猛暑の中、観音寺へ
今日は朝から猛暑、午前中にはエスティマを修理に、ブレーキのキャリパー交換となるらしい、最近は物入りです
暑い午後に四国の観音寺に移動、上着の着用はかなり辛い
岡山からの特急しおかぜはちょっとリッチにグリーン車とした
観音寺ではホテルにチェックイン後、市内を歩くが収穫なし、暑いだけだった
▶この続きを見る・・・・
土曜部の仕事なので、金曜日の夕方に高松に出かけます
広島駅はカープフアンの熱気で賑やか
高松はビジネスホテルWAKABAに宿泊、街でうどんと牛丼のセットを食べて
翌日、土曜日の夕方に広島に帰ります
日曜日は第一日曜日なのでひろしまみなとマルシェですが、仕込の時間が取れず残念ながらお休み
▶この続きを見る・・・・
昼に名古屋から大阪に移動する
昨日の雨があがって今日は暑い日差し
仕事が終わり谷町のホテルにチェックイン、大阪城の散策に出かける
久しぶりの大阪城だが大きな石垣と二重の濠の大きさには圧倒される
大手門から内堀の桜門、大阪城へ行き、極楽橋から京口門へと歩く
今日は15時で仕事が終わり、ホテルに帰ると着替えをして琴電屋島までいって、源平合戦で有名な屋島に登る、屋島の南嶺から北嶺に縦走し、北嶺から長崎ノ鼻に下る
途中で電車に乗車しようと思ったが、なんとなく長崎ノ鼻から瓦町のホテルまで歩いて帰る、革靴での登山と歩きは足が痛くなった
高松に着いてホテルで着替えるとさっそくNight Walkingで10kmを目指します
高松の商店街はアーケードがすごい、アーケードを巡ります
▶この続きを見る・・・・
仕事が終わり広島に帰ります
昨日は雨でしたが、今日は素晴らしい快晴
今年の県北は雪が少ない
でも、高野町は北海道の原野のような雰囲気です
庄原の朝は濃い霧の海、中国道も縦貫道も霧
しかし、高野町に入ると晴れてきて真っ青な快晴
昨年登った毛無山が青い空にくっきりと
いい感じですね
高野町からの帰りに千代田のVFKさんのところに寄り道
コーヒーをいただきます
▶この続きを見る・・・・
明日からは広島の県北で仕事
庄原で宿泊するが、かんぽの郷庄原に
庄原の友人KHBさんと温泉に入って食事をします
かんぽの宿は施設がよく大きな露天風呂がありなかなか良かった
庄原の居酒屋で何故か河豚料理
食事の後は、KHBさんの病院でついつい夜遅くまで
今日は高知で仕事
宿泊は、はりまや橋の横の西鉄インなので、朝ちょっと見学に
これが日本の三大がっかり名所と噂のはりまや橋
桂浜を通過、ちょっと寄ってみたかったが駐車場は¥800と超高いのでパス
仕事が終わり、予定では特急南風で岡山に、新幹線で広島に帰る予定であったが、調べるとちょっと早く出発する岡山行きの高速バスに間に合いそう
JR特急南風と高速バスとでは、若干高速バスの所要時間が短い、予約の切符をネットでキャンセル(キャンセル料¥530)して高速バスに変更
岡山西口からに急いで新幹線に乗り継いで予定より1時間早く帰ることができた