J58でキャンプするときにテントを張るステージを作っていたが、組み立てに時間がかかるので、少し改良をすることに
ステージとなる床パネルは3枚から構成しているが、受材となる角パイプの差し込みが時間がかかるので、長さを変える
オーバーハングのためのブラケットの改造と固定方法の変更、テントの止め金具の検討など
▶この続きを見る・・・・
J58でキャンプするときにテントを張るステージを作っていたが、組み立てに時間がかかるので、少し改良をすることに
ステージとなる床パネルは3枚から構成しているが、受材となる角パイプの差し込みが時間がかかるので、長さを変える
オーバーハングのためのブラケットの改造と固定方法の変更、テントの止め金具の検討など
キャンプで使うギアは長い間使ってみないとわからないものだ
安い中華製のアルコールバーナーを使っていたが、千代田のキャンプでガス漏れが発生・・・やはり作りが甘いか
本家のスエーデン軍ご用達のトランスギアアルコールバーナーを購入
今週は仕事がコロナの関係で延期になったので、どこかにキャンプに行く計画をするが、九州はこの時期なので県外自粛して、広島近辺で探すが、良いところがないので、千代田のVFKさんの裏山でキャンプすることにした
キッチンカー用のミラー型のドライブレコーダーCHANGER T826を購入、最近のYouTubeで評判がそこそこ良くて1万チョットと安い、前方のレンズは使わないので、レンズがミラー一体型ではなく、分離型をチョイス
箱を開けて日本語説明書を見たが、説明書にも箱にも型番がない、中華製の怪しさが漂う
仕様 モニター(バックミラー):11インチIPS液晶 レンズの解像度は、前後とも1920✕1080(HD)で前レンズはF1.8、後ろレンズはF2.0となっていて、常時電源ユニットがあれば駐車監視もできるようだ・・・さっそく取り付けたが、カメラがエラー、映らないすぐ返品した
いよいよ来週はアリスガーデンで出店、残ったバンクベット部の天井を張る・・・その前に、冷蔵庫がずれているので直す…これが意外と大変で時間がかかったな、バンクベットにおいている器具や材料をどけて、MDFボードをエアタッカーで張る・・・まあそれなりに張って、調理器具をもとに戻す
昼過ぎから先日途中まで施工した、キッチンカーの天井を張る
MDF板をカットして天井にエアタッカーで張り付けてゆく・・・タッカーを使うと抜群に施工が早い
夕方までに主な場所はそれなりに張り終えた・・・あとはバンクベット部の天井と壁を張らなくては
明日は母の49日なので、午前中に墓参掃除と花を入れる
帰りにホームセンターでカラーのMDF板を購入して、キッチンカーの天井をやり替え
カラー合板でしたかったが、値段が倍するのでMDFに落ち着く
タッカーを使ってMDFを取付けると作業が早い
キッチンカーは長い間、動かしていなかったのでバッテリーは完全に上がって、充電しても復帰しなかったので、新しいバッテリーを調達、取り替えてエンジンを始動・・・警告ランプ(水、ベルト、充電)が付きっぱなし、しばらくしてエンジンを吹かしたら消えてくれた
LPガスボンベを4個持って充填に、1つは有効期限が切れていたので検査に、久しぶりだな
キッチンカーの天井を剥いでやり返することに、最初に排気フードの取り付けが甘かったのでやり直しをする・・・カラー合板を購入に行ったら、ウッドショックで売っていなかった
天気が良いためか、夜霧が凄い・・テントが乾くまでサイトでのんびりして、設営をゆっくりと畳んで、12時過ぎに小瀬川のサイトを出発、蛇喰から栗谷大谷線で三倉岳の横を抜けて、渡ノ瀬ダム、おおの自然観察の森から矢草林道を走って大野から帰る
矢草林道では久しぶりのオフロードが楽しめた
今日は吉賀町のひがん花の里に行って深谷川の長瀬峡から河津の滝に
少し準備に手間取り10時に出発、大竹を抜けて弥栄ダムサイトを抜ける予定だったが、宮島では大混雑、Uターンして廿日市ICから大竹ICまで山陽道で、錦川沿いに錦町、六日市と走り、ひがん花の里によって長瀬峡に、ここから歩いて河津の滝に行ってみる予定だったが、車は駐車できる場所がなくあきらめて、キャンプ予定の吉和の中津谷に行くが、匹見への道は通行止めとなっていた・・仕方がないので、小瀬川キャンプ場に連絡して、そちらに向かう、着くのは少し遅く16:30頃となっていた・・テントを設営して夕食を終えてのんびりしていたら、隣でキャンプしていた若者グループからお誘いがあり、合流して一緒に歓談、24時近くとなったのでテントに引き上げる
ダッチーオーブンをアルコールストーブで料理するために少し頑丈な五徳を購入
ユーラー クッカースタンド グリルスタンド 風防板付き 5段/6段調整機能付き
使用時サイズ:約10~18.5cm(高さ)*26cm(横)*24cm(縦) 収納時サイズ:約3cm*27cm*30cm
TAMのキャンプはオートキャンプ場でなくても良いがジープが横付けできることが条件であり、出きればAC電源があると良い
ソロキャンプがメインなので静かで景色の良い場所が高評価
ソロキャンプキャラバンの六日目となったが、日中は暑くてたまらない・・・今日は帰宅することにする、途中で温泉でもと思い真賀温泉まで行くが、なんとコロナ対策で他地域の人は入浴できない
暑い中、中国道を走って帰るが、暑さのためくたばりそう、PAで休みながら走る・・・千代田のVFK邸で休憩、夕立が来て涼しくなったころ広島に帰る・・・遊ぶにも根性が必要な、真夏の極暑キャラバンだった
H-J58の荷台に点を張るために7月末から改修を行ってきた・・その成果を確認するために、最終日にキャンプ場で設営をしてみる、概ね計画通りだが、思ったよりかなり快適だった・・・少し設営道具に工夫は要りそうだが設営も時間がかからず、雰囲気も良い
ソロキャンプキャラバンも四日目、毎日日中は極暑でジープでの運転はかなりハード、11時過ぎに恩原オートキャンプ場から智頭を目指すが、途中でさじアストロパークに寄るが、あまり見るものはない・・・真っすぐそのまま尾根道を走るとツヅラ折れの道が続く、智頭で食料を購入して、阿波(アバ)温泉に、鳥取から岡山への津山智頭八束線は物凄いツヅラ折れ、阿波温泉から再び鳥取県に入り、西粟倉の大茅オートキャンプ場に
蒜山で食料を調達して、上齋原温泉で温泉でまったりして、岩井の滝によって、15時には恩原高原オートキャンプ場に
暑いのであまり走り回らず早い時間にはキャンプ場に着き、設営をしてのんびりとする
恩原高原オートキャンプ場は値段は¥5000近くと高かったが、サイトは芝で無く、周りの雰囲気も今一つだった
蒜山のオートキャンプ場は快適だった・・・もう少し安ければ、言うことは無いのだが
トイレもホテル並みの設備で休息所もあるが、ウオシュレットで無いのは残念だが
俣野町にあるミターラオートキャンプ場は毛無山の登山口近くにある、森の斜面にサイトがあり、あまり景色は良くはないが、静かで電源付きサイトで値段も安い(¥3300)、朝はゆっくりと起きて朝食を作りのんびりとする・・10時頃までにテントを畳んで毛無山登山口まで登ってみる・・蒜山方面から大山周遊道路に入り、大山高原、大山寺、船上山と廻り、赤崎に下って食料を調達して、一向平キャンプ場によって鏡成から蒜山に抜け、蒜山オートキャンプ場でキャンプ・・・ここのキャンプ場は高いがかなり豪華な仕様、だがトイレがウオシュレットで無いのは納得がいかない
豪雨の後は、梅雨が明けたような快晴が広がる日曜日、ドームテントを久しぶりに広げて乾かして、ジープの荷台に張るために寸法を取る…やはりドーム型の方が現実的だな
昨日は久しぶりの休みだったが、報告書や会社の領収書の整理、各業務チェックなどバタバタとしたが、どうやら目途がついてきた
やれば、何とかなるものだ・・・精神的な余裕が無いけど、もう一週間頑張ろう・・・夕方から九州に出かける
夏にジープでソロキャンプにゆくために、今年も荷台にテントを張る計画、注文していた角パイプが届いたのでさっそく仮組をして、強度や寸法などを確認する
一昨年のテントはドーム型だったが、今回はワンポールテントを組む予定・・・さて予定通りに行くかな
メスティンの定番であるトランスギア製(Sweden)を購入、今ではいろいろな会社から似たようなメスティンが販売されている
メスティンとは日本でいう飯ごうのようなもの、ご飯を炊くのに最適といわれて人気が出て、一時はプレミアがつくほどで品薄だった まあ、パクリ商品でもよいのだが、一応オリジナルとなるトランスギアを購入して評価してみよう
製品型番:TR-210
サイズ :レギュラー
製品サイズ:17 x 9.5 x 6.2 cm; 180 g
素材 :アルミニウム