投稿者: たんご・あるふぁ・まいく
1件のコメント
明日のナイトマルシェの準備
ウオッカソーダーの試作など
広島に帰ります・・暑いですね
今日の仕事は四国の新宮・・・かなり山の中です
予定通り終わったので、特急しおかぜ、新幹線と乗り継いで帰ります
新幹線から降りるとタイミング良く比治山経由宇品行きの市内電車が出発
暑い中、待たずにすみました
▶この続きを見る・・・・
夕闇の川之江城を散策
暑いけど四国へ
青辛グリーンカリーうどん
本通りをぶらぶら買い物をして
牛スジ青辛グリーンカリー
前回は好評だった、牛スジ青辛グリーンカリーをつくります
昼から牛スジを炒めて煮込んで柔らかくして、青辛ペーストと夏野菜を入れてココナツミルクとナンプラー、秘伝の隠し味でできあがり
さっぱりとした辛さは癖になりますね、夏ですと何杯もいけそうです
Rieは4杯食べていました
このカレーで今週土曜日の宇品花火大会、ナイトマルシェに出店してみるかな
▶この続きを見る・・・・
雨の連休明け
ヒデの勉強部屋
ヒデの勉強部屋の改造(修理?)を、机が高校生の体格に合わなくなったので嵩上げを、嵩上げの天板は高級部材のナラ材を張り込んで作ります
今日は寸法を取って部材をカット、足を接着してから天板を塗装してセットの予定、窓周りも以前、サッシュを交換してから取合いはほったらかしのまま、今回一緒に仕舞いをします
しかし暑い、エアコンを効かした部屋の中で作業します
▶この続きを見る・・・・
家族で食事会
弟家族で今日は誕生日会、吉島のCannery Rowへ、ここは前菜とスイーツがバイキング、しっかり食べて・・・ワインはちょっといまいち、パスタやピザは美味しかった
スマホの保護ガラス交換
広島へ
東京でのお仕事
銀座の夜
東京に到着したのは遅く19:40、新橋のホテルにチェックインをして夕食をして銀座をウロウロと久しぶりに7kmほどウォーキング
明日は東京で一日中、仕事となり夕方の便で広島に帰る
▶この続きを見る・・・・
新潟から東京に
新潟に
妙高から新潟に、三条で仕事をしてから新潟駅の近くのホテルへチェックイン、明日は新潟で仕事です
長野ではやはり蕎麦ですね
裾花峡天然温泉宿 うるおい館へ
善通寺からぶらぶらと歩いてうるおい館に
ちょっと褐色かかったお湯を露天風呂で楽しみます
ゆっくりと日が暮れてゆきます
湯上がり生ビールの誘惑に勝てず、2杯ほど
掟破りのとんかつ定食を食べて、長野駅近くのホテルまでほろ酔い気分で帰ります
歩き疲れましたね
▶この続きを見る・・・・
善通寺へ
松本から長野まではローカル電車で1時間20分かかりますが、電車は満員で座ることはできませんでした・・・ようやく到着するともう夕方ですが、ホテルにチェックインして街を眺めながら善通寺に歩いて行きます
途中からゆっくりとした坂道になります
善通寺の仲店通りは閉まってちょっと寂しい感じでしたが、山門をくぐって善通寺の本堂に
夕方でしたので静かでした
▶この続きを見る・・・・
国宝松本城
松本駅からのんびりと街を見ながら松本城に、夏空で暑いけど風が爽やかで汗はあまり出ない松本城は現存する木造のお城で国宝に指定されている
平日なので観光客も少なくゆっくりと見て回る
▶この続きを見る・・・・
信州に移動
今週は金曜まで出張ですね・・ちょっと朝は早く信州に出発
支度をのんびりとしていたら、予約の列車に間に合わなくなったので1時間遅れに変更
松本で途中下車をして国宝松本城を散策に、名古屋では雨でしたが、松本は夏空です
▶この続きを見る・・・・
グリーンカレー
今日は衣類関係の買い物に・・そごうで夏用のジャケットを購入して、ゆめタウンでYシャツを4枚、ついでにサングラスの度が合わなくなっていたのでレンズの交換に
久しぶりに本屋に寄ってソフトウエアの本を2冊・・・いろいろと思い出しながら試作を
青唐辛子を1kg購入したのでグリーンカレーを作ってみる
青唐辛子とニンニク、生姜、炒めタマネギをムーランでペーストに、ココナツミルクを加えて、スープは牛スジで味をとってキノコなど野菜を、ナンプラーやカレーで味を整える
アッサリした激辛のカレー・・・家族にも大好評でした
今日の食事
栄養指導で日赤に
SCCの元同僚と食事会
健康的料理のTamSourpへ、確かに塩味が押さえて素材を生かした料理でした
会社の様子や、次の仕事の話など
久しぶりにゆっくりと・・・
ワインはすべて日本産で私にはかなり物足りなかった
食の全体量も少なめ・・・若い人向けのメニューが無いので、物足りないかも
▶この続きを見る・・・・
四国から広島に
台風が接近・・四国へ
元上司が東京から
元上司が東京から広島に遊びに、関係者でちょっと食事
支店長がごちそうして頂けることになりました
話をしながら日本酒が進みましたね・・・はしごも2件・・・すっかり飲み過ぎですね
腎臓は大丈夫かな
▶この続きを見る・・・・