久しぶりの温泉キャラバンで、SEIとTAMの二人でのんびりと晩秋の別府と耶馬渓を楽しんできました |
11/22の夜広島を出発して別府の鍋山の草原でP泊、その日の夜は1湯目は鍋山温泉の野湯を楽みます
最初の日は快晴です、11/23は別府の共同湯を極めます 11/24は別府温泉から塚原温泉、湯平温泉、深耶馬渓に 11/25は耶馬溪の温泉を巡って帰ります |
日: 2007年11月25日
1件のコメント
しもがわち(下河内)温泉 裏耶馬渓温泉ざんまい
耶馬溪付近では朝早く入浴できる温泉はありません、ここの温泉は8時30分から入浴できます、温泉の横にある民家で入浴料¥300を支払って、さっそく入浴・・・お湯は常にかけ流しで溢れています、お湯は若干、ぬるめですね・・・浴室は締め切っていたので蒸気が一杯・・・・誰もいない温泉でゆっくりと朝湯を堪能します
- 温泉 ★★★★
- 村の集会所のような施設、お湯がよい
営業時間:8:30~21:00
入浴料金:¥300 - 温泉データ
- 泉質:単純泉 モール系?
- 場所
- 大分県玖珠郡玖珠町大字古後下河内
TEL:0973-74-2045 - 訪問履歴・関連リンク
- 2007/02/11
2007/11/25
小国・耶馬溪温泉キャラバン(2007/02)
別府共同湯温泉キャラバン(2007/11)
でんろくの湯 かまどヶ岩温泉 へ荘園 裏耶馬渓温泉ざんまい
裏耶馬渓で名称地のかまどが岩から程遠くない場所にでんろくの湯が新設されていました |
岩風呂が大きく洗い場は狭い・・・が、温泉でごしごしと体を洗う必要はない
|
錦谷温泉華じ花 深耶馬渓温泉ざんまい
内湯は適温ですが露天風呂はぬるい 以前、冬に来たときは朝早く温度が上がらないとのことでしたが、今回もぬるいということは、あまり熱くはしていないようですね |
華じ花は貸しロッジが数棟あり、温泉はその入浴用のようです
|
下河内(しもがわち)温泉 裏耶馬溪温泉ざんまい
耶馬溪付近では朝早く入浴できる温泉はありません |
お湯は若干、ぬるめですね 浴室は締め切っていたので蒸気が一杯 誰もいない温泉でゆっくりと朝湯を堪能します
|
浜田温泉 別府温泉ざんまい
別府八湯の一つの亀川温泉にある共同湯です 今の建物はH14年に新築されたコンクリート造で、旧建屋は道路の反対側に温泉資料館として保存されています 見学をしてみると木造ですがしっかりとしていて、まだまだ現役として十分使えます さて新しい施設は浴槽はタイル張りであまり風情はありません お湯は強烈に熱い
|
若山温泉 深耶馬渓温泉ざんまい
露天風呂は混浴で脱衣場は男女別になっていますが、此処で着替えが出来る若い女性はいないのでは・・・川に面した混浴露天風呂は開放感一杯ですね |
深耶馬渓の「ドライブイン若山」にある露天風呂は少し木の香りがして褐色のお湯で、ぬるぬる感があり気持ちがよい お湯はかけ流しでよい感じです、温度は若干、温めですのでゆっくりと川を眺めながら入浴しましょう 温泉 ★★★★
|
火口乃泉 塚原温泉共同湯 塚原温泉ざんまい
ここは昔は湯治の温泉宿だったようですが、お湯の出が悪くなり一時は休業状態のようでしたが、最近は新しい露天風呂や家族風呂を新設して賑やかになって来ました |
|