年末に北九州の友人からパソコンの修理を頼まれていて延び延びに
ようやく、今日の夕方から手直しに
ケースのスイッチが壊れている、部品は手に入らないのでケースを交換することに、このパソコンは2010/12につくっている
古いWibdy(当時は流行り)のケースのPC部品をばらして入れ替えに
投稿者: たんご・あるふぁ・まいく
しまなみ海道で今治から広島に
今治での仕事は一日で終了
少し早く終わったので、一便早いバスに乗れました
今治駅前からしまなみ海道を走って、1時間30分で福山駅に
福山駅から広島までは新幹線
福山駅で乗り継ぎが悪く、もう1便あとのバスでも良かった
広島には19時に到着
▶この続きを見る・・・・
ミゾレの朝、夜は今治に
高知から広島に
午前中は高知の夜須町手結にゆく、手結の漁港には珍しい可動閉橋があった
小さな漁港のためには、設備がすごいのでちょっと違和感
昼過ぎに少し遅れて仕事は終わったが、帰りの便は時間がかかる
JR特急南風の予約をキャンセルして、岡山行きの高速バスに変更
高速バスは3列シートで快適、揺れも少なくJR特急より安くて快適で速い
岡山で新幹線に乗り換えて、高知からは3:30ほど
やはり、かなり遠い
今日は冬型で寒い一日だった
広島駅には19:15に到着
▶この続きを見る・・・・
高知の二日目 筆山へ
東京から高知へ
東京の仕事は五反田で、昼食は天丼、やはり東京は天麩羅、なかなか美味い
夕方には羽田から高知竜馬空港へANAで
高知は雨、はりまや橋で降り損ねて、雨がひどくなる中だが市内電車に乗り換えて、はりまや橋まで戻る、豪雨の中ホテルへ、着替えて、ひろめ市場で一杯
▶この続きを見る・・・・
久しぶりの東京
カイと元宇品
快晴の土曜日
品質管理セミナー入門コース
JSAの品質管理セミナー入門コースの二日間が終わった
少し受講生は少なかったが、皆さん熱心だった
さすがに二日間連続でのセミナーは疲れる
終わってから、ほっと一息、JSAのINBさんと帰りに一杯
大手町にあるビストロ シエルで美味しくてリーズナブルだった
▶この続きを見る・・・・
大阪から広島に
大阪は串カツ
大阪の中之島
トラブル続きのひろしまみなとマルシェ
第三日曜日はひろしまみなとマルシェの開催日
キッチンカーを改修中なので、まだ未完成だがとりあえず出店できる設備を復旧させて出店
かりーの仕込みもありクタクタ、家族の手伝いで乗り切る
しかし、トラブルの続出
前の日、遅くまで(1:00)まで、当日は寝過ごし
焦って洗米機を動かすと、水の接続を忘れてエラー/次は米を入れるのを忘れてエラー/米の中に計量カップが入っていて、詰まってエラー
そんな訳で、会場への到着が大幅に遅れる
キッチンカーをセットしてから、ガスが出ない・・・いろいろと調べているとガスの警報器への配線が外れていた
支度をしていてガス釜を点火しようと思うとガスが出ない・・・他のガス器具は問題ないので、ガス釜の故障を疑って、家から予備のガス釜を持ってくるがやはり点火しない、仕方がないので、最後の手段でLPガスボンベから直接つないでみると点火した・・・他のガス設備と交互に付け替えて対応
11:30にようやく開店できた
用意したライスはあまり多くなかったがすべて完売した・・・多くの人達に来店していただきありがとうございました
15時にマルシェが終わったら、早々に片付けて、大阪に出張、ちょっとお疲れで大阪ではホテルではすぐ寝てしまった
▶この続きを見る・・・・
キッチンカーの改造とかりーの仕込み
キッチンカー出店の準備
カイと海岸
磯のカイ
甲斐犬のカイは最近は磯がお気に入りのようで
海は怖がって近づかなかったのですが、何か変わったのですかね
姪の成人式
千代田のVFKさんの家に
夕方に千代田のVFKさんのところに
裏山で東屋建設場所を整地中だった
裏山からの眺めが良くなっていた
食事してあれこれ話が弾んでいると、もう日付が変わる
千代田は雪が降っていたが、峠を過ぎると雨だった
▶この続きを見る・・・・
小原流 新年会
ミルキーウェイカフェに
八木の西村ジョイにキッチンカー改修のための資材を調達に
パワーズヤマナカでミルキーウェイカフェが出店中なので、ちょっと遅いランチを
ブロッコリーのスープは熱くて美味しい、pizzaとコーヒーも絶品
西村ジョイで資材を買物
あれこれ迷いながら購入
近くなので千代田のVFKさんの所へ
▶この続きを見る・・・・
キッチンカーの水タンクと床張り
修理した水タンクを床下に収めて隙間を発泡ウレタンで注入して動かないように
セットした後、下地となる床材を張ると、もうこのタンクは解体まで見ることはできません
この床下地の上にFRP防水の予定
まだ、先は長い
▶この続きを見る・・・・
海のカイ
今朝は少し寒いけど素晴らしい快晴
元宇品の森を歩いて海岸に
いつもは海が嫌いなカイが珍しく岩場に興味
海を眺めるカイ
ロデオ(キッチンカー)の内装解体
元宇品
ロデオキッチンカーの解体
正月休み明け
キッチンカーの水タンクを補修
キッチンカー(ロデオキャンパー)の水タンクの亀裂を補修します
亀裂部分を少し広げて樹脂を流し込んで接着させて、FRP樹脂でガラスクロスを重ねます
2プライで3回重ねました・・・これで亀裂からの漏水は大丈夫でしょう
水タンクがFRP樹脂で接着可能で修理が楽でした
SUS製で造りなおすとたいへんでしたが・・・樹脂のタンクも中は非常にきれい、飲料用では少し衛生状態を心配していましたが、この状況では全く問題ありませんね・・・水タンク内は塩素殺菌を数回実施
▶この続きを見る・・・・