自然探求路の露天風呂 玉川温泉ざんまい

露天風呂は無料のようですが,すぐ横には岩盤浴をするテントがあり治療用の施設かも知れません

また玉川温泉にやってきました・・・夕方に到着したのですが、周囲は車でいっぱいでした
玉川温泉の人気はすごいですね
観光地のど真ん中の自然探求路の遊歩道に露天風呂がありますが、さすがに昼間は入れませんね
AWLは露出狂の趣味はないので・・・脱衣場もなく遊歩道に対してまったくオープンなのでかなり勇気が要りますね、後ろには岩盤浴の治療用のテントが見えます

入口には多くのキャンピングカーや乗用車が駐車し道路まであふれていました
上の道路の横で広くなった場所に駐車して、下の玉川温泉まで坂道を下って行きます
下には駐車場があるのですが17時で閉鎖されています、 P泊する車両が多いためでしょう・・・でももう少し車の駐車場がないと大混雑です
翌日は通過したときは、この道路は駐車した車で大混雑でした

温泉 ★★★★
世界でも珍しい塩酸を主成分としたPH1.2という日本一の強酸性 98℃ 【湧出量】毎分9000リットル
温泉データ
泉質:強酸性硫化物泉
営業時間:時間:いつでもOKかな?
入浴料:無料のようです
場所
秋田県仙北郡田沢湖町玉川
TEL:
訪問履歴
1994/10/20
2001/10/27
2004/05/01
関連リンク
青森アベックキャラバン(2004/05)

Continue reading

松楓荘 松川温泉ざんまい

湯舟の中央にある五角形の台は、ビールや酒を乗せるのにちょうど良い

八幡平を岩手県側に下ると大きな地熱発電所のある松川温泉に、硫黄臭がする豊富なお湯が迎えてくれます 、さあ、濃い湯に入るぞーっ!
松川温泉には旅館は三軒あります今回は一番手前の松楓荘へ
ここは露天風呂と内湯そして洞窟風呂があります

露天風呂の手前に橋を渡り洞窟風呂がありますが、今回はまだ休止中でしたので 川の横の露天風呂に、乳白色の硫黄たっぷりのお湯です
露天風呂は大きくはありませんが熱いお湯があふれています

温泉 ★★★★
川辺に造られた露天は、それほど広くはないものの、さすがにいい!
目の前には清流、湯舟には期待に100%応える至福の白濁湯、申し分ない・・ちなみに混浴である
内風呂ももちろんいーい湯である
温泉データ
泉質:酸性単純硫黄泉(硫化水素型)泉温:63.5度・・硫黄臭がたっぷりのお湯です、体の芯から温まりますね
時間:8:00~20:00
入浴料:¥400
場所
岩手県八幡平市松尾寄木松川
TEL:
訪問履歴
2004/05/01
関連リンク
東北アベックキャラバン(2004/05)

Continue reading

源泉・秘湯の宿 ふけの湯 八幡平温泉ざんまい

お湯も最高です ワイルドで野趣に富んだすばらしい露天風呂です

ロッジから遊歩道を歩いてちょっと下ると男女別の露天風呂があります
その先を大きく回って行くと、谷間の中央に混浴の露天風呂があり、露天風呂は檜風呂で2段になっています
周囲はさえぎるものは無くまったく見晴らしは最高ですね

八幡平アスピーテラインの途中にふけの湯パーキングがあり、ここから下っていくとふけの湯があります
ロッジ風の建物の中に内湯と露天風呂が男女別であります
しかし遊歩道の先にワイルドな露天風呂が・・・

温泉 ★★★★
山小屋風の旅館にも内湯と露天はあるが、少し遊歩道を歩いた先の荒涼とした場所に露天風呂がある
温泉データ
泉質:単純酸性泉
営業時間:8:00~17:00
入浴料金:¥500
場所
秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林内
TEL:0186-31-2131
訪問履歴
2004/05/01
関連リンク
青森アベックキャラバン(2004/05)

Continue reading

八九郎温泉その2 これが野湯だ温泉ざんまい

緑に囲まれた天然ジャグジーのお湯

何でこんな原野の中にジャグジーがあるのでしょうか
なかなか雰囲気もよくいかにも野湯らしい・・・熊がでなければ良いですけど

秋田から青森の県境の山の中にある、あのうわさの八九郎温泉は至るところからお湯が湧いているようです
これは林道を右折して川沿いに走っていくと右手の草むらの中にお湯が噴出しているところがあります
草むらに脱いだ衣服を置いてさっそく温泉ざんまい・・・熱からず・・・ゆっくりと長湯するにはちょうど良い

温泉 ★★★★★
野湯としては最高クラスの評価です
アブに注意、5月でしたが知らない間にしっかりとやられました、かなり痒い
温泉データ
泉質:? 褐色のお湯です  ちょっと不純物が!
営業時間:24OK、但し照明なし
入浴料金:¥無料
場所
秋田と青森の県境
TEL:
訪問履歴
2004/05/01
関連リンク
八九郎温泉1
青森アベックキャラバン(2004/05)

Continue reading

八九郎温泉その1 これが野湯だ温泉ざんまい

天然ジャグジーの褐色の湯 ビールもうまい

これがうわさの八九郎温泉です、天然ジャグジーのすばらしい野湯ですね
お湯はちょっと温めで茶褐色ですが冷たくはありません
下から細かな泡が吹き出して、ワイルドで野趣に富んだすばらしい野湯です
こんなお湯が湧いているとは感動また感動です

お湯は自然の不純物があって、綺麗とはいえませんが野湯ですからこんなものでしょう
天然ジャグジーに身をゆだねてゆっくと時間をすごすのもなかなかいいものですね
開放感が最高です、すぐお湯の横まで車が入ってこれるます
道路の横にロデオキャンパーを停めて、さっそく入浴、周囲は自然そのままです

温泉 ★★★★★
野湯としては最高クラスの評価です
アブに注意、5月でしたが知らない間にしっかりとやられました、かなり痒い
温泉データ
泉質:? 褐色のお湯です  ちょっと不純物が!
営業時間:24OK、但し照明なし
入浴料金:¥無料
場所
秋田と青森の県境
TEL:
訪問履歴
2006/08/13
2004/05/01
関連リンク
八九郎温泉2
青森アベックキャラバン(2004/05)

Continue reading

ランプの宿 青荷温泉ざんまい

健六の湯

ランプの宿で有名な宿です・・・・・東北キャラバンで特に女性陣からの強い要求で訪問しました
すっかり有名になり訪問客が多くにぎわっていました

温泉 ★★★★
山の中の秘湯であった温泉
昔の良い情緒はちょっと無理ですね・・・・でも対応は親切で気持ちがいいですよ
お風呂は3ヵ所あります、昔は露天風呂がいいなと思いましたが、滝が見える内風呂と健六の湯が落ち着きますね
冬は雪上車が虹の湖まで迎えに来てくれるそうです
温泉データ
泉質:単純炭酸泉(無色透明、無味無臭)・・・※ごはん、みそ汁、コーヒーに最適
営業時間:10:00~15:00
入浴料金:¥500
場所
青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1の7
TEL:
訪問履歴
2001/10/23
2004/04/30
関連リンク
東北温泉ざんまいキャラバン(2001/10)
青森アベックキャラバン(2004/05)

Continue reading

温湯温泉 共同湯 黒石温泉ざんまい

鶴の名湯となっています

黒石温泉郷のやすらぎの駐車帯にキャンピングカーを停めて夕食が終わり、さて21:00頃に入れる温泉はここの共同湯だけでした
ロデオ2号に全員が乗車して入浴に行きます
駐車場にもなんとかキャンピングカーをとめることができました

お風呂は銭湯のような感じです
お湯は熱くて良さそうでしたが、入浴客が多くゆっくりと楽しめませんでした

温泉 ★★★
共同湯だが施設は新しいが、銭湯のようです
夜遅かったが多くの入浴客で混雑していました
温泉データ
泉質:弱食塩泉(含芒硝)57℃
時間:4:00~22:30
入浴料:¥180
場所
青森県黒石市温湯鶴泉
TEL:
訪問履歴
2004/04/30
関連リンク
青森アベックキャラバン(2004/04)

籐三旅館 鉛温泉ざんまい

藤三旅館のちょうどオープンした露天風呂

昔からの湯治場の鉛温泉、古い木造の藤三旅館には大きな混浴の「白猿の湯」があります
階段を下って浴室に、階段は男女で別になっていますが、かなり階高があり、滑らないように・・・下にある 白猿の湯は大きくびっくりするほど深い、熱くて深い浴槽でなかなか気持ちが良いですね

温泉 ★★★★
大きな三階分の吹き抜けの”白猿の湯”は深い浴槽と熱い無色透明のお湯
一度はいって見る価値はありますね・・脱衣場は別々ですが混浴です
温泉データ
泉質:単純温泉・アルカリ性単純高温泉、57度 当然お湯は掛け流し
営業時間:7:00~21:00
入浴料金:¥700
場所
岩手県花巻市鉛中平75-1
TEL:
訪問履歴
2004/04/29
関連リンク
青森アベックキャラバン(2004/05)

Continue reading

中の湯 会津横向温泉ざんまい

中の湯の温泉で朝湯

いまにも崩れそうな湯治宿ですがちょっと冷たい源泉がたっぷりと注ぐ湯治宿です
朝早くから入浴できます
半路露天風呂のような木の浴槽は窓を隔ててほとんど混浴のようです

温泉 ★★★★
鄙びた湯治の宿のお湯です
いまにも崩れそうな雰囲気
温泉データ
泉質:単純ナトリウム・アルカリ泉
営業時間:8:00~18:00
入浴料金:¥300
場所
福島県耶麻郡猪苗代町横向温泉
TEL:
訪問履歴
2004/04/29
2005/05/01
関連リンク
青森アベックキャラバン(2004/05)
安達太良山登山温泉キャラバン(2005/05)

Continue reading

滝の湯旅館 台温泉 花巻温泉ざんまい

内湯しかありませんが、お湯はたっぷり

花巻温泉郷の一番奥に台温泉があり開湯1200年の昔ながらの湯治場です

温泉 ★★★
台温泉は小さな湯治の旅館が多くなかなか懐かしい
泉質:
時間:??
入浴料:¥400

温泉データ
泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩素  76℃ PH8 無色透明にして微に硫化水素臭を有しカン味あり
営業時間:??
入浴料金:¥400
場所
岩手県花巻市台1-16
TEL:
訪問履歴
2004/04/29
関連リンク
青森アベックキャラバン(2004/05)

Continue reading

黒川荘 黒川温泉ざんまい

観音露天風呂

観音露天風呂

高級旅館のお風呂と雰囲気を日帰り湯で味わえます
これが黒川温泉の良いところ

温泉 ★★★★
黒川では高級旅館
露天風呂は2ケ所ありました、お湯はたっぷりでですが、せっかくの川への景色が塀で見えません
温泉データ
泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉 67℃
ちょっと青緑のお湯
営業時間:8:30~21:00
入浴料金:¥500(黒川温泉は温泉手形がお得)
場所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6775
TEL:0967-44-0211
訪問履歴
2004/04/12
関連リンク
公式ウエッブサイト
鶴見岳登山(2004/04)

Continue reading

柴石温泉 別府温泉ざんまい

2004_04_10_beppu-081鉄輪温泉から亀川の方向に走りトンネルを抜けるとすぐ山のほうに分岐してしばらく行くと柴石温泉があります・・分岐の道が狭く分かりにくいので間違えてしまいました、分岐して細い道を山のほうに上がり、川の横にこの市営の温泉があります・・・安い入浴料(¥210)を払ってちょっと高台になったお風呂に向かいます、蒸し風呂と割と大きな露天風呂があります

温泉 ★★★★
市営なのでお値段が安い
営業時間:7:00~20:00
入浴料金:¥210
温泉データ
泉質:硫酸塩泉・炭酸水素塩泉・単純温泉の3種混合泉
場所
大分県大分県別府市野田1
TEL:
訪問履歴・関連リンク
2004/04/11
鶴見岳縦走キャラバン(2004/04)
宗達の温泉見聞録

Continue reading

赤川荘 赤川温泉ざんまい

滝を見ながら乳白色の源泉のお湯に・・かなり冷たいのですがしばらくすると快感になります

滝を見ながら乳白色の源泉のお湯に・・かなり冷たいのですがしばらくすると快感になります

長湯の帰りに、硫黄の匂いにつられて久住高原にある赤川温泉、赤川荘に寄り湯しましょう・・冷泉ですが硫黄たっぷりの含二酸化炭素・硫黄カルシュウ
ム・硫酸塩冷鉱泉で、乳白色から淡いエメラルドグリーンのお湯です・・三本の源泉を薄めずに引いた天然温泉、しかし露天風呂は源泉のままでかなり冷た
い・・正面に滝を見てなかなか野趣に富んでいますね、内湯は暖かく冷えた体を解してくれます・・・この日は訪問客が多く、かなり混雑していました

温泉 ★★★★
白濁したお湯はすごい、硫黄の香りが駐車場まで漂う
温泉データ
泉質:含二酸化炭素・硫黄・カルシウム・硫酸塩冷鉱泉(硫化水素型)
乳白色から淡いエメラルドグリーンのお湯
三本の源泉を薄めずに引いた天然温泉
営業時間:9:00~19:00
宿泊¥7500~9000(休日前¥1000UP、正月、盆、GW¥2000UP)お部屋でインターネットが楽しめるそうです
入浴料金:¥500
場所
大分県竹田市久住町大字久住4008-1
TEL:0974-76-0081
訪問履歴
2004/01/02
2004/04/11
2006/02/05
2006/10/14
2008/04/27
関連リンク
正月家温泉キャラバン(2004/01)
鶴見岳縦走の帰りに寄り湯(2004/04)
SCC冬の小田温泉キャラバン(2006/02)
QMAC別府小田温泉キャラバン(2006/10)
AGAと九州温泉キャラバン(2008/04)

Continue reading

鍋山温泉 明礬温泉 別府温泉ざんまい

鶴見岳から舟底→内山→塚原越から鍋山温泉に下ります
天気もよく尾根を歩く道は快適でした、野湯の鍋山温泉でさっそく一風呂浴びて汗を流します
これから途中に駐車したロデオキャンパーに帰り、別府の温泉を楽しみましょう

カラスの湯で一息入れて

カラスの湯で一息入れて

温泉 ★★★★
最近は人が多すぎてゆっくりと入浴できません 真夜中でも満員です
温泉データ
泉質:不明 一番手前のお湯は透明です 2番めは硫黄の泥湯ですね 丘の上の3番めは水垢がいっぱいの硫黄泉でした
営業時間:24時間いつでもOKです 夜は山道に気をつけて 照明はありませんので各自で用意
入浴料金:無料 ごみを散らかさないように
場所
大分県別府市明礬
TEL:
訪問履歴
1999/12/11
2001/01/18
2001/05/04
2003/03/22
2004/04/11
2004/12/11
2006/01/08
2007/11/23
2008/04/28
関連リンク
ボートで別府温泉AWL忘年会(1999/12)
新年温泉ざんまいキャラバン(2001/01)
ボートで別府野湯ざんまい(2001/05)
ロデオ鍋山温泉アベックキャラバン(2003/03)
鶴見岳縦走(2004/04)

Continue reading

万作の湯 小田温泉 小国温泉ざんまい

ちょっと濁った大きな露天風呂で

ちょっと濁った大きな露天風呂で

温泉 ★★★★
たっぶりとしたお湯が注ぐ大きなちょっと深い露天風呂があります
ゆったりと過ごすには最適ですね
温泉データ
泉質:塩化物泉・・・・少し鉄分の香と薄い濁り湯
営業時間:9:00~21:00
入浴料金:¥500
バンガロー、オートキャンプも多少出来そうです 2階建てのバンガロー ¥12000~
場所
熊本県南小国町大字満願寺白川
TEL:0967-44-0247
訪問履歴
2004/01/02
2004/09/20
2004/12/04
2006/10/15
関連リンク
七里田温泉キャラバン(2004/09)
小田温泉キャラバン(2004/12)
QMAC温泉キャラバン(2006/10)

Continue reading

ロデオ カモフラ塗装 吹付1

ロデオを養生して

しっかりと養生

暖かい絶好の作業日です・・・研磨後の下地はシリコンオフで清掃し、小さな傷や凹みをポリパテで処理をして、良くボディを空研ぎします・・・いよいよ屋根面をプラフサを吹き付けることに、窓を養生テープでマスキングしましょう

トップライトは切断を間違ったので

パテで処理をして


サンルーフのFRP補強部のパテ処理をします、グラスファイバーパテで大きな肉盛をして、研磨後、ポリパテで仕上げます
ボディはすっかりのっぺらぼうになってしまいました
空研ぎの後はエアーで埃を吹き飛ばして、シリコンオフでよく研磨面をふき取ります

塗料の調合

フィルターで濾して

JUSTウレタンプラフサの調合を開始し、秤でプラフサ400gに硬化剤40gを計量して混ぜ合せ、10:1で調合します
ペーパフィルターで塗料を濾してスプレーガンのカップに入れます
440gでちょうどカップ一杯分になります、さっそくコンプレッサーに接続して吹付けを開始します

屋根面で試し吹き

塗料の調合はSDKさん

まず、屋根面でためし吹きですね、吹き付けのコンプレッサーは1馬力のタイプを購入予定でしたが、ペイント館さんからのアドバイスでは、全然非力だそうです
購入は止めて、XZBさんから1.5馬力のコンプレッサーを借りてきて今回試してみることにしましたが、・・・・ 結論、まったくエアー容量と供給が不足です

1.5HPのコンプレッサー

塗装はなかなか吹き付けられない


エアー満タンで吹付け開始で0.5m2ほど吹いたところでエアー不足となり、満タンになるまで10分も待たなければならないので、仕事になりません
コンプレッサーは購入しなくて正解でした

夕方には何とかプラフザは完了

でも今日は我慢して屋根面は吹き付けることにします、下地のプラフサですから何とか吹き付けられますが、仕上げ塗装ではまったくだめでしょう
15時ごろから吹き付けを開始しましたが、エアー不足でたびたび中止、ようやく終了したのはもう19:00ごろでした
これからスプレーガンをバラして洗浄用のシンナーで洗います
しかしコンプレッサーさえ能力があれば何とかなることが分かりました
今回購入のプロ用のスプレーガンはさすがにすばらしく、塗装の腕がかなり上がったような気がしてきました・・・心配したウレタンの乾燥時間も短く速乾でした
来週は天気がよければ土日で一気に仕上げ塗装をしたいと思います
さてそれには大きなコンプレッサーを手配しなければ、レンタルで3馬力のエンジン付きのタイプを調達しましょう

ロデオのカモフラ塗装

ロデオキャンパーの外装を全塗装 エアーカモフラ塗装のイメージ図と計画を立てます

塗装技術は難しいですね、まず塗装の情報収集から始めたいと思います・・・・カモフラのデザインはミリタリー派のSEIさんに任せて、道具と塗料の勉強です
塗装は2液性のウレウレタン塗装とはタン塗装で、カモフラと塗装ですから素人でもごまかせるのでは?
今は自動車の塗装では「ウレタン塗装」が主流だそうです、今まで知りませんでした「ラッカー」とばかり思っていました
ウレタン塗装は「ベース(色)」「硬化剤(ハードナー)」「シンナー」の3つを混ぜて、化学反応によって硬化(乾燥)させ、硬化するとガソリンやシンナーでは侵されず、耐擦り傷性、耐候性、耐酸性、腐食防止性、艶など高い性能を持っているといわれていますが、乾燥時間が長く(一次乾燥に4~6時間)、硬化剤が毒性が強いので取り扱いは大変のようです
さて、初めて挑戦ですが、素人でうまくいくでしょうか

2004/04/04にカモフラ塗装が完成

作業工程
キャンピングカーのシール剥がしと荒研ぎ 2004/02/29
■情報を収集して、材料を注文しました 2004/03/02
■追加の道具を購入 2004/03/06
■パテひろいをして荒研ぎを実施 2004/03/07
■下地空研ぎ、ウレタンプラフサ塗装 2004/03/14
■プラフサ塗装 仕上ベース塗装 2004/03/20
■カモフラ塗装が一応、完成 2004/03/21
■仕上げ塗装の研磨と手直し 2004/03/27~28
■手直し塗装が完了し、ロゴも貼り付けてとりあえず完成 2004/04/03~04
Continue reading

ロデオ カモフラ塗装 準備4

ボディを空研ぎ

疲れます

日曜日はTAM邸でロデオの塗装を研磨を、購入のランダムサンダーとペーパーサンダーで研磨しますがなかなか落ちませんね
この日曜は寒波の襲来で、とても寒く凍えてしまいます・・・ボディにパテ処理をしようと思っていたのですが、余りにも寒いので、途中で作業を中止して、 ホームセンターに出かけ、グラスファイバーー入りのパテとオービダルサンダーを購入、その後、半兵衛温泉で温まることに・・・今回は作業は余り進みませんでした・・・寒波も今週で終わり来週は暖かくなるといいのですが

ロデオ カモフラ塗装 準備3

ウレタン塗料は三色です 白4Kg 青1kg うす青1kg

塗料の材料が到着、注文先はペイント館です、対応が早く、いろいろと塗装の仕方を教えていただきましたしました・・・さて、下地の空研ぎをします

スプレーガン アネスト岩田W-100-132G


吹付空気圧力:0.24Mpa 空気量:225L/mim
塗料噴出量:160ml/min パタン開き:175mm
圧縮機:0.75~1.5KW

送られてきた梱包材

購入材料 数量 金額
SATシリコンオフ 4L 1 1800
LUCポリパテ 速乾 1 3810
AGコンビネーションフィラー 1 950
JUSTウレタンプラサフ 4,4kg 1 5490
自動車用上塗りPG80  N-9  4KGセット 1 12800
自動車用上塗りPG80 A76-80H  1KGセット 1 4900
自動車用上塗りPG80 A75-60P  1KGセット 1 4900
自動車用上塗りPGシンナー 4L 1 4900
スプレーガン W-100-132Gセット 1 12850
テープ付ペーパーマスカー 2 780
ペーパーフィルタースモール 100 1550
洗浄シンナー 1 おまけ

ウレタンプラサフと硬化剤

ポロパテ

シンナー類

スプレーガンW-100-132G ノズル径:1.3

塗料を濾すストレーナー

養生材

ランダムサンダーも購入

空研ぎのペーパー類

小型スプレーガンW-100-132G
空気使用量(L/min):225
塗料噴出量(mL/min): 160
所要圧縮機(kw): 0.75~1.5
吹付距離(mm): 200
塗料ノズル径(Φmm) :1.3
塗料供給方式: 重力式
パタン開き(mm): 175
吹付け空気圧力(MPa[kgf/cm2]): 0.24[2.5]

ロデオ カモフラ塗装 準備2

シールはなかなか剥がれません 横川のSDKさんの会社の駐車場にて

ドライヤーで炙り

リムーバーを塗ったり

翌日の日曜日は予報は雨でしたが、朝には上がっていました・・ 朝SEIから電話があり、SDKに連絡して横川で作業をすることにします
ボディについているシールをドライヤーでちょっと暖めて剥がしていきますがこれがなかなか手間がかかります
バンクベットの前側はシールは硬くなり簡単に剥げません・・・かなり時間がかかってしまいました
シールの糊がボディに頑固に付いていますのでリムーバーを塗って糊を剥がし、リムーバーを使った後は良く水洗いをしておきます

キャリーボックスも外して

ドライヤーなどで悪戦苦闘

バックベット部はなかなか

ペーパーサンダーで#100をセットしてボディ全体を研磨し、良く空研してウレタンプラフサを吹付ける下地つくりです
今日はシールを剥がしてボディの手が届く部分の空研で夕方になってしまいました・・・ボディいにアクセントがなくなり、なんとなくしまりがなくなったようなロデオです

 

ロデオ カモフラ塗装 準備1

換気扇の開口部を塞ぎます

樹脂で修正して

下地の調整から開始です
リアの排気ファン口はFRPで塞いではいますが、仕上げをしていません
この箇所をパテで修正します下地をよくペーパーサンダー#100で研磨します
グラスファイバー入りの2液性のパテを盛り付けます
ちょっと硬化剤を入れすぎてしまいました・・盛り付け方がいかにも素人くさい

サンダーで平滑に

塗装下地を作ります

パテが硬化後、ペーパーサンダーで研磨し、厚付けのパテですのでまだ綺麗には研げません
不足している部分を再びパテを盛り付けます
もう1回研磨して今日はこれでおしまい・・認識灯を取り付けて、元通りに、
明日は天気でしたらボディの研磨をします

Canonプリンター PIXUS MP700

PIXUS MP700

PIXUS MP700

シーズンはずれですがプリンターを購入することにしました
今までのHPのプリンターはもはや4年以上経過、写真画質とふちなし写真そしてどうしても欲しかったのがCDやDVDの印刷です
オールマイティのプリンター(複合機)を買ってしまいました
ほどほどの写真印字が出来て、スキャナーがあり、コピーが出来て、写真が直接印字が出来る
そしてCD、DVDも印刷できる複合機です ¥27,000で買ってしまいました
Canon PIXUS MP700
仕様 プリンタ インク仕様 ブラック(BCI-3eBK) 1500枚
シアン(BCI-3eC) 570枚
マゼンタ(BCI-3eM) 440枚
イエロー(BCI-3eY) 380枚
解像度:4800×1200dpi
印字速度 白黒 高速:22P/分 標準:13P/分
カラー 高速:14P/分 標準:9P/分
消費電力:41.6W(スタンバイ7.8W)
スキャナ 9600Ddpi(1200×2400dpi)
TWAIN / WIA(windowsXP)