鳴子温泉で異なった源泉が四つある姥乃湯の自炊部に宿泊、いわゆる湯治宿ですね、でも食事つきのプランです・・・さっそく温泉を堪能してから部屋で宴会、ビール、ワイン、ウイスキーと最後は良く分からなくなった
気がつくと布団の中に、翌日は喉が痛かった
カテゴリー: My Work
会社を60歳で定年となり、会社を設立していろいろな仕事をしてきました
荒湯地獄の野湯に
仙台空港には釜石から車でまじすかさんが迎えに来てくれていた
さっそく真新しい高級車のハリヤーに乗って鬼首の荒湯地獄に
鳴子への国道はかなり混雑していた、途中の道の駅も大渋滞・・・並んで入ったが食事はできなかった・・・雨が降ったりやんだり、荒湯に近づくとミゾレになった
仙台に移動
出張が終わり広島に
夕闇の迫る能古島へ
博多での今日の仕事が終わると急いで支度して西鉄で天神へ、地下鉄に乗り換えて姪浜へ、タクシーで姪浜の渡船乗り場から市営のフェリーで能古島に渡る
能古島は奈良時代には防人がおかれ、鎌倉時代には元寇の侵略を受けた歴史の古い島
夕闇が迫る島の山道を登って山頂の展望台に、帰りは真っ暗闇、びっくりしたイノシシが横を通過
能古島から姪浜港に、姪浜駅までは歩く、天神からは歩いてホテルに、9kmほど散策
東京から博多へ
ホテルは新小岩だが亀戸に総武線で、夕方には総武線、山手線、モノレールで羽田空港に
予約は19:30だったが19:00、18:30と時間を変更
無理すれば18:00の便も間に合っていたが満席だった・・時間があるので食事でもと出発ロビーで店を回るとびっくりするほど高い
1Fに降りると安い、感覚的には半額以下、天丼を頂
飛行機はANAだったが機体は真黒なスターフライヤー、席の間隔も広くワンランク上です
福岡空港には20:35分に到着、地下鉄で天神、西鉄大牟田線に乗り換えて薬院のホテルへ
最上階の展望風呂でゆっくりしてビールでも
▶この続きを見る・・・・
滋賀から東京
今日は昼までに滋賀の能登川に行く
京都から新快速で40分、駅前には何もない・・昼食を食い損ねた
夕方に米原で新幹線に乗り換えて東京に、総武線に乗り換えて新小岩に
まずは駅前で腹ごしらえ、ホテルで着替えて周辺を6km俳諧
▶この続きを見る・・・・
土曜日ですが名古屋に研修
良い天気の土曜日で、明日はひろしまみなとマルシェ
でも今日は研修で名古屋まで
朝早い新幹線で、眠たいですね~
夕方はちょっとはやく終わって少し早い新幹線で帰りました
帰って、甲斐犬のカイのご機嫌を取ったら明日のマルシェの準備
▶この続きを見る・・・・
桜島の朝焼け
城山から桜島に渡る
仕事が終わってからホテルの裏山になる城山に登る
標高差は約100mと低いが山頂からは鹿児島市内と桜島が展望できる・・・横断するように下って、鹿児島港まで歩き、フェリーで桜島に渡る
国民宿舎レインボー桜島に併設しているマグマ温泉に入浴して、レストランで生ビールを飲んで食事、再びフェリーで鹿児島のホテルに帰ると歩行距離は9kmだった
今日も素晴らしい快晴
鹿児島は♨ですね
17次に鹿児島中央に到着
市内電車で鹿児島市役所まで乗って、城山の麓にあるホテルに
このホテルはちょっと古いが温泉がある
ホテルで着替えると市内の竹迫温泉に歩いて往復(9kmだった)
▶この続きを見る・・・・
カリーの準備
博多から広島に
午前中は遠賀に
鹿児島から博多に
デリバリーサービスから鹿児島へ
帰ってから後片付けをして鹿児島に出発
鹿児島中央駅に到着したのは19時、ホテルは駅から近く
温泉を探して2件ほどの銭湯にいったがいずれも閉まっていた
▶この続きを見る・・・・
セミナーの後はワインで
五条から広島に
三日間の五條での仕事が終わり少し早めに広島に帰る
今日も素晴らしい秋晴れ、山の奥から五条まで車で送ってもらうとウトウト
JR五条から和歌山線で橋本、南海電車の特急(こうや)に乗り換えて新今宮でJRに乗り換え、大和路快速で大阪、乗り換えて新大阪に、新幹線さくらで広島に・・・乗り換えの連続、時間を間違えないように
▶この続きを見る・・・・
吉野山へ
仕事が終わってから夕闇が迫っているが、桜で有名な吉野山に登ることに、下市口まで送ってもらい近鉄電車で吉野(209m)まで
古めかしいロープウエイで吉野駅(306m)まで上がり、しばらく上ると金峯山寺(360m)がある・・・更に登ると水分神社を過ぎると高城山(698m)の山頂となる
この道は有名な修行の大峯奥駈道の出発点である
帰りは真っ暗な山道を近鉄の吉野駅まで、当然ながらロープウエイは運転していない
吉野山の高城山までは高低差約500m、ロープウエイは100mを登る
いっきに登ると結構ハードだった、帰りは携帯のライトが電池切れ、真黒な道を速足で急いだので足が痛くなった
夕方からの吉野山ウロウロは、標高差500m、距離10km
五新鉄道と新町
五条には幻の五新鉄道があります
昭和12年に着工して昭和34年に中止となった
猿貯水池の手前まで線路は完成していました
新町は古い町並みが続いています
五条から隣町まで紀ノ川沿いに9kmウロウロ
土曜日ですが五条に
広島の空はスッキリとした秋晴れ、昼から奈良の五条に向かいます
五条までは何回か乗り換えて時間がかかる、15:13発のぞみで新大阪、JRで大阪へ、大和路快速で王子へ、王子で和歌山線に乗り換えて終点の五条に18:30到着
五条では1か月半前に宿を探したが、何故かすべて満室・・・和歌山国体で隣町の橋本も会場になっている
駅前の30年前のような旅籠屋に宿泊、4.5畳の部屋で早く寝ます
▶この続きを見る・・・・
徳山に
連休明けは徳山に昼から仕事
午前中に来週の研修資料を送付、ちょっと一段落
安心して徳山に
今日は徳山で宿泊予定、ホテルはかなりアメリカンを意識している・・まあ、部屋は変わった様子はなかった
明日25日の夕方に広島に帰ります
▶この続きを見る・・・・
今治から広島に
今治は焼き鳥
今治市内の散策
今治での仕事が終わりホテルにチェックインした後は市内ウロウロ
今治港から今治城へ歩き、商店街をウロウロ
暗くなる頃には7kmほど歩く、これからミルキーウエイさんたちと居酒屋に
▶この続きを見る・・・・
四国の今治に
北九州の朝
別府温泉ざんまい
四国から小倉に、そして別府
四国は良い天気だったが夕方にかけて天気は下り坂
四国の仕事が終わってから小倉に、KOGさんと落ち合って別府に向かう
乗り継ぎが良く明るいうちに小倉に
明礬温泉には暗くなって到着、温泉に入って食事
▶この続きを見る・・・・