菰隠温泉から翌日は、大三島の宗方港からフェリーでとびしま海道の岡村島に、御手洗の江戸時代の町並みを歩いて、しまなみ海道からとびしま海道で広島に帰ります
投稿者: たんご・あるふぁ・まいく
家族旅行で大久野島から岩城島に
連休の後半は家族での温泉旅行、ウサギで有名な毒ガスの島である大久野島へ、フェリーで大三島から岩城島の菰隠温泉へ
家を8:00に出発、竹原の忠海には9:30に到着してフェリーで大久野島へ12:40のフェリーで大三島の盛港へ、大三島からしまなみ海道多々羅大橋を渡り、生口島の洲江からフェリーで岩城島の小漕へ渡り菰隠(こもかくれ)温泉へ
博多でのウォーキング
皆実町公園のイチョウ
マルシェ大集合
今日はひろしまみなとマルシェの大集合、出店者が集まって久しぶりの会合(基町のパセーラで)
TAMは昼は商工会議所で17:30までセミナー、終わってから会場となるパセーラ7Fへ、時間はちょうど良かった
▶この続きを見る・・・・
JSAのINBさんとちょっと一杯
久しぶりにINBさんと一杯
中棚のイタリアンらしいお店で飲み放題
かなり、コストパフォーマンスが良くてそれなりに満足
シーザーサラダ、チーズとトマト、たまご料理、唐揚げとポテト最後にピザのコースで2時間飲み放題付きで¥2500!!、安くない?
▶この続きを見る・・・・
元宇品で秋を探す
ちょっと曇った月曜日
曇っているので寒さくない月曜日
カイと宇品の散策へ
なかなか市内では秋らしい雰囲気は少ない
今日は明後日の資料を作成して送付しなければ
何かと雑用も多い
▶この続きを見る・・・・
ヒデの手伝いのひろしまみなとマルシェ
明日はひろしまみなとマルシェ
明日は第三日曜日なのでひろしまみなとマルシェ
11月に入ってから初めてのイベント出店、何となく久しぶりの感じ
和歌山での二日目
和歌山へ
昼から和歌山へ
新幹線を新大阪で特急くろしおに乗り換えて、1時間で和歌山市へ
外はもう真っ暗
ホテルは和歌山駅から少し離れている
感熱紙を忘れたのでウォーキングのついでに購入
夕方は昔の仲間と
すっかり元気なカイ
手術が終わってすっかり元気になった甲斐犬のカイです
元宇品の森と海岸を散歩です
飛び跳ねてカイはご機嫌ですね
VFKさんの家で遅くまで
雨降る日曜日、午後から八木のニシムラジョイで買物をしてから、
北広島の千代田に住むVFKさんの家に久しぶりの訪問でした
VFKさんも今年は稲作から野菜、里山林業とかなり忙しそう
これらの話題とこれからの農業やキャンピングカーリーなど話は尽きず、気がついたら1時過ぎ
帰ったら2時でした
裏山での収穫祭は大盛況でした
皆が入れる東屋の建設は課題ですね
早く温泉も掘ってもらいたいな
しなくてはならないことは一杯ですね
里山と農業とのコラボレーションを考えましょう
真夜中に千代田から上根に出て帰りましたが
山は霧が出て走りにくかったですね
千代田から皆実町まで50分かかりました
雨の日曜日
ロータリークッカーで下拵え
落札したロータリークッカーを使って下拵え
まずは国産牛スジ(アバ)4kgを炒めます
量的には2回に分ける必要がありそうです
これも最近落札した新兵器、玉葱みじん切りフードカッター
5kgの玉葱があっという間に処理できます
超格安でしたがリミットスイッチ調整で動きは快調
さて、本命の玉葱を炒めます
時間はそれなりにかかりますが綺麗なきつね色に
事務所の中でテスト調理をしたために、焼肉の匂いが抜けない
一晩中、脱臭のファンを回したら少し良くなった
▶この続きを見る・・・・
ちょっと一段らく
今日は特に仕事はなかったが、雑用とレポートの作成でバタバタと終わった
夕食後に2件目のレポートを作成してメールで送信する
一段落したところで、今日購入したスコッチを開ける
頂いた焼酎はあるけど、やはり美味いスコッチが飲みたい
氷もお湯もいらないので生地で一杯
今日の出来事
午前中はカイの散歩に元宇品、帰ってからレポートを作成、午前中に1件終わり送信
昼からは、広島信用金庫で、税の支払いやマルシェの売上預入、隣のTSUTAYAでカプリシャスキャットさんが店を出しているので、寄ってクレープを注文
食べながら車を運転して、先月に購入したミキサーの返品(カレーの業務用としては役不足・・無事交渉成立、やはりイオンは良心的)、イオンでカイの新しい首輪を購入
そういえば仕事のユニホームであるスーツがよれよれ(退社して7年、一度も作っていない)なので、紳士用品店を3件回ってようやく体にフィットするスーツを2着注文
ついでにカレー用の玉葱10kg購入(ついでに美味しそうなシングルモルトのウイスキーを購入)、肉の卸店で牛すじ4kg購入、夕方に予約していたマッサージが終わり家に帰る
食事の後にロータリークッカーで牛スジとタマネギを炒めてみよう
カイと元宇品を散歩
元宇品の木々も赤くなって爽やかな天気ですが週末は雨のようですね
かなり元気になったカイと元宇品の森を歩きます
今週は仕事も終わり、イベントもなく少しのんびりできそう、しかし、まだレポートは3件残っている
今日中に片付けたい
時間がとれると、しなくてはならない雑用が目白押し
ロータリークッカー
カレー作りにどうしても欲しかったロータリークッカーをようやく落札、6か月も前から良いものを探していました
今日、商品が届きましたので、さっそく点火してみます
もうすごい火力、火力調整はないのかな
これで、玉葱と牛スジの炒め物が半自動で行えます
落札したロータリークッカーは中古ですが、まだ2~3回しか使用していない
製造年月日は2014/10/07とまだ新品ですね
従業員が使えなかったから処分したようです
新品は上代で40万以上するけど、落札は伊藤博文さんが手の指ちょっと
小野田に社内講演
11月は品質月間
小野田の組織さんに社内講演を依頼されて行ってきました。
小野田は新幹線の厚狭駅からタクシーでゆきます
新幹線も本数は少なくこだまなので1時間以上かかります
のぞみですと博多に到着していますね
▶この続きを見る・・・・
カイと散歩に
スッキリとした秋空で、仕事するのがもったいないような快晴
気持ちの良い朝ですね・・手術が終わったカイは散歩に意欲的なので元宇品の森へ、首のまわりにエリザベスカーラーをつけていますので動きにくそう
今日は残ったデスクワークを頑張ります
明日は小野田で社内講演
▶この続きを見る・・・・
ちょっと一杯
甲斐犬のカイは手術
アース・ミュージアム元宇品
良く晴れた朝、カイを連れて元宇品の森を散歩
カイは大喜びでテンションも高い
森には土鳥黐(ツチトリモチ)が今年は豊作です
連休最終日と湯煎器
TAMは今週の仕事の資料作成のため一日中、デスクワーク
オークションで落札した湯煎器が到着したので通電してテストをしてみます
三連休の最終日はようやく青空が見えました
少し寒いけど何となく休みの雰囲気になります
▶この続きを見る・・・・
千代田らく農園収穫祭
自然農法グループの千代田らく農園収穫祭がよしろう農園の裏山で開催
天気は秋晴れとはならなかったが、雨は降らなかった
大勢の人達が集まって色々な食事を楽しんだ
メインの芋煮、焼芋、石窯ピザ、オニギリ、焼肉(猪、鹿)、牛すじカレー、アナゴ、ケーキ、コーヒー
博多の仕事が終わり
博多での二日目
朝早く博多駅から新幹線、特急ソニックと乗り継いで行橋に、車で30分以上乗って山の中に
夕方には博多に帰り、食事の後にキャナルシティ、中洲、天神と歩く
博多の夜
博多での一日目の仕事は定時で終わり、17:30からの早い食事をしてから博多の夜のウォーキング
薬院のホテルから福岡ドームへ、日本シリーズが開催中のヤフードームを経由する