イレクターで架台を設営 キクが見ています

甲斐犬のキクが二階の庭の木陰に居場所をつくっています 作業を眺めています

午前中は家族で2階に庭を片付け、暑いので夕方からイレクターのパイプを使ってガラスブロック屋根の上に架台を設営 とりあえずは夏の日よけですが、ソーラーパネルを設置します

ガラスブロック屋根の上で仮組
今日は部品を確認

カレーの第二弾を仕込み キクちゃん

今週末は二日間出店して、5/1もフラマルシェに出店
第二弾のカレーの仕込みを開始、玉ねぎを15㎏こんがりと黒くなるまで炒めるのに、一日かかった

甲斐犬のキクちゃんがベランダの小屋の前で
玉ねぎを15kgキツネ色に炒める
昼食はうどんの大盛をつくる
▶この続きを見る・・・・

キクを連れてペットクリニックに

キクを狂犬病予防注射に 甲斐犬のキクは体重が8.56㎏になっていました

キクにワクチンの接種と狂犬病の予防注射と思って、いつもの翠町のペットクリニックに
二つ同時は無理なので狂犬病を優先、ノミ、ダニ、フェラリア、腹の虫などの薬であるネクスガードをもらい、犬を登録して鑑札をもらいます
諭吉さんが消えてゆきました

鑑札と薬をもらいました 混合ワクチンは1週間後に

キクと病院

二日続けて病院の診察、今日は呼吸器科で肺のCTトレントゲン

甲斐犬のキク
雨ですが病院の駐車場は大混雑
診察が終わってカツカレーを食べて帰る

昨年末の診断で肺に炎症があったのでその後の診察 炎症は小さくなっていたので悪性の可能性は低くなったよう・・・ちょっと一安心

甲斐犬のキクちゃんが来ました

おとなしいですね 甘えんぼのようです 中庭でまだ落ち着いていませんが

少し寂しかった我が家に新しい家族が増えました
朝から出かけて相生のブリーダーさんのところに出かけました・・・甲斐犬のキクちゃんです・・2021年12月11日生まれ、ちょうど70日チョットなので親から離すにはちょうど良い
雌が2匹いて、その中から茶黒のキクちゃんを選びました・・・名前を何にしようかと思っていたのですが、偶然にもキクという名前を付けてありました・・名前はキクちゃんに決定です
帰りにワンちゃんの餌や道具などを購入して帰宅します
昨年の10月に長い間家族だった甲斐犬のカイが17歳で旅立ちましたが、キクちゃんも同じくらい一緒に過ごせると良いですね

甲斐犬のキクちゃん

甲斐犬の雌は2匹いました

▶この続きを見る・・・・

甲斐犬のカイとの別れ

カイちゃん安らかに 4日前にカイのためにビーフを炒めたけど、全部は食べられなかったね・・天国で食べてね

母が亡くなって15時間後、母が気にしていたカイが静かに息をしなくなりました・・・昨日までは少し悲しく吠えたり、足をバタつかせて動いていましたが、今日は全く動かなくなり、やがて母を追うように、静かに旅立ちました
カイ、最後の二日は苦しかったね・・・注射器で水を飲ませたり、さすってやることしかできなかった
長い間、野山を一緒に歩き、キャンピングカーで日本全国をキャラバンをして、共に遊んだ、楽しい17年間でしたね・・・静かに休んでね、そして母と一緒に歩いて楽しんでね・・・また、TAMと伴に山を登りたいな

2016/05/11 在りし日のカイ、元宇品海岸で

甲斐犬のカイを病院に

カイは元気がない

甲斐犬のカイは17歳の高齢犬、昨日から食事をしなくなった・・立ち上がる元気もなさそうだ
病院に連れてゆき、点滴の処置をしてもらう・・・気休めしかならないけど
家で横たわって、時々悲しい声で吠えている・・・苦しいのかな
注射器で水を口の中に入れてやると少し飲むようだ

病院に行き点滴をしてもらう

家に帰って横たわっている

弱ってきた甲斐犬のカイ

最近は食欲もなく、すっかり動かなくなった

今日の朝はコアラのクッションの上で全く動かないので、少し心配した・・・特に最近は動けなくなり、ぐったりとしていることが多い
毎日、床のペットシートを交換するのが、朝の日課

コアラのクッションで寝ている

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031