投稿者: たんご・あるふぁ・まいく
ブンゴヤさん訪問
キッチンカーにLEDポスターパネルをセット
動画編集(ぐるっと台湾10都市周遊5日間)
キクと散歩と動画編集
正月で少し風邪が治ってきたようなので、昨年末の台湾旅行の動画編集を始めた・・・やはり動画編集はたっぷり時間があるときに腰を落ち着けて編集しないと、中々できない
今回も久しぶりだったのと、PCを更新して、編集ソフト(Davinch Resolve)を再インストールしたので、動画の環境がかなり変わってしまって、慣れるのに時間がかかる・・・動画編集のために、CPUとグラフィックボードを最強クラスに取替、メモリを64GBに変更した効果はかなりありそうだ・・編集作業が待ち時間が少ない
そんな編集作業をしていると夜が遅くなりいつも24時ごろまで、そのため朝は遅いが、甲斐犬のキクが時間になると起こしにやってくる
元宇品の海岸を散策
正月料理とキク
2023年も終わりですね
いよいよ2023年が終わりとなる
TAM的には2023年は健康問題で最悪な年となった・・年末も風邪気味で、イマイチ・・・年末・年始キャンプも、体調がよくないのと天候が悪いのでキャンセル
年初めから前立腺癌の治療が4月までかかり、その後は体調不良が続く、5月ごろには、首筋が痛みかなりつらかった・・8月頃には体重が下がらず、血糖値の増加、クレアチニンの上昇、9月ごろから食事療法で体重を減らして、11月ごろにようやく血糖値とクレアチニンは従来通りの値に戻った
それに並行して、昨年からホルモン治療の為か、足の筋肉が低下して、足の状態がおかしくなり、山が登れなくなってきた・・9月には変形性関節炎との診断を受け、膝の水抜きとヒアルロン酸の治療医を受けるが、一時は歩くのが困難な状態となった・・・年末にはすこし状態は改善して通常の歩きでは支障はなくなったが、元の状態ではない
年末には喜寿を迎え、一気に加齢による身体の衰えが来た状態だが、来年はもっと健康的に過ごせるとよいな
年末の食事
正月前の墓参り
年末恒例の倉庫の片付け
事務室の片付け
年賀はがきを作成
キッチンカーにLEDポスターパネル
今日は何もする気がしなくて、一日中ネットを見て終わる
年賀はがきを購入しなければならないが、めんどくさい・・少し風邪気味かな
キチンカーのカウンター前の表示パネルにLEDポスターパネル(A3用)を購入、仮にセットして、寸法を確認
シンデレラフィット・・・ちょうどぴったり、ポスター表示の明るさは強く、ポスターが映えてなかなか良い、あと2枚追加して、カウンター前はちょうど3枚がセットできる

ICHIYO LEDポスターパネル 店舗用看板 高輝度5500Lux
本体サイズ:W311×H427×D9mm/ポスターサイズ:A3用97×420mm/表示画面:W291×H407mm
表面照度:高輝度5500Lux 、素材:アルミフレーム 、パネルは傷付きにくい強化ガラスを採用
旅から帰ると問題が
台北→故宮博物館→桃園空港→福岡空港
花蓮→タロコ渓谷→花蓮→列車故障で2時間ロス→瑞芳→九份→十份→台北
太魯閣(タロコ)峡谷は、台湾を代表する景勝地で、むき出しになった大理石の岩肌を、立霧渓の水流が何万年もの歳月をかけて削ってできた断崖絶壁は、谷の深さが最大600m にもなり、ここは、台湾中央を横断して花蓮~台中を結ぶ東西横貫道路は、手作業で掘って開いた道として知られています

九份は金鉱で栄え「アジアの金の都」といわれ、「小上海」、「小香港」の異名さえ取っていた時期もありましたが、ゴールドラッシュ熱が冷めるにつれ、廃れていきましたが、映画が撮影されるようになり、忘れかけられていた小さな村が再度注目を浴びるようになりました
台湾ではランタン(天燈)に願い事を書き、空に飛ばすと願いが叶うとされており(この風習を「天燈上げ」と呼ぶ)、十份駅はそのメッカと言える場所・・単線の平渓線では、日中約1 時間毎に上下線1 本の列車がこの駅で交差し、列車がいない時間帯には駅から約300m の線路沿いに観光客の入場が許されており、写真撮影やランタン飛ばし(天燈上げ)を行うポイントになっている
高雄→台東(東部海岸国家風景区)→花蓮
台中観光→交通事故で2時間ロス→台南観光→高雄観光
福岡空港→台北/桃園→台中観光
旅に出かけます
今年の仕事も終わったところで、友人と一緒に恒例の旅行に・・今回は台湾に行くことになりました・・博多で集合して前泊で、前夜祭

今年はJTBの「ぐるっと台湾10都市周遊5日間」に出かけます
福岡空港12/19出発、福岡空港に12/23帰国のプラン、日程はかなりハードですが、交通事故や列車故障で更にハードに・・・ホテルは最高クラス、食事は中華で全般にパッとしなかったが、野菜中心で味が薄くてヘルシー、ホテルの朝食バイキングは充実して素晴らしかった
12/19 福岡空港→台北/桃園→台中観光(彩虹春村/逢甲夜市)→台中(長栄佳冠酒店台中 エバーグリーンローレルホテル)
12/20 台中観光(宝覚寺/日月潭/文武廟)→黒檀工芸→交通事故で2時間ロス→台南観光(赤嵌楼/延平郡王祠)→高雄観光(蓮池潭/春秋閣/五里亭/寿山公園夜景)→高雄(高雄福容大飯店 フーロンホテル)
12/21 高雄免税店→台東(東部海岸国家風景区・アミ族民族センター/三仙台)→花蓮(煙波大飯店花蓮館 レイクショ アホテル ホアリェン)
12/22 タロコ渓谷→大理石工場→花蓮→特急列車→列車故障で2時間ロス→瑞芳→九份(階段の町並み散策)→十份(天燈上げ)→台北(圓山大飯店 ザ グランドホテル)
12/23 故宮博物館→桃園空港→福岡空港
甲斐犬のキク
家族で誕生日会
甲斐犬のキクと元宇品散歩
博多での四日目 今日は広島に帰る
ようやく4日間の博多での仕事が終わった・・・夕方の新幹線で広島に、少し雨がパラパラしている・・駅のタクシー乗り場は混雑していた・・市内は車も多い、師走だな
四日間連続の仕事は、老骨には堪えるようになった・・ちょっと前までは仕事の後は、2時間以上歩いていたのだが、最近は膝が痛いので十分に歩けない
仕事は予定通り、恙なく終わった
これで報告書を作成すれば終わりだが、色々と組織は複雑なので記述することが多い
まあ、来週の旅行が終わってから作成するか