良い天気だが寒い朝、ホテルの空調はまだ暖房には切り替わらない
朝風呂で暖かくなった
今治での仕事は今日で終わり、夕方には岡山に
カテゴリー: Official Trip
今治にゆきます
昼から四国の今治で仕事です
早起きして昨晩仕込んだ第二ステップのカレー素材を冷蔵庫に
空は快晴ですね、新幹線のさくらで福山に、駅前から高速バスでしまなみ海道を走って今治にゆきます
今治のホテルはとんでもなく郊外にとってしまった
周りには何もない、ネットで予約する時の確認不足
▶この続きを見る・・・・
大宰府からウォーキング
夕方はちょっと早く仕事が終わったので、ホテルで着替えて博多駅から西鉄の薬院駅まで歩き、西鉄電鉄の急行で大宰府に到着すると18時前
大宰府から歩いて博多駅のホテルへ帰る
歩いた距離は20km弱、ホテルに帰ると21時だった
さすがに疲れた
▶この続きを見る・・・・
早朝の博多
博多での仕事
今治で焼き鳥
日曜(9/28)の15:10発の高速バスでしまなみ海道を今治に17:52に到着、駅前のホテルにチェックイン後、イタリアンジェラートのミルキーウエイさんの店に行きます
今治では大丸跡地でしまのわご当地フェスティバルin今治が開催中、郷土芸能とコラボした3Dプロジェクション・マッピングがあるというのでちょっと見学
3Dマッピングはちょっと??でした
そのあとは、ミルキーウエイさんたちと焼き鳥屋さんに
6名で宴会、今治は焼き鳥が有名です
翌日9/29は仕事が終わると、今治から福山駅まで高速バスで、福山から新幹線で広島に帰ります
このルートが一番速い
▶この続きを見る・・・・
十津川から広島に
十津川での仕事は昼過ぎに終わり広島に帰る
十津川から近鉄橿原神宮前まで車で1時間30分
橿原神宮から急行で京都へ、新幹線に乗り換えて広島に3時間ちょっと、合わせて5時間ほどかかる
大阪の難波に出て、地下鉄を乗り継いで新大阪から新幹線のルートもあるが、乗り換えも多く乗り継ぎの距離も長いので京都経由で帰る
途中で御岳山の噴火のテロップが流れる
ちょうど2年前の今頃に登ったことを思い出す
怪我人も多く大惨事になっているようだ
▶この続きを見る・・・・
五條の散策
奈良の南、十津川の入口にある古い町
旧紀州街道の要所であり、1863年(文久3年)に天誅組が五條代官所を襲撃して倒幕運動の烽火を上げたことでも知られる
明治初年には五條県が置かれた中心地で、古い町並みの新市がある
二日間は五條市の旅籠で宿泊、朝から十津川へ車で1時間
夕方には再び旅籠に帰って、夕やみが迫ってくる新市を散策
五條市は五條と五条の二つの地名がある
JR五条駅、五條市どちらが正解なのか
またこの町から新宮へ鉄道の計画があり、幻の五新鉄道といわれている
鉄道のための高架やトンネルが数十キロ続いている
▶この続きを見る・・・・
京都の散策
雨が心配だったが、朝に雨は止んでいる
京都駅でバックを貸ロッカーに入れて三十三間堂に向かって歩く
三十三間堂で多くの仏像と出会い(撮影禁止)外に出てカメラを撮ろうと思うとなんと電池切れ
代わりの電池は貸ロッカーの中、オーミステイク
また歩いて京都駅に帰り、貸ロッカーから電池を取り出し、再び知恩院方向に
松山から京都へ
松山で仕事を終えてから京都に移動する
松山からは特急と新幹線を乗り継いで、4時間とちょっとかかる
列車の中でウトウトしながら暗くなった京都に到着
京都駅前のホテルにチェックイン
雨が近づいて、小雨が降りだしたがナイトウォーク
▶この続きを見る・・・・
松山へ
秋晴れの日曜日
土曜日ですが仕事で高松へ
昼から高松で仕事なので、岡山で特急しおかぜに乗って高松市の郊外へ
夕方に終わってホテルに帰る途中に讃岐うどんを
徳山へ新幹線通勤
八幡浜から広島に
八幡浜へ
松山の休日 久万高原へ
今日の一日は休み・・・レンタカーを借りて松山の周辺をウロウロ
東温町でさくらの湯に行くが休館日、近くに利楽という温泉施設があった
大きな露天風呂があり、清潔でなかなか良かった
松山で一杯
観音寺から松山に
観音寺での仕事が終わり松山に向かいます
特急しおかぜで100分
松山に着くと着替えして荷物を預けて松山城から道後温泉まで歩きます
暑い日で汗がびっしょり
足が痛くなりました
観音寺での二日
再び四国の観音寺に
今日は夕方から琴弾山に登り、銭形砂絵を見て九十九山まで歩き、端から海岸を歩いて琴弾廻廊の温泉で一息、汗びっしょりなったのでゆっくりと温泉を楽しんで、ちょっとしゃれたレストランでビールとホルモン焼きうどんで夕食
玉藻公園の高松城跡散策
朝はオレンジタウンへ
今日の朝は青い空が
佐賀から広島に
佐賀平野を電車で
佐賀での夕食
観音寺から佐賀へ
観音寺
猛暑の中、観音寺へ
今日は朝から猛暑、午前中にはエスティマを修理に、ブレーキのキャリパー交換となるらしい、最近は物入りです
暑い午後に四国の観音寺に移動、上着の着用はかなり辛い
岡山からの特急しおかぜはちょっとリッチにグリーン車とした
観音寺ではホテルにチェックイン後、市内を歩くが収穫なし、暑いだけだった
▶この続きを見る・・・・