タグ: ソロキャンプ
ソロキャンプ
県央キャンプ場にソロキャンプ
今週は久しぶりに仕事がない
前半に報告書などのデスクワークを片付けて、ソロキャンプに行く・・・荷物をソロキャンプ用にコンパクトにはするがストーブを積込むとH-J58では荷物が一杯になった
当初はVFKさんの裏山でもと思っていたが、稲刈りで忙しいそうなので、県央キャンプ場(鷹巣山)に行く
10時半に出発して、新しく出来た東広島バイパスで八本松に、ここから北上して福留町を過ぎて鷹ノ巣山を目指す・・・県央キャンプ場は無料ですが、奇麗に整備されています・・トイレは和式だが水栓で紙もあり良く清掃されています
11:40頃から設営を開始、大きな6人用のワンポールテントは30分で設営が完了し、ターフを設営します…完了後に福留町の道の駅湖畔の里に買い出しに
後は湯が落ちるまで静かな時間が流れてゆきます・・・林間を抜けて吹く風が心地よい
さて、夜になると肌寒いので、薪ストーブの初火入れをおこないます・・・一気の熱くなります・・・薪ストーブは、Soomloomペレット・薪兼用ストーブKK-STOVE・・・サイズ:使用時は(約)L620mmxW510mmxH475mm(煙突を含まず)、L620mmxW510mmxH2490mm(煙突の高さも含む)、煙突のサイズは(約)Φ63mm、高さ363mmx6本



千代田でソロキャンプ
久しぶりのソロキャンプ
ソロキャンプ二日目
ジープでソロキャンプに出かけます
今日は吉賀町のひがん花の里に行って深谷川の長瀬峡から河津の滝に
少し準備に手間取り10時に出発、大竹を抜けて弥栄ダムサイトを抜ける予定だったが、宮島では大混雑、Uターンして廿日市ICから大竹ICまで山陽道で、錦川沿いに錦町、六日市と走り、ひがん花の里によって長瀬峡に、ここから歩いて河津の滝に行ってみる予定だったが、車は駐車できる場所がなくあきらめて、キャンプ予定の吉和の中津谷に行くが、匹見への道は通行止めとなっていた・・仕方がないので、小瀬川キャンプ場に連絡して、そちらに向かう、着くのは少し遅く16:30頃となっていた・・テントを設営して夕食を終えてのんびりしていたら、隣でキャンプしていた若者グループからお誘いがあり、合流して一緒に歓談、24時近くとなったのでテントに引き上げる