイヤを回転させてみると右のタイヤにブレが、スペアタイヤに交換、右のリアタイヤも少しブレていましたが何とか走行して広島に帰ることができました
後輪の過重にアルミホイールが負けているようです・・・アルミホイールが変形しているようです
AWLのロデオキャンパーは高速道路の走行からオフロードのトライアルまで幅広く活躍してくれました・・・やはりリアの過重が心配です
BIGホイールとエアサスをおごらなければ・・・またまた物入りですね☆\(^^;)バキッ!!
鷲倉温泉 土湯峠温泉ざんまい
土湯峠には野趣あふれるすばらしい温泉がたくさんあります・・・磐梯吾妻レークラインから土湯峠へ向かいます 峠にある鷲倉温泉へここは種類の違う温泉があります 最初の露天風呂は鉄分が入ったような透明な湯 次の湯は硫黄分がたっぷりと入った乳白色のお湯です 強い風の中でしたが満足して峠を後にします
|
山形秘湯温泉ざんまいキャラバン
ロデオキャンパーに4人乗って広島を夕方出発、徹夜で山陽道~名神~北陸道~磐越道と走り会津坂下ICに8:00到着
とりあえず目覚ましのお風呂を
今回は吾妻山麓の山形側をキャラバンします
2002/05/02(木) 夕方20時広島横川出発
広島IC~山陽道~名神~北陸道~磐越道~会津坂下IC
2002/05/03 会津から米沢天元台の秘湯へ
会津坂下IC~R252~西山温泉 せいざん荘 9:00到着
西山温泉~会津坂下IC~磐梯河東IC~磐梯ゴールドライン~裏磐梯五色沼~西吾妻スカイバレー~白布温泉~新高湯温泉 吾妻屋旅館
~昼食~米沢市~小国町~飯豊温泉 川入荘(国民宿舎)
~広河原の湯(噴泉湯)~白川ダム湖畔でP泊
2002/05/04 飯豊の秘湯から吾妻山北側の秘湯へ
白川ダム~米沢市~大平温泉 滝見旅館~姥湯温泉 枡形屋旅館~
昼食~五色温泉 宗川旅館~熱塩温泉 夢の森ひめゆりの里~
夕食は喜多方ラーメン~喜多方温泉 蔵の湯~裏磐梯五色沼でPキャン
2002/05/05 裏磐梯から土湯峠の秘湯そして小谷温泉へ
五色沼ハイキング~磐梯吾妻レークライン~土湯峠~鷲倉温泉
~母成グリーンライン~磐梯熱海IC~会津坂下IC~R252~奥只見
~田子倉ダム~長岡IC~糸魚川IC~R148~小谷温泉 Pキャン
2002/05/06 小谷温泉から赤穂谷温泉に寄って広島に帰着
小谷温泉露天風呂~糸魚川IC~美川IC~赤穂谷温泉~広島
▶この続きを見る・・・・
宗川旅館 五色温泉ざんまい
五色温泉は板谷駅から林道を一切経山に向かって山道を登りますが、舗装された快適な道です |
宗川旅館は部屋数も多そうでこの山の中ではとっても立派です 周囲はとっても穏やかな風景で気が落ち着きます 露天風呂はちょっとした丘の上にありました 15:30から外来入浴不可ということで急いで手続きをして入湯 ここも結構人が多く・・・最近は秘湯ブームだなと感じます
|
滝見屋旅館 大平温泉ざんまい
大平温泉に昨日電話で確認したところ5/2に営業を開始したとのことです、いつもは5月中旬まで閉鎖していますが、さっそく米沢市内からすぐ林道に入り途中から急坂とヘアピンカーブの連続です |
吾妻山の北側の山形県側にある、吾妻山を源に、山形県を端から端まで流れる大河「最上川」 その源流の秘境に湧く温泉で米沢から林道を標高1200mの駐車場まで登り、 そこから150m下ると谷底にその秘湯はあります
|
枡形屋旅館 姥湯温泉ざんまい
大平温泉から山を下り、ここから再び林道を走って姥湯へ向かいます 水窪ダムの横を走り奥羽本線(山形新幹線のつばさが走っています) 沿いに板谷駅方面へ向かい、笠松鉱泉を通過このあたりから未舗装になりオフロードらしくなります 峠 駅近くで姥湯への林道に合流、このあたりから車が多くなり、滑川温泉まではかなりの車です ロデオキャンパーは4WDで登っていきます・・・・ 途中珍しい車のスイッチバックがあり、このあたりで車がつかえていました やがて峠に到着、遠の谷間に姥湯が見えます、峠にロデオキャンパーを駐車して吊橋を渡ると到着です |
標高1250mと、山形県では最高地にある一軒宿で、途中の道路はスイッチバックでの上り下りが必要なめずらしい道路 荒々しい山肌に囲まれた露天風呂はまさに秘湯と呼ぶに相応しく新緑、紅葉シーズンは特に絶景、 また東吾妻の登山基地ともなっている 大きな混浴露天風呂、女性専用露天風呂がある、冬期は休業
|
夢の森ひめゆりの里 熱塩温泉ざんまい
なかなか立派な施設ですが、施設の大きさに比べて、風呂はあまり広くない |
喜多方市内から国道121号を米沢方面へ、軽快にバイパス道を走ると熱塩加納村に入る 新しい施設です、”蔵の湯”ほど有名ではありません
|
小谷温泉露天風呂 白馬温泉ざんまい
山形温泉キャラバンの帰りに小谷温泉によってP泊をします |
|
梅花皮荘 別館 川入荘(国民宿舎) 飯豊温泉ざんまい
飯豊山の山麓にある飯豊温泉の川入荘はログハウスのような半露天風呂があります |
川と新緑がさわやかで、ここの露天風呂は川に面して開放感抜群ですね 山小屋風のロッジで周辺はなんとなく上高地に似ています お湯もとってもGOODで非常に満足 スケールの大きいすばらしい景観です
|
吾妻屋旅館 新高湯温泉ざんまい
新高湯温泉への道は途中からすごい急勾配になります、ギアを4WDでトランスファーをローにセットしてゆっくりと登っていき、これ以上登れないほど急坂となった谷間に新高湯があります・・・・ さっそく眺めの良い露天風呂に、泉質:無色透明なお湯でした |
白布温泉を通過し、天元台高原のロープウェイ湯元駅に、ここから新高湯温泉まで1キロの看板あり、急峻な沢奥に
|
せいざん荘 西山温泉ざんまい
前の晩、21時に広島を出発して、福島の西山温泉郷に到着は9時ちょっと前、ぜいざん荘の営業開始まで朝食をロデオキャンパーの中でつくって食べましょう |
只見川から支流の滝谷川に沿って遡るとひっそりとした山間に西山温泉郷がありますが、その手前の東川の上流にせいざん荘の源泉となる荒湯が川原から涌いています ロデオキャンパーを道路に停めて行こうとしましたが、川向こうとなるのであきらめました 蒸気が槽から上がっています
|
TAM家族とSDK夫妻で呼子と九州の温泉にキャラバン
4月5日(金)20:00出発~4月6日(下関~呼子~原鶴温泉)~4月7日(原鶴温泉~湯布院~広島)
またまた突然ではありますが 、家族で九州旅行に、SDKさん夫妻もご一緒しました
2002/4/5(金)
20:30ロデオキャンパーで広島の廿日市を出発~途中温泉でも入ってと思いましたが、出発が遅かったため入浴できず、22時:30頃に下関に到着、ここでPキャン
4/6(土)
朝5時起床 唐戸市場でお魚を物色、
その後、唐戸市場の食堂”よし食堂”でふぐ刺し定食の豪華な朝飯
・・・・安い、うまいで満足
6:30に唐津へ向かいます、虹の松原からの唐津城そして降り出した雨の中唐津くんちの展示場を見学と観光します、 目覚めの温泉を目指して相知町の佐里温泉へ行きます・・・とっても良い温泉でした、堪能して豪華な昼食のイカざんまいを目指して呼子に向かいます
12:30に呼子へ到着、”イカ本家 別館”でイカの生き造りで腹いっぱい、今はイカのシーズンではありませんが、さすがに一味違いました 呼子のホームページ
食事後 呼子→伊万里→多久IC→長崎道→鳥栖JC→大分道→杷木IC→原鶴温泉の咸生閣に家族(母、娘)の宿を取りました
咸生閣のジャングル風呂(懐かしい)で温泉を楽しみ、あとの3人は筑後川の川原でPキャン、
今回はチーズとキャビアでワインを楽しみ、赤えびのスパゲッティで夕食 雨の中キャンピングカーの中でTV鑑賞でした
4/7(日)
朝は早く目がさめました、昨夜の雨は上がっていますがとっても霧が深くなっています
原鶴温泉は朝早く入浴できる旅館がありません、ほとんどが10時ごろから可能になっています・・・せっかく湯巡りチケットを企画してあるのに残念です
8:50に宿泊組と合流し湯布院温泉へ向かいます、湯布院~別府は霧のため閉鎖でした
湯布院は老舗の旅館”夢想園”に、さすがにTV等で評判の露天風呂です 由布岳と湯布院が望めるとっても雄大です
しかし湯布院は若い女性ばかりですね 男はアベックの連れのみですね
帰りに塚原温泉によって見ました 宿泊施設は解体され小さな入浴施設がぽつんとありました
やはり明礬温泉にいって硫黄の青く白濁したゑびすや旅館で昼食前の温泉を、その後に大分名物のダンゴ汁です
グルメと温泉ざんまいを無事に済まして18時にうろうろしながら帰りました
ゑびすや旅館 明礬温泉 別府温泉ざんまい
入り口が最上階で3階です、階段を下ってずーっと下に露天風呂があります・・・・乳白色の硫黄泉のお湯です・・・・ザボンが入っている冷泉がとっても気持ちが良かった・・・・露天風呂は男女混浴と女専用と2つあります
- 温泉 ★★★★
- 今は改装されてかなり変わっている
営業時間:10:00~22:00
入浴料金:¥600(今は¥1000に値上げ) - 温泉データ
- 泉質:硫黄泉
- 場所
- 大分県別府市明礬4組
TEL:0977-67-5858 - 訪問履歴・関連リンク
- 2002/04/07
呼子別府温泉キャラバン(2002/04)
呼子のイカざんまい温泉キャラバン
TAMの家族とSDK夫妻とで呼子のイカを目的にグルメと温泉ざんまいのキャラバンです
腹鶴温泉に泊まって、帰りは由布院と別府に寄ります
2002/4/5(金)20:30 広島出発→22:30下関
2002/04/06(土) 下関 唐戸市場6:30→唐津城→唐津くんち→佐里温泉→呼子:イカ本家 別館→伊万里→多久IC→長崎道→鳥栖JC→大分道→杷木IC→原鶴温泉:咸生閣
2002/04/07(日) 原鶴温泉→由布院:夢想園→塚原温泉→明礬温泉:ゑびすや旅館→別府→広島
夢想園 湯布院温泉ざんまい
温泉といえば湯布院と言う人も多いのですが、 湯布院は人が多く気軽に入浴できる日帰り温泉が少ないのでAWLはあまり行っていませんが~~たまには行ってみましょう 今回有名な夢想園に訪問してみました 湯布院は老舗の旅館”夢想園”に、さすがにTV等で評判の露天風呂ですね、由布岳と湯布院が望めるとっても雄大です しかし湯布院は若い女性ばかりですね 男はアベックの連れのみですね 裏に家族湯があります 庭が広くなかなか格調が高く、ゆっくり豪華に宿泊したい方には最適かも |
大おばあさんの誕生日 広亭タナカで
ヒデの祝膳
ロデオキャンパーにパソコンを組込みました
目的
キャンピングカーでDVDを見たい
キャンピングカーでビデオCDを見たい 長距離を走っているときは後ろは暇です
キャンピングカーでインターネットをしたい
後ろに乗っている人もNaviを見たい
まあそんなわけで、いろいろ検討した結果、今回製作しました
モニターはTFT液晶 SAMSUNG 150MP 1,024×768 @85Hz XGA TVチューナー内臓です
マウスとキーボードはワイヤレスです
パソコン本体は使っていない中間の棚に合わせて組み込んであります
正面はブラックに塗装されたパンチングメタルを使っています
CD-ROMは12倍速DVDです
12Vのパソコン電源が見当たらず、仕方がないので150Wのインバーターで供給しています
当初 MicroATXのソケットAのAMD800と3.5インチHDで仮組みして、運転しましたが電力が不足で、起動はしますがDVDを動かすとハングアップしました
しかたなく500Wのインバーターで動かしましたが、バッテリーの消耗が激しいので、マザーボードを交換を決意
Motherboard GIGABYTE GA-60MM7E intel 815E
CPU Celeron 566 Memory 128M HD 2.5 10G 電力の消費が少ないCeleronにして、ハードディスクもノート用を使用、どうやら無事に100Wのインバーターで作動できました
インバーターの仕様です
セルスター工業 HP-140/12V 定格出力:104W 出力波形:矩形波 PWM方式インバーター
まずシャーシーから作り始めました
電源は秋葉原で手に入れたDELTA製の120Wです
古いAXのパソコンのシャーシーをカットし、MB取付用のネジ穴を加工
CD取付用のフレームを組立
パソコンが組みあがったところです
横から見ると組み込む棚に合わせて台形になっています
狭い棚に組み込むため結構大変でした
この裸のままで棚に組み込み、パンチングメタルのカバーを取付けます