アップルパイ
十津川から広島に
十津川での仕事は昼過ぎに終わり広島に帰る
十津川から近鉄橿原神宮前まで車で1時間30分
橿原神宮から急行で京都へ、新幹線に乗り換えて広島に3時間ちょっと、合わせて5時間ほどかかる
大阪の難波に出て、地下鉄を乗り継いで新大阪から新幹線のルートもあるが、乗り換えも多く乗り継ぎの距離も長いので京都経由で帰る
途中で御岳山の噴火のテロップが流れる
ちょうど2年前の今頃に登ったことを思い出す
怪我人も多く大惨事になっているようだ
▶この続きを見る・・・・
五條の散策
奈良の南、十津川の入口にある古い町
旧紀州街道の要所であり、1863年(文久3年)に天誅組が五條代官所を襲撃して倒幕運動の烽火を上げたことでも知られる
明治初年には五條県が置かれた中心地で、古い町並みの新市がある
二日間は五條市の旅籠で宿泊、朝から十津川へ車で1時間
夕方には再び旅籠に帰って、夕やみが迫ってくる新市を散策
五條市は五條と五条の二つの地名がある
JR五条駅、五條市どちらが正解なのか
またこの町から新宮へ鉄道の計画があり、幻の五新鉄道といわれている
鉄道のための高架やトンネルが数十キロ続いている
▶この続きを見る・・・・
京都の散策
雨が心配だったが、朝に雨は止んでいる
京都駅でバックを貸ロッカーに入れて三十三間堂に向かって歩く
三十三間堂で多くの仏像と出会い(撮影禁止)外に出てカメラを撮ろうと思うとなんと電池切れ
代わりの電池は貸ロッカーの中、オーミステイク
また歩いて京都駅に帰り、貸ロッカーから電池を取り出し、再び知恩院方向に
松山から京都へ
松山で仕事を終えてから京都に移動する
松山からは特急と新幹線を乗り継いで、4時間とちょっとかかる
列車の中でウトウトしながら暗くなった京都に到着
京都駅前のホテルにチェックイン
雨が近づいて、小雨が降りだしたがナイトウォーク
▶この続きを見る・・・・
松山へ
二槽シンク
ロデオキャンパーは床下の水タンクが漏水
修理には床の撤去が必要、ついでに本格的なキッチンカーに改造することに
少しづつ厨房器具を集めて、コンロはと湯煎器はGet
ようやく寸法の合致する二槽シンクをオークションで落札
当然、中古でかなりリーズナブル
さっそくシンクを磨きます
甲斐犬のカイ
月下美人
月下美人の蕾が大きくなってきました
残念ながらダメになった蕾も
今週末頃には開花しそうですね
蕾の数は12になりました
明日の夕方から、松山→京都→十津川と移動します
松山と十津川は仕事ですが、京都は途中での遊び
ゆっくり歩いて京都を探索予定ですが、台風の直撃で嵐の中の散策になる予感
土曜日の夜には帰ってくる予定ですが、開花が待ってくれるかな
▶この続きを見る・・・・
秋晴れの日曜日
土曜日ですが仕事で高松へ
昼から高松で仕事なので、岡山で特急しおかぜに乗って高松市の郊外へ
夕方に終わってホテルに帰る途中に讃岐うどんを
品質研究会の後はビール
昼からQMAC品質研究会の2回目開催
企業からの参加者は、グループに分かれて各自の改善テーマをディスカッション、TAMはアドバイザーで参加
担当のCグループは生産計画改善、ロス改善、効率化等
終了後はいつものメンバーで流川にある立ち飲みビールへ
なんでも注ぎ方によってビールが美味しくて行列のできる酒屋さんらしい
徳山へ新幹線通勤
連休はお客様
今年の9月の連休は素晴らしい秋空となった
東京の弟夫婦とその娘家族が広島に遊びに来た
ゆっくりデスクワークもすることができた
9/15日は敬老の日なので親戚が集まって食事会
▶この続きを見る・・・・
月下美人の蕾
博多のナイトウォーキング
元宇品の朝
今週は天気が良い
爽やかな気候で、まさに秋の到来となった
宇品の森から海岸をいつものように歩く
今日は夕方から博多に移動するが、それまでに片付けるデスクワークが
どうやら出発前にどうしても必要な件は片付けた
余裕はないが、ストレスはない、受けた仕事はハイテンションで
▶この続きを見る・・・・
スーパームーン
空は秋空
空は秋空、キノコが
スペインDAY(ひろしまみなとマルシェ)ヒデが手伝い
茄と月下美人の蕾
昨晩出張から帰り今朝は何となくぼんやり
天気はどんよりと暗く、気分まで落ち込みそう
今夜のナイトマルシェ中止の電話が入る・・・昼から雨の予想なので仕方がない
明日のスペインDAYは、今治のスーパー晴れ女の来店で、天気は持ち直しそうだ
玄関の横においてある月下美人が、また小さな蕾を多くつけていた
まだ本当に小さいが、順調に育って大輪を咲かすのが楽しみ
2階の庭の茄は元気が良い、長雨で快調のようだ
さっそく三つほど収穫、まだ、多くの花をつけている
▶この続きを見る・・・・
日曜日(9/7)のマルシェはスペインDAY
第一日曜日はひろしまみなとマルシェの開催日、今回はスペイン協会とコラボでスペインDAY
夕方、北九州から帰って来る
カレーの仕込は出張前に何とか終わっているので、後はその他の用意が残っている
ちょっとお疲れ気味ですが、土曜日はナイトマルシェで日曜日はスペインDAYに出店予定です
今日は少し晴れ間が見える良い天気
明日の土曜日は夜半にかけて雨模様、ナイトマルシェは大丈夫かな
日曜日は予報では晴れ、くもりのよう
カイを連れてナイトウォークをしてから寝ましょう
小倉で友人と
今日は昼から九州の宗像市で仕事
夕方には黒崎のホテルにチェックインして、小倉に移動して友人と一杯
1年ぶりの再会で話も弾みます
小倉の地元うどん屋、資さんでゴボウ天うどん
九州のうどんは麺が比較的柔らかく、とろろ昆布が入れ放題
なかなか美味しい
▶この続きを見る・・・・
9月は週明けから余裕がない
9月になりました
でも季節は10月の秋雨前線の雰囲気
カイを連れて元宇品の森を散策
9/3までには来週の企業セミナー資料送付で頭を悩ます
週末はスペインDAYなので、カレーも仕込まなくては
相変わらず、余裕のない週が始まりました
▶この続きを見る・・・・
三瓶温泉と墓参り
今日は親のサービスで、母の田舎にある墓参りに
盆にはバタバタして参れなかった
墓の周りは竹藪と木々で薄暗くなってしまった
三瓶温泉によって温泉を楽しんで帰ることにする
何だかんだで、朝から出かけて帰ったのは19時
▶この続きを見る・・・・
爽やかな週末
広島は豪雨の影響ですっかり夏の気分も吹っ飛んだ
天候も曇り空か雨模様、梅雨の延長のような夏だった
久しぶりにPENTAX K-5 で外を撮ってみると、やはり切れが良い
8月最後の週末は、さわやかな天気が戻ってきた
久しぶりに大田川の京橋川護岸をカイと散歩する
川を渡る風が気持ちが良い
▶この続きを見る・・・・