日本丸が宇品波止場1万とバースに
10/25から帆船フエスタが開催されています
夜は合コン会場に、チケット¥500均一でカレーとビールのお供(ビーフカツ/コロッケ/ポテト/ロールキャベツ/フランクフルト)を
夜の部はたいしたことはないかなと思いましたが
行列が続き用意した野菜類は品切れ
クタクタになりました
帰ってから明日の帆船フエスタ準備で御前様
▶この続きを見る・・・・
日本丸が宇品波止場1万とバースに
10/25から帆船フエスタが開催されています
夜は合コン会場に、チケット¥500均一でカレーとビールのお供(ビーフカツ/コロッケ/ポテト/ロールキャベツ/フランクフルト)を
夜の部はたいしたことはないかなと思いましたが
行列が続き用意した野菜類は品切れ
クタクタになりました
帰ってから明日の帆船フエスタ準備で御前様
▶この続きを見る・・・・
初めて広島市内の繁華街、新天地にあるアリスガーデンに出店
今日はハロウインの仮装がイベントで実施されるようです
隣はカメレオンさんのケータリングカー色々とお世話になりました
イベントには仮装した子供、若者がおおく
本通り商店街を行進
▶この続きを見る・・・・
昨日の夕方から松山に
今日は少し早く仕事が終わり松山市内をウォーキング
道後温泉では椿の湯で一息
今日は昼から鹿児島に移動
九州新幹線のさくらで鹿児島まで2:30と早いが運賃は東京と同じ
鹿児島に着くと18時なのに外は暗い
駅前のホテルで着替えてウォーキングして途中で夕食
新幹線でも鹿児島も肌寒かったが、歩くと汗をかいた
▶この続きを見る・・・・
夏からマルシェの開催日は天候不順
いつだったか忘れた頃にようやく快晴、気持ちの良い秋空になりました
久しぶりにお客さんも多い
あまり多くは用意しなかったけど、キャンピングカーリーは2時に完売となりました
ありがとうございました
▶この続きを見る・・・・
明日は第三日曜日でひろしまみなとマルシェ
天気も久しぶりによさそうですので、秋空の下楽しめそうです
カレーの第三ステップの仕込をしましょう・・今回はムーランで裏ごしする前にスープクイックで処理してみます
トマトはイタリヤ産を使ってみました
よしろう農園さんから新米が届きました
今治での仕事を終えて、再び高速バスでしまなみ海道を走って福山に
ちょうど新幹線の乗継も良くて岡山に到着
岡山駅で食事をして厚生町にあるホテルまでキャリーバックを転がして歩く
部屋でメールを確認してからウォーキングに出かける
明日は岡山で仕事
▶この続きを見る・・・・
甲斐犬のカイといつものように元宇品に
台風は去ったがスカッと青空とはいかない
森の中は木々が散乱
午前中は廿日市にLPガス充填などにいっていると昼になった
昼から週末のカレーを仕込む、今週末も次の週もイベント、時間が今日ぐらいしかない
肉の卸からいつもの牛すじが手に入らない、他の国産に切り替えてみる、悪くなさそうだ、夜遅くまで仕込を
明日は今治に出かける
▶この続きを見る・・・・
せっかくの三連休だが、最後の日は台風19号が接近
朝起きてまだ雨が降っていないのでカイを連れて宇品の港までウォーキング
帰る頃には小雨が降りだし、帰宅すると本格的に雨が降りだした・・・今日はキッチンカーの片付けですね
西条酒まつり二日目は台風19号の影響もなく無事に予定時間で終了した
主催者はほっと胸をなでおろしたことであろう
出店者にとってもとってもラッキーだった
昨晩急遽仕込んだカレーは三段仕込ではなく、二段半仕込になってしまった
ちょっと看板に偽りありとなってしまった
一晩では100食程度しか仕込出来なかったが、13時過ぎにすべて完売となってしまった
並ばれていたお客様には大変申し訳ないことをした
また、長い間ならんで食べて頂いたお客さんには感謝です
▶この続きを見る・・・・
明日(10/11)と明後日(10/12)は西条の酒まつり
はやしなちゅらるふゃーむカリーでサタケ会場に出店できるようになった
前日の今日は出店のための段取りで目が回る
台風19号が不気味だが、10/12の午後には影響が出るかな
楽しくできることを期待しましょう
ブログやFaceBookやブログを見てきた人には
カリー注文時には飲物をサービス
▶この続きを見る・・・・
夕方はちょっと早く仕事が終わったので、ホテルで着替えて博多駅から西鉄の薬院駅まで歩き、西鉄電鉄の急行で大宰府に到着すると18時前
大宰府から歩いて博多駅のホテルへ帰る
歩いた距離は20km弱、ホテルに帰ると21時だった
さすがに疲れた
▶この続きを見る・・・・
海岸に出すと風が爽やか
まだ天気はすっきりしませんが、今日はこんな天気かな
午前中はデスクワークを片付けて、夕方には博多に
第一日曜日はひろしまみなとマルシェだが、今回は豊年和太鼓フェスティバルとの共催で広島みなと公園で開催された
なかなか良いイベントで期待していたが台風18号の接近
どんよりと雲の多い風もあるスタートとなった
午前中は、雨は降らなかったが、和太鼓が開催されるころから雨が落ちだした
雨の湿度は太鼓の演奏には大敵であるが、負けずに迫力のある太鼓が続いた
このような天気にもかかわらず、多くのお客さんに来ていただきありがとうございました
頼んでいた消火器が届きました
9月から消防法が改訂されて、露天には消火器(3型以上)が必要になり、消防署がイベントなどで巡回をしています
今までは簡易な消火器は備付していましたが、
アルミボディでワインレッドがお洒落な軽い10型を購入
ロデオキャンパーに備付
今週末と来週のイベントのため昨晩煮込んだ第2ステップのカレーを裏ごし
もう1パッチ作る必要があります
原稿の締め切りは過ぎているので今日には仕上げなくては
大野権現山にNGIさんと登山予定だったのですが雨で中止、なんとなく仕事では恵みの雨か
ちょっと気分がゆったり
今週の日曜日と来週の土日はイベントが続く
今日から三日しか時間がとれないので、カレーの仕込を2バッチ実施予定
今日は1バッチ目をつくる
今日もバタバタ、仕込をしながら報告書を作成
来週の飲物を仕入に久しぶりにCostcoへ、かなり空いている
第2ステップの仕込をしながら計画書を作成
ようやく23時過ぎに第2ステップの火を落とす
カイを連れてナイトウォーク
▶この続きを見る・・・・
日曜(9/28)の15:10発の高速バスでしまなみ海道を今治に17:52に到着、駅前のホテルにチェックイン後、イタリアンジェラートのミルキーウエイさんの店に行きます
今治では大丸跡地でしまのわご当地フェスティバルin今治が開催中、郷土芸能とコラボした3Dプロジェクション・マッピングがあるというのでちょっと見学
3Dマッピングはちょっと??でした
そのあとは、ミルキーウエイさんたちと焼き鳥屋さんに
6名で宴会、今治は焼き鳥が有名です
翌日9/29は仕事が終わると、今治から福山駅まで高速バスで、福山から新幹線で広島に帰ります
このルートが一番速い
▶この続きを見る・・・・