コロナで不要不急の外出はしたくはないが、ヒデの就学の準備のため、そうも言っておられない
最果ての地には広島から飛行機で千歳に、レンタカーで約300kmちょっとを走る・・・車での移動は荷物が多いこと、コロナで三密を避けるためが理由であるが、他の交通機関では乗り継ぎが悪く、もっと時間がかかるため
▶この続きを見る・・・・
カテゴリー: Family
秀虎の旅立ち
ヒデの就学
江戸切子 母の百歳の祝い
WiMAXの導入
ヒデの北海道生活のためにインターネットを申し込まなくてはならないが、つなぎの回線が必要なのでのWiMaxを契約した
縛りなしWiMAXプラン ¥1000(初回事務手数料)制限:10G/3日 ¥4300(¥500:安心パック)/月
WiFiの機種はW06でPCで受信のためにエレコム Wi-Fi 無線LAN 子機を購入
東雲スイミングのデイサービスで
母の百歳の誕生日
コロナウイルスで大変な時世ですか、母が無事に百歳を迎えることができました
コロナの関係で盛大な誕生日会は自粛して、家でステーキを焼いてお祝いをします
ディサービスで百歳記念
家族で焼肉に
奈良の弟が帰る
母が小原流の研究会に
バレンタイン
ディサービスで母キクヱ
娘の誕生日に食事
Bloomberg Businessweek に母が掲載されました
オールドエイジは美しく輝く自分になれる可能性がある
日本の高齢者の化粧品に対する需要は急速に高まっています。
99歳の福原キクエは、化粧品を老人に販売することについて2つのことを知っています。日本のトップ化粧品会社の1つであるポーラで働いており、最近ギネスから世界最年長の美容顧問として認められました。彼女の戦略:自分の肌で商品をテストし「化粧のために、365日、休む日はありません」と彼女は言います。「個人的な外見を維持することは常に重要です」
朝日新聞に母の記事が掲載
母を病院に
今日は補強材を探してホームセンターを巡る・・・結局、あったのはやはり八木のニシムラジョイだった
正月は年末の天気と比べて快晴が続く
2020年元日
新しい2020年を家族で恙なく迎えることができた・・新年の食事はおせち料理で・・・すべて娘たちの手作りだ、すっかり母からの教えはもう必要がないほど良くできている
食材の購入はTAMが担当しました・・今回は、雨後の月の大吟醸をちょっとカンにつけて、美味しい料理で、お腹が一杯になったので雑煮は明日に、穏やかな新年が始まります
墓も正月の準備
誕生日会
母が女性自身に掲載されました
母がギネスで読売新聞に掲載
宮島を巡る
宮島の大聖院へ
99歳の母が大聖院観音堂で開いている「光と花」展をも観たいというので、94歳の叔母と一緒に連れてゆく
快晴の秋晴れで、宮島は紅葉が綺麗だった・・平日だが、観光客も多く宮島市街地での車移動はたいへんだった
観音堂までは母は階段を登れないので、連絡用の道路を使わせていただき観音堂まで運ぶ
母のギネス認定への取材
母が99歳171日となり、GUINNESSからOldest Beauty adviser(最高齢化粧販売員)の認定を受けて、今日は読売新聞と女性自身が我が家に取材に、昼から夕方までかかったが、無事に終わった
▶この続きを見る・・・・
ギネス認定書
家族でステーキへ
母がどこかに出かけたいとのことなので、娘3人と西条のステーキハウスに行く
母は99歳だがステーキが大好き、ここでは昼のコースで美味しい肉が安く堪能できた