雨の週末 ロデオの修理引取り

ダイナモ(発電機)の修理から帰ってきました これで走行関係の整備は完了

雨の土曜日となりました
先々週からダイナモ(発電機)の不調で修理に出していたキッチンカーのロデオを引取りに
これで、諸々のキッチンカーロデオの基本整備は終わりました
あとは、追加の機能を考えます
・バックモニターの取り付け
・キッチンカー看板の整備
・外部塗装のやり残しを完成
・ルーフの嵩上げ

己斐にある桑田自動車さんに修理依頼

オーニングの修理

OMNISTOR製のオーニングの修理が終わりました

キッチンカーのオーニングは購入して取り付けてから、約20年が経過して先端部の両側が破れてきた・・・だましながら使ってきたが破れが一気に広がり、さすがに使えなくなったので、思い切って修理することに、新規購入も考えたが¥18万とかなり高い
先端のアルミガイドからテントを引き抜いて、破れた端部を切断して再びアルミガイドに心棒を入れて嵌め込み、ズレないようにテント地を接着する
オーニングは3.0mあり、取付は簡単ではなかった

その後は、キッチンカーのカレーサーバーのOリングを交換して、固定を低く設定し直す。

アルミ型材にテント地を心棒にループして差し込む

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーのオーニング修理

キッチンカーのオーニングも購入してからもう20年、かなりくたびれて破けてきました

ロデオキャンパーにオムニスターの3mのオーニングを取り付けたのが1999年の5月、早くも20年以上経過、さすがにテントも劣化して先端の両端が裂けてきました
最初は気にならない程度でしたが、徐々に裂け目は大きくなり、許容限度を超えたので思い切って修理、先端のアルミ金物を外してテントの先端をスライドして引き抜きします
さて、うまく修理出来て原型復帰できるかな・・・先端にはゴムの丸棒をテントの端部を巻いて、先端アルミの溝にスライドして入れています

先端のガイドを外してテントを引き抜きます

先端を完全に引き抜き

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーのガスコック

ガスコックの不調を修理 原因はコックを壁付けにして縦置きにしたためのようだ

コックを解体してみるが・・中のボールを取ったが・・

コックを床に設置 他のコックはガス流量が少ないので・・


昨日は久しぶりに出店したが、ガスが出ないというトラブルに見舞われてかなり焦った
今日はSDKさんに来てもらい、点検と修正を
ガスのトラブルは、メインのガスレンジで発生した・・二つのバーナーがある業務用の大きなレンジだが、二つ目のバーナーを添加するとレンジのガスがすべて止まってしまう
色々と操作をしていると、どうやらガスコックが安全作動しているようだ・・二つ目のバーナーを点火すると、ガスの流量が増えて、ガスコックが異常と感じて安全装置が働いている・・・今までは同じガスコックでそのような事象は無かったが、今回はコックの取付を縦にしたので、中の停止ボールが作動しやすくなったようだ・・・コックをバラしてボールを取出し、再び組み直したが、ガス漏れが発生しているようなので、ガスコックを交換して床置きにする

キッチンカーの手直しなど

台風の10号が過ぎて朝から気持ちの良い風が吹く なんとなく事務室でのんびりと

キッチンカーの整備をする・・・カウンターが破損していたので接着剤で修理、内部で電気配線の終わっていない個所にコンセントを3個増設
漂白剤やアルコール消毒など買物に

キッチンカーのカウンターが破損してしまった

カットしていた部分を穴埋めする

キッチンカーの整備

キッチンカーの異常 エンジンが始動してもランプが消えない

今週末のキッチンカーでの営業に備えて、キッチンカーの中の整備をするが、キッチンカーを動かすとランプが消えない・・・ヒューズを確認するが異常はない
整備をお願いした自動車屋さんが来てくれて確認をしてもらうと、ダイナモの異常だった、どうもブラシが固着しているようだ、回転を上げると正常に戻る場合がある
今週末は何とか乗り切って、その後修理することに
キッチンカーの車内で冷蔵庫を清掃して稼働を確認、まだ手をかけないところが多い

冷蔵庫は3台、中を清掃して飲物を冷やす

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 外装のエアカモフラ塗装

北広島(千代田)南方からの朝の風景 朝はラジオ体操をしよう

点検すると欠点が多い

欠点をテープでマーク

本当に塗装は難しい


全塗装の仕上げは、まあロデオはベンツでではないので見ないことにして

昨日に吹上げた塗装を目覚めると検査をする・・・さすがに素人塗装、欠点が多すぎて仕上げのクリア塗装をするどころではない・・・欠点は垂だったり、異物混入、塗装の艶、吹付ムラ・・・これらを研磨して再びシリコンオフでふき取り、エアガンを1.0mmの小型にして修正吹付をしてクリア塗装する

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 外装のエアカモフラ塗装

千代田のVFKさんの裏山をお借りして外装塗装 作業場のテントが大活躍

左側エアカモフラ

右側外装塗装

塗料調合作業場

昨日調合して吹付けた塗料は少しイメージが違う、残りのベース色を勘案して調合を変更して吹付直し
VFKさんから軽バンをお借りして買物に風呂に助かっています

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 外装の塗装

外装のエアカモフラ3色を調合して大まかに吹付

後部もタラップを撤去して研磨

SDKさんが手伝いに 助かりますね

今日はSDKさんが手伝いに来てくれた・・外装は三色のエアカモフラで基本的には前と同じだが、色やデザインは微妙に異なる
色も今回は全て自前で調合するのでイメージ通りの色となるか不安なので、大まかに三色を吹いてみる
チョットイメージと異なる感じもあるので再調整、色も再調合が必要だし、下地も再調整
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 外装の塗装

右側の外装を下地塗装 プラサフが少し足りない

左側下地塗装前

右側の下地路総吹付

昨日下地塗装のプラサフを吹き付けると下地のアラが目立ってきたので、朝一番でパテを入れる
左右の外部の下地塗装プラサフを吹付
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 外装の塗装

ロデオの塗装は下地のプラサフを前面に吹付

天気が回復したので千代田に帰ってきました

養生のテントを外して作業

雨が降ったので一度,広島に帰っていたが天気が良くなったので,昼ごろ千代田に戻って作業を開始、屋根面を研磨し吹付養生をして屋根面と前面のプラサフ下地を吹付
▶この続きを見る・・・・

雨なので作業は中止

天気予報通り、朝から雨ですね・・・昨日不調だった発電機を朝早くVFKさんが修理してくれる

週末は雨だ、朝起きるとロデオの屋根に雨音がする・・・
朝食を食べるが雨は止みそうもないので、VFKさんの軽版で広島に帰る・・・風呂に入ってすっきりとして部屋を片付ける

VFKさんの軽バンを借りて帰ります

朝はホットサンドをつくる

昼はもやしラーメンをつくる

キッチンカーの改修 千代田での作業開始

朝からロデオの下地処理とマスキングをします

真夏のような天気ですね、午前中はボディの研磨とマスキング

VFKさんにはお世話をかけます

作業小屋で朝食を

作業小屋の中

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 千代田に移動

素晴らしい五月晴れ、躑躅が見頃です

千代田のVFKさんの裏山にロデオをセット

準備に手間がかかり昼過ぎに出発

キッチンカーの最終工程の外装全塗装は、千代田のVFKさんの裏山で作業をさせて頂きます
大まかな下地処理は完了したので、ロデオを千代田に・・・今日、明日は天気は良さそうですが週末は雨のようなので、タイミングはちょっと悪かったかな・・・今日はロデオをセットして、作業小屋のテントを設営、道具を整理して準備をし、これからロデオで宿泊しながら全塗装
VFKさん家族とは密にならないように、家には寄りません
▶この続きを見る・・・・

キチンカーの改修 移動準備

明日には千代田に持って行き全塗装を、吹付ガンのセット具を造る

昼は炒飯をつくります

午前中にSDKさんに手伝ってもらい、ロデオを千代田に持ってゆく準備を、バンクベットを装備し、電気配線をしてガス、水が使えるようにして、千代田でロデオで宿泊して全塗装をします

キッチンカーの改修 オーバーフェンダー装着

ロデオに塗装したオーバーフェンダーを装着

塗料の調合テーブル

塗装中のフェンダー

オーバーフェンダーは取付のフェンダーが錆びているのを下地処理して塗装し、オーバーフェンダーは外してFRPを補修、下地塗装して、一応上塗り塗装をしてフェンダーに装着
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 外装一部塗装

フェンダーとバックミラー及びサイドマーカー部の下塗り塗装のため養生

パテは仕上げ用の細目


オバーフェンダーはプラフサを吹いたので、下地の不陸やピンホールが良くわかる状態になるので、再び細目の仕上げパテで処理して研磨する
ロデオのフェンダー部、サイドミラーブラケット部、サイドマーカー部などは錆が発生しているので、錆び処理をして、プラフサ。ウレタン塗料と塗ります

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 パーツの塗装

フェンダーとグリルなどを下地塗装

外したパーツ(オーバーフェンダー、フロントグリル、ワイパーガーニッシュ)の下地塗装(プラサフ)を吹付
中庭の厨房で養生をして吹付開始

オーバーフェンダーを塗装


下地の錆止めめをして、シリコンオフで脱脂をし、ミッチャクロンを吹いて乾かし、プラフサを2回吹く・・・あまり出来は良くないな、下地にパテを入れ研磨して再び吹付
プラフサ、ソリッド塗料、クリアとも専用の硬化剤があり配合が微妙に違う
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 オバーフェンダー補修

オーバーフェンダーをFRPで補修します FRPもかなり少なくなった

昨日から天気が良い、オーバーフェンダーを外して破損個所をFRPで補修
右側のバンパーはコンクリート塀に当たって曲がっていたので、ジャッキで直す
グリルも塗装のためにペーパーをかけて下地処理

FRPで補修

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 外装下地

下部には昔、グリーンのラッカー塗装をしていたので、全て剥す

今月の鋼板の仕事はすべて延期となり、急に気が抜けた・・・土日はなんとなく何もせずぼんやりと、今日は櫃から晴れたので、ロデオの改修を再開する、外装の下地を調整する

半日かかってようやくこれまで


ロデオの下側は昔にグリーン色のラッカー塗装をしていた・・・その上からウレタン塗装をしていたので、一部ではラッカーの浸食によるひび割れが発生していた・・・今回の塗装にあたっては下地のラッカー塗装をすべて剥すことに・・・これが大仕事である

▶この続きを見る・・・・

防錆プライマー

一液浸透型 防錆プライマー

キッチンカーの後ろ側のキャビンはFRPだが、前側は普通のスチール、バンパーやオーバーフェンダーなどの部分が錆びている
強力な防錆プライマーを購入して塗布、前側は良く点検したがホイールハウスの中を含めて、意外と錆びていない

説明書

昨晩から雨となり、今日も一日中雨、ヒデを連れて病院に行き、ヒデの移動の準備をする

キッチンカーの改修 外装の下地処理

ロデオのタイヤを外してフェンダーの中の保護カバーを撤去

オートアンテナが折れている

フェンダーの中の保護カバー

外装の全塗装準備として下地処理をフロント周りから始める・・・外せるものはすべて外すが、ネジが錆びついて回らない・・・オートアンテナも折れて長い間ほったらかし・・・これも交換予定
オーバーフェンダーのラッカー塗装(グリーン色)を剥がして、外しステップの部分をカットする

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 外装塗装剥し

FRPのオーバーフェンダーの塗装を剥がす

ロデオの構造変更と車検が何とかクリアしてちょっと余裕が出てきた
外装の塗装に向けて下地処理を、特にボディの下を以前の全塗装する前に、ラッカー塗装していた部分が、やはりひび割れが出ている
下にラッカー塗装してるのはウレタン塗装には絶対だめだそうで、今回は塗装を剥がすことに・・・これが簡単にはいかない

青い塗装を剥ぐと下からグリーンのラッカー塗装が

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 構造変更と継続検査

広島運輸支局で継続検査(車検)ラインで検査が終わり、計測(構造変更)ラインに並んで順番を待つ

キッチンカーのロデオの構造変更と継続審査は、外装の塗装を完了させて検査に行きたかったが、4月も所用が続き、時間が取れない、思い切って受けに行ってみる・・・当然だが、2~3回はダメ出しを受けて再検査覚悟の上

素人で検査ラインに 一発で合格(^^♪

運輸支局での手続きはめんどくさい・・今まで2回相談に行って書類など書き方は教えていただいたが、各窓口を回って必要な書類をそろえて申請しなければならない
まずは、県税事務所で書類を書いて提出→検査費用、重量税の印紙購入→ユーザー車検窓口で書類を書き検査申込→自動車振興会で光軸とサイドスリップを調整→継続検査ラインで検査を受ける→構造変更を測定ラインで検査を受ける→合格したら自賠責に加入→書類審査窓口で新しい車検証の交付→県税事務所で確認して書類をもらう
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 水回り

昼からSDKさんが配管に 水も排水も無事に終了

シンクの排水

汚水タンクからの排水

SDKさんが昼から配管を手伝いに、排水と給水パイプを接続して、給水ポンプを配線、バッテリーに接続して動かします
給水ポンプの圧力と流量は通常の水道と変わらない・・・ちょっとウォターハンマーの発生が課題か

▶この続きを見る・・・・