今日のひろしまみなとマルシェはたまごニコニコ大作戦とのコラボ
天気の良い暑い日曜日でした
試作のレッドカリーをメニューに加えて出店します
今回は色々と仕込中にショッキングな問題があり、すっかり段取り不足
激辛レッドカリーの試作
6/1のひろしまみなとマルシェでは、たまごニコニコ大作戦2014とコラボ
キャンピングカーリーも加熱たまご(温泉たまごのようなもの)を40個無償提供を受けましたので、カリーのお客さん、先着40名には加熱たまごをトッピングでつけます
そこで思いついたのが激辛のカリー、たまごはカリーの味をマイルドにするのでパンチがありません
そこで、かねてからの腹案であった、レッドカリーを試作することに、牛スジは通常より3割増し、ニンニク、ショウガも3割増し トマトとカイエンペッパーを入れます・・・ソースもちょっと変更、さて、どのようなカリーになるのか楽しみですね
狙い通りであればメニューに追加しましょう
▶この続きを見る・・・・
元宇品の海岸は夏のようです
元宇品の朝
仕事が続いていたので久しぶりに元宇品の散策
カイは車の中で興奮ぎみ
天気が良いので海が気持ちが良い
さて、今週末はひろしまみなとマルシェ
来週からはセミナー講師が連続三日間
今日中には資料を送らなければ
▶この続きを見る・・・・
庭の野菜たち
月曜日の雨は夕方になって止みました
千田わっしょい祭
広島大学跡地で毎月開催されるフリーマーケットの千田わっしょい祭、2度目の出店となった
フリーマーケットの出店数は多いが、飲食は少ない
傾向はどうも飲食向けではないような感じ、反応はイマイチの様な
明日からは三日間、広島で仕事です
さて、準備をしなくては
かりーの仕込
大坂から昼前に帰ります
午後からは途中までだったカリーの仕込を開始
第2ステップのスープを煮込みます
このステップで、焦げ茶色になるまで良く炒めたタマネギ4kgと、やはり良く炒めたニンニク1kg、ショウガ1kgを入れます
タマネギ、ニンジン、セロリ、トマト、ココナツミルクを入れて、牛スジ5kgと一緒に煮込みます
4月から消費税が上がって、食材の値段がかなり高くなった
感覚的には10%ぐらいアップしているような
▶この続きを見る・・・・
大坂で学生寮の同窓会
2年前に久しぶりに学生寮の同窓会を熱海で開き、今回は大阪で開く
場所は日本橋の旅館で大和屋
すっかり昔に帰って話が尽きません
しっかりと飲んで、2次会はカラオケに
朝食を食べて解散です
来年は東京の下目黒での開催を約束して
▶この続きを見る・・・・
今日は小野田へ
北広島に仕事で
宇品の森とQMAC総会・交流会
玄関のランの花が咲きました
宇品の森
外遊びフェス2日目
外遊びフェス1日目
外遊びフェスに出店
カプリシャスキャットさんやCafe Bergさんが出店
暑い日でしたね、日影がないのでちょっと大変
昼からは読売新聞の取材も受けました
どうも発電機の調子も良くない
明日はどうかな
▶この続きを見る・・・・
北条砂丘
ハワイ温泉で泊まった日は、
北条砂丘の横を走る9号線を走行して仕事に
素晴らしい快晴で気持ちが良い
北条砂丘には風車が連続して建っている
夕方に仕事が終わり、エスティマを運転して広島に帰る
北条からは米子道に接続する予定の高速道路が無料区間として倉吉西まで開通している
ここからR313で湯原ICまで、道は良いのだがのろのろの車が多くちょっとイライラ
湯原から米子道→中国道→岡山道→山陽道→広島高速と乗りついで広島に帰る
思ったより速く着く、特急を2回乗り継いで新幹線で帰るより早かった
明日は外遊びフェスタ、ちょっと準備をしなくては
ハワイに
今日はバタバタだ
明日は倉吉で仕事なので、昼から移動しなければならない
土日は市民球場跡で開催される外遊びフェスタに出店ので、カリーを仕込んでおかなくてはならない、カリーの仕込には時間がかかる
また、補助金申請の書類修正も
SEIさんにはLPGの充填をお願いする
時間切れ、14時過ぎに車で出発、途中は小雨交じりだが、山陽道、岡山道、中国道、米子道と乗り継いでハワイ温泉には18時過ぎに到着
さっそく東郷湖を眺めながら露天風呂に
疲れたのか早く寝てしまった
今朝は早起きで朝湯
天気は快晴、気持ちが良い
今日の夕方には仕事が終わるとすぐ帰る
まだ、出店の準備が残っている
▶この続きを見る・・・・
宇品の森へ散歩
カイを連れていつものように宇品の森に
早くも天気は変わり、今日は一転して曇り、昼からは雨の予想
申請書類がなかなか仕上がらない、買い物に行って週末のカリー材料を購入
肉も受け取って、さっそく第一ステップの出汁を仕込む
なんだか眠たい
明日は鳥取に出張…まだ準備が終わっていない
▶この続きを見る・・・・
雨上がりの宇品の森
Bluetoothキーボード
Windowsタブレット用(Arrows Tab WQ1/M)のBluetoothキーボード(iBUFFALO Bluetooth keyboard BSKBB23BK)の調子が悪い
しばらく放置するとBluetoothでの接続が切れて復帰しなくなるので、一度、BlueToothの接毒アイコンを削除してもう一度ベアリングしないと使えない
商工会議所の帰りに店に寄って修理依頼
すぐにキーボードは仕事で必要なので新しいキードードを購入 ELECOM for Tablet Bluetooth Keyboard TK-FBP067
キーボードにタブレットPCが据え置きできてノートPCのように使える
また、タブレットをセットするとKeyBoardをオフにしていても自動的に電源が入る
USB給電でも使用可能だが、充電式ではなく乾電池動作
Keyboardの配列も標準で使いやすそう
朝早かったためか、夕方になると眠たい
家に帰ると17時から20半ごろまで熟睡
宇品の海
キャンピングカーフェスタ 2日目
日曜日も引き続きキャンピングカーフェスタ2004 in 広島
日曜日は雨50%の予想だったが、少し遅れて真夏のような快晴
土曜日より多くの人出でにぎわった
カリーの販売もちょうど予定数を売りつくして、完売でした
終わりごろTAOさんが来てくれる
▶この続きを見る・・・・
キャンピングカーフェスタ 1日目
広島商工センター中小企業会館の展示場で恒例のキャンピングカーフェスタが開催された、土曜日の今日は1日目、キャンピングカーリーは、初出店
出店者はおなじみの人達 昼頃、KHB夫妻が庄原からキャンピングカーフェスタに、ちょっとお話
▶この続きを見る・・・・
元宇品にカイと
ちょっとワインでも
久しぶりにTNOさんと食事
Bistro Bar まねきねこ でワインを飲んで
今日はTANさんにご馳走になった
飲んで食事している余裕はないけど・・・まあ、いいか
週末のカリーの仕込も中途半端
月曜の相談会に提出する資料も未完成
▶この続きを見る・・・・
森と海の元宇品散策
今日も甲斐犬のカイを連れて元宇品の散策
原生林の中ではクスノキの大木を見て
木々の葉を見ていると飽きませんね
少し曇り空の海岸は人も少なく、行き交う連絡船を見ながらのんびりと
昨晩は遅くまでカリーのPOPを作成していたので
ちょっと眠い
連休明けの宇品の散策
世羅ゆり園へ
世羅高原にある世羅ゆり園は日本最大のゆり園だそうです
せっかくのGWにお袋を連れて行っていないので、娘と一緒にゆり園に向けて昼から出発
高速道路の上りは事故で10kmの渋滞
広島空港からフライト道路、フルーツ道路と乗り継ぐとすぐです