J58のテントステージを改良

J58の荷台は幅910✕長さ860しかない

J58でキャンプするときにテントを張るステージを作っていたが、組み立てに時間がかかるので、少し改良をすることに
ステージとなる床パネルは3枚から構成しているが、受材となる角パイプの差し込みが時間がかかるので、長さを変える
オーバーハングのためのブラケットの改造と固定方法の変更、テントの止め金具の検討など

途中で夕方、また次の日にJ58にテントを設置するステージを改修 ステージの床パネルは3枚に分割

途中で夕方、また次の日に


▶この続きを見る・・・・

アルコールバーナー

中華製を使っていたがガス漏れしたので、本家のトランギアのアルコールバーナーを購入

キャンプで使うギアは長い間使ってみないとわからないものだ
安い中華製のアルコールバーナーを使っていたが、千代田のキャンプでガス漏れが発生・・・やはり作りが甘いか
本家のスエーデン軍ご用達のトランスギアアルコールバーナーを購入

中華製のアルコールランプはガス漏れが発生

▶この続きを見る・・・・

千代田でキャンプ

焚き火をしながら夜が更ける

今週は仕事がコロナの関係で延期になったので、どこかにキャンプに行く計画をするが、九州はこの時期なので県外自粛して、広島近辺で探すが、良いところがないので、千代田のVFKさんの裏山でキャンプすることにした

VFKさんの裏山でキャンプ ジープで行く

VFKさんと長話をしながら

▶この続きを見る・・・・

キッチンカー用のミラー型ドライブレコーダーだが返品

ドライブレコーダーChanger T826 前方レンズがミラーと分離型 上からGPS、カメラ、リアカメラ延長ケーブル

キッチンカー用のミラー型のドライブレコーダーCHANGER T826を購入、最近のYouTubeで評判がそこそこ良くて1万チョットと安い、前方のレンズは使わないので、レンズがミラー一体型ではなく、分離型をチョイス
箱を開けて日本語説明書を見たが、説明書にも箱にも型番がない、中華製の怪しさが漂う
仕様 モニター(バックミラー):11インチIPS液晶 レンズの解像度は、前後とも1920✕1080(HD)で前レンズはF1.8、後ろレンズはF2.0となっていて、常時電源ユニットがあれば駐車監視もできるようだ・・・さっそく取り付けたが、カメラがエラー、映らないすぐ返品した

カメラ解像度(1980✕1080)HD 前F1.8 後F2.0

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの天井張り バンクベット部

バンクベット部の荷物をどけて

いよいよ来週はアリスガーデンで出店、残ったバンクベット部の天井を張る・・・その前に、冷蔵庫がずれているので直す…これが意外と大変で時間がかかったな、バンクベットにおいている器具や材料をどけて、MDFボードをエアタッカーで張る・・・まあそれなりに張って、調理器具をもとに戻す

張り終えたので、とりあえず荷物を戻す やっつけ仕事の天井だが、まあそれなりに

天井にMDFボードを張る

▶この続きを見る・・・・

ロデオ キッチンカーの天井を張る

MDF板を寸法を測ってカット

昼過ぎから先日途中まで施工した、キッチンカーの天井を張る
MDF板をカットして天井にエアタッカーで張り付けてゆく・・・タッカーを使うと抜群に施工が早い
夕方までに主な場所はそれなりに張り終えた・・・あとはバンクベット部の天井と壁を張らなくては

なんとなく中央は天井が張れた

サンルーフは塞ぎ中央に下地をいれる

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの天井の張替え

墓に花を入れて、墓掃除

明日は母の49日なので、午前中に墓参掃除と花を入れる
帰りにホームセンターでカラーのMDF板を購入して、キッチンカーの天井をやり替え
カラー合板でしたかったが、値段が倍するのでMDFに落ち着く
タッカーを使ってMDFを取付けると作業が早い

カラー合板は高いのでMDFにした ビスではなくタッカーで取付、作業が早い

少し出来上がったところで今日は終わり

▶この続きを見る・・・・

ロデオキッチンカーの整備

新しいバッテリーを購入

キッチンカーは長い間、動かしていなかったのでバッテリーは完全に上がって、充電しても復帰しなかったので、新しいバッテリーを調達、取り替えてエンジンを始動・・・警告ランプ(水、ベルト、充電)が付きっぱなし、しばらくしてエンジンを吹かしたら消えてくれた
LPガスボンベを4個持って充填に、1つは有効期限が切れていたので検査に、久しぶりだな
キッチンカーの天井を剥いでやり返することに、最初に排気フードの取り付けが甘かったのでやり直しをする・・・カラー合板を購入に行ったら、ウッドショックで売っていなかった

LPガス充填に・・・1年ぶりに 日の丸燃料はサービスが良い

キッチンカーの天井をやり替え

▶この続きを見る・・・・

ソロキャンプ二日目

夜露が凄い 雨が降ったよう

天気が良いためか、夜霧が凄い・・テントが乾くまでサイトでのんびりして、設営をゆっくりと畳んで、12時過ぎに小瀬川のサイトを出発、蛇喰から栗谷大谷線で三倉岳の横を抜けて、渡ノ瀬ダム、おおの自然観察の森から矢草林道を走って大野から帰る
矢草林道では久しぶりのオフロードが楽しめた

朝食の準備 コーヒーとホットサンドで

朝食はホットサンド

ジープでソロキャンプに出かけます

ひがん花の里

今日は吉賀町のひがん花の里に行って深谷川の長瀬峡から河津の滝に
少し準備に手間取り10時に出発、大竹を抜けて弥栄ダムサイトを抜ける予定だったが、宮島では大混雑、Uターンして廿日市ICから大竹ICまで山陽道で、錦川沿いに錦町、六日市と走り、ひがん花の里によって長瀬峡に、ここから歩いて河津の滝に行ってみる予定だったが、車は駐車できる場所がなくあきらめて、キャンプ予定の吉和の中津谷に行くが、匹見への道は通行止めとなっていた・・仕方がないので、小瀬川キャンプ場に連絡して、そちらに向かう、着くのは少し遅く16:30頃となっていた・・テントを設営して夕食を終えてのんびりしていたら、隣でキャンプしていた若者グループからお誘いがあり、合流して一緒に歓談、24時近くとなったのでテントに引き上げる

ジープの荷台にテントを張って

まずはテントの設営が終わったら焚き火

▶この続きを見る・・・・

キャンプ用に薪を割る鉈を整備

かなり錆びた鉈 長い間、放置していた


キャンプでは焚き火をするのに薪が作るのに、鋸や斧が要るが、今までは持って行っていなかった
斧を購入するかと考えていたが、少し危ないし、嵩張る・・・次に、楔でハンマーで割るかと思ったが、ふと古い鉈が道具箱の中にあることを思い出した
磨いて、噴出していたケースを購入した

鉈を磨いてケースを購入  この鉈は多分、今から40年前ごろ山小屋を作るころ、VFKさんが持っていた鉈と思う

これで整備完了

▶この続きを見る・・・・

五徳を購入

ステンレス製で頑丈そうだが

ダッチーオーブンをアルコールストーブで料理するために少し頑丈な五徳を購入
ユーラー クッカースタンド グリルスタンド 風防板付き 5段/6段調整機能付き
使用時サイズ:約10~18.5cm(高さ)*26cm(横)*24cm(縦) 収納時サイズ:約3cm*27cm*30cm

ケースがついているが、かなり重い


ダッチオーブンでも大丈夫ではあるが

今回のキャラバンで利用のオートキャンプ場

TAMのキャンプはオートキャンプ場でなくても良いがジープが横付けできることが条件であり、出きればAC電源があると良い
ソロキャンプがメインなので静かで景色の良い場所が高評価

ミターラオートキャンプ場 鳥取県日野郡江府町俣野尾上原 TEL:080-9799-4340
1サイト ¥3000+¥300/人 ゴミ袋は有料 20区画
サイトは斜面のある林に作られていて、一番上のサイトで伯耆大山が望めるが、森以外の風景は望めない
静かでゆっくりできる穴場的なオートキャンプ場で、すべてのサイトにAC電源がある
管理等にシャワーとトイレ(簡易水洗)と炊事棟が1カ所ある
AC電源付きのオートサイトとしてはかなり安いが、高規格のキャンプ場ではないが、素朴で感じは良い
薪は販売していたが、その他の備品などは販売していない
近くに毛無山の登山口がある
また、再訪したい★★★★
蒜山高原休暇村キャンプ場 AC電源付きオートキャンプ場(20区画)岡山県真庭市蒜山上福田 TEL:0867-66-2501
1サイト AC電源付き ¥3600+¥550/人
サイトはAC電源付きのほかに常設やオートキャンプ、キャンプなど多彩な区画がある。
場内は広くよく整備されて、サイトはかなり良い芝生となっている
サニタリー棟には奇麗なトイレ、ランドリー、休憩場があるが、トイレがウオシュレットで無いのが残念
全体的に高規格のキャンプサイトで管理も行き届いていて、眺めも良いが、都市の中の公園のような感じ
ゴミは分別すれば無料で引取り、管理棟には売店とシャワーがある
また、再訪したい★★★★★
恩原高原オートキャンプ場 岡山県苫田郡鏡野町上齋原2037-3 TEL:0868-44-2840
1サイト ¥4300+AC電源¥500
ちょっと盆地のような場所にある、子供用の遊具などがあり静かではない
サイトが芝で無く土であるのは値段からすると少し残念、AC電源サイトには流しと水が常設されている
管理棟にはシャワールームとトイレがある、トイレは水洗でウオッシュレットとなっているが、汚くはないが普通である
ゴミは無料で分別する必要がある
管理等に売店があり、キャンプ用の消耗品や食料などがあるが17時まで
また、再訪したい★★
大茅オートキャンプ場 岡山県英田郡西粟倉村大茅1094 TEL:0868-79-2330
1サイト AC電源付き ¥3500 AC電源、流し台 ¥4000
大茅スキー場にあるオートキャンプ場、現地には事務所は無いので、道の駅アワクランドの2階にある事務所で受付をする必要がある
現地には売店などは無い、シャワーは無かったが、スキー場の水洗トイレが利用できる
水洗付きのサイトは下にあり、TAMとしてはAC電源付きで一番上にあるサイトをお勧めする
眺めは良く、静かでかなり穴場的なオートキャンプ場である
風が強い時はかなり吹き曝しになる恐れがある
また、再訪したい★★★★★

ジープでソロキャンプキャラバン 西粟倉から広島に

朝はうどんをつくろう

ソロキャンプキャラバンの六日目となったが、日中は暑くてたまらない・・・今日は帰宅することにする、途中で温泉でもと思い真賀温泉まで行くが、なんとコロナ対策で他地域の人は入浴できない
暑い中、中国道を走って帰るが、暑さのためくたばりそう、PAで休みながら走る・・・千代田のVFK邸で休憩、夕立が来て涼しくなったころ広島に帰る・・・遊ぶにも根性が必要な、真夏の極暑キャラバンだった

15時に千代田のVFKさんの家に 夕立が

大茅オートキャンプ場から出発

▶この続きを見る・・・・

ジープでソロキャンプキャラバン ジープの荷台にテント

ジープの荷台でテントを設営

H-J58の荷台に点を張るために7月末から改修を行ってきた・・その成果を確認するために、最終日にキャンプ場で設営をしてみる、概ね計画通りだが、思ったよりかなり快適だった・・・少し設営道具に工夫は要りそうだが設営も時間がかからず、雰囲気も良い

大茅オートキャンプ場ではジープに荷台にドーム型テントを設営してターフをかける

荷台にはキャンプ道具を詰め込んで

▶この続きを見る・・・・

ジープでソロキャンプキャラバン 恩原高原から西粟倉へ

気持ちよい風が吹いてくる

ソロキャンプキャラバンも四日目、毎日日中は極暑でジープでの運転はかなりハード、11時過ぎに恩原オートキャンプ場から智頭を目指すが、途中でさじアストロパークに寄るが、あまり見るものはない・・・真っすぐそのまま尾根道を走るとツヅラ折れの道が続く、智頭で食料を購入して、阿波(アバ)温泉に、鳥取から岡山への津山智頭八束線は物凄いツヅラ折れ、阿波温泉から再び鳥取県に入り、西粟倉の大茅オートキャンプ場に

大茅オートキャンプ場 誰もいな無かったが、夕方に一組が ジープの荷台にドームテントを張り、ターフをかける

阿波(あば)温泉 智頭から凄い山道を超えて

▶この続きを見る・・・・

ジープでソロキャンプキャラバン 蒜山から恩原高原

上齋原温泉でちょっとまったり

蒜山で食料を調達して、上齋原温泉で温泉でまったりして、岩井の滝によって、15時には恩原高原オートキャンプ場に
暑いのであまり走り回らず早い時間にはキャンプ場に着き、設営をしてのんびりとする
恩原高原オートキャンプ場は値段は¥5000近くと高かったが、サイトは芝で無く、周りの雰囲気も今一つだった

恩原オートキャンプ場 サイトは芝で無い

岩井の滝(裏見の滝)に寄る

▶この続きを見る・・・・

ジープでソロキャンプキャラバン 蒜山オートキャンプ場の朝

蒜山オートキャンプ場での朝

蒜山のオートキャンプ場は快適だった・・・もう少し安ければ、言うことは無いのだが
トイレもホテル並みの設備で休息所もあるが、ウオシュレットで無いのは残念だが

蒜山オートキャンプ場はよく整備されている サイトの数も多い

コーヒーを淹れて ゆっくりと11時まで

▶この続きを見る・・・・

ジープでソロキャンプキャラバン 大山から蒜山に

このサイトだけから伯耆大山が見える

俣野町にあるミターラオートキャンプ場は毛無山の登山口近くにある、森の斜面にサイトがあり、あまり景色は良くはないが、静かで電源付きサイトで値段も安い(¥3300)、朝はゆっくりと起きて朝食を作りのんびりとする・・10時頃までにテントを畳んで毛無山登山口まで登ってみる・・蒜山方面から大山周遊道路に入り、大山高原、大山寺、船上山と廻り、赤崎に下って食料を調達して、一向平キャンプ場によって鏡成から蒜山に抜け、蒜山オートキャンプ場でキャンプ・・・ここのキャンプ場は高いがかなり豪華な仕様、だがトイレがウオシュレットで無いのは納得がいかない

毛無山の登山口には巨大なサージタンク 毛無山には土用ダムから俣野川ダムに繋がる水路が貫通している

ミターラキャンプ場で朝が明ける

朝食は野菜天をあぶってソーセージを茹でる

ソーセージをアルコールランプで茹でる

▶この続きを見る・・・・

梅雨が明けたかな

ドームテントを虫干しして、寸法を取る インナーのテントを干す

豪雨の後は、梅雨が明けたような快晴が広がる日曜日、ドームテントを久しぶりに広げて乾かして、ジープの荷台に張るために寸法を取る…やはりドーム型の方が現実的だな
昨日は久しぶりの休みだったが、報告書や会社の領収書の整理、各業務チェックなどバタバタとしたが、どうやら目途がついてきた
やれば、何とかなるものだ・・・精神的な余裕が無いけど、もう一週間頑張ろう・・・夕方から九州に出かける

青空が広がる

▶この続きを見る・・・・

ジープにテント設営計画

仮組したステージの上にDODのワンポールテント(チマキテント)を組んでみる

夏にジープでソロキャンプにゆくために、今年も荷台にテントを張る計画、注文していた角パイプが届いたのでさっそく仮組をして、強度や寸法などを確認する
一昨年のテントはドーム型だったが、今回はワンポールテントを組む予定・・・さて予定通りに行くかな

まずは角パイプを一方向に組んで

5.5mmの合板は角パイプと一体化

▶この続きを見る・・・・

メスティンをポチる

Trangia MESSTIN

メスティンの定番であるトランスギア製(Sweden)を購入、今ではいろいろな会社から似たようなメスティンが販売されている
メスティンとは日本でいう飯ごうのようなもの、ご飯を炊くのに最適といわれて人気が出て、一時はプレミアがつくほどで品薄だった  まあ、パクリ商品でもよいのだが、一応オリジナルとなるトランスギアを購入して評価してみよう
製品型番:‎TR-210
サイズ :‎レギュラー‎
製品サイズ:‎‎17 x 9.5 x 6.2 cm; 180 g
素材 :‎アルミニウム‎

アルミニウム製

ワンポールテント用の二又金具

ワンポールテントを二又に改造するキットを購入 これはちょっと微妙だな


夏空の山口の田舎を歩いて、夕方には広島に帰る
注文していた二又キットが届いていたが、ちょっと貧弱、この品質で¥2880とは高い
まあ、実際には使用してみないとわからない

夏空の中、田畑を歩く

ソロキャンプ

朝はメロンパンでホットサンド


虫も少なく夜はよく寝れたが、ちょっと寒かった・・コットの上に敷物が必要だった
今回はバッテリーを忘れてちょっと苦労した・・ジープのUSBも接触不良を修理して電源を取り、Goproとスマホのバッテリーを充電する・・新しくつけた電圧計がジープのメインバッテリーの上がり防止に役に立った
新しいアルコールランプは朝まで点いていたが、明るさはさほど無くムードは満点
食事の後はのんびりしてからテントをたたみ、家には昼前に帰宅・・午後からは明日のセミナーの資料作成

キャンプの朝は早い・・朝早くから朝食を作る


朝食の準備


▶この続きを見る・・・・

ジープでソロキャンプ

新しいターフを張って

急に思い立ち昼からソロキャンプに
とりあえず小瀬川ダム付近に行ってみることに
小瀬川オートキャンプ場はなかなか良かったので宿泊することにした
小瀬川に沿ったキャンプ場は芝も綺麗で気持ちが良かった

小瀬川キャンプ場に 敷地は芝でなかなか心地よい

夜はランプで食事

▶この続きを見る・・・・

H-J58に計器用の穴をあける

横川のSDKさんの会社に

H-J58のダッシュボードにはウインドウのデフロスターのパイプ用の穴があり、デフロスターは外しているので使っていないので気になっている・・・この、無駄な穴に計器を付けることに、穴は径52なのでかなり拡張が必要、SDKさんにシェアー油圧パンチャーを借りるために横川の会社に行くが、油圧パンチャーはハンドルポストが邪魔になってセットできなかった
仕方なく、やはり力仕事でドリルで穴をあけて鑢などで仕上げることに

最後はやはり力仕事

▶この続きを見る・・・・

ジープでソロキャンプ

大浦崎キャンプ場にちまきテントを設営

週末にはキャンプに行こうと思っていたが、なかなか思うように時間が取れない、金曜日になって近くの場所でもと計画して、キャンプ道具を詰め込んで、野呂山のオートキャンプ場を目指す・・・今回のキャンプでは、新しいテントの設営や購入したコットなどを試すのが目的・・・野呂山のキャンプ場に15時に到着するが、キャンプ場は営業していない・・・野呂山ロッジに確認すると、予約が無いので閉っているらしい・・・困った・・・仕方が無いので、近くのキャンプ場を探す・・・倉橋島の音戸にある大浦崎キャンプ場に電話、キャンプできるようだ・・・野呂山から約1時間で大浦崎キャンプ場に、予定が狂って日没まであまり時間が無い、キャンプ場には、思ったより多くのテントがすでに設営されていた・・・大野浦崎キャンプ場は運動公園の隣なので、人が多くかなり掛け声など煩かった

目の前には海が広がる

▶この続きを見る・・・・

購入したテントを試し張り

DOD ポリコットン T/C生地 T2-656-TN 下がコンクリートなのでペグが打てないので仮組

かなり前から購入していたがようやく今日仮組を行った
ワンポールテントだがちょっと形態が変わっている
組立サイズ(外寸):(約)W260×D260×H200cm
インナーサイズ(:約)W220×D160×H170cm
収納サイズ(:約)W60×D15×H18cm
重量(付属品含む):(約)5.6kg
材質:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)、210Dポリエステル(PUコーティング)

一応、ワンポールテント

なんとなく組み立てがわかった

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031