日本規格協会の見える化セミナーが開催、TAMは午後からの第2部を担当、GYCさんのなっちゃんが受講に来ていた・・終わってから4人で居酒屋で一杯
投稿者: たんご・あるふぁ・まいく
川西郷の駅
三次の川西郷の駅に出店、良い天気でしたね・・・Weekdayでしたがお客さんは多かった
行きは向原経由で、深川でかなり混雑、帰りは東広島、志和経由で・・・志和と瀬野川で大渋滞
▶この続きを見る・・・・
ガスの充填と食事
カレーの煮込み
家族でステーキへ
母がどこかに出かけたいとのことなので、娘3人と西条のステーキハウスに行く
母は99歳だがステーキが大好き、ここでは昼のコースで美味しい肉が安く堪能できた
冷蔵庫の清掃
台風19号は東京に上陸して、関東地方と東北の河川を氾濫させて大きな被害が出ている・・・風はあまり強くなっかたようだ
北海道のユニファームMEDさんから玉葱を報告書をまとめ、来週のセミナーのためのPPTを作成する・・・夕方から玉葱を炒める
冷蔵庫も中を水洗いをする
▶この続きを見る・・・・
台風接近、博多から広島に
博多で二日目
博多で
月下美人
キッチンカー仲間で食事
弟の法事
H-J58のショックアブゾーバ
菊川温泉に仕事で
大阪の講習に
H-J58ラジエターホース部品
H-J58も1976年(昭和51年)に購入して、もう43年も経過しています
ラジエターキャップが破損したことを機会に、ラジエターホースも交換しようと思いましたが、すでに部品は無いようです
FBのつながりで三菱ジープ互助会を紹介していただきました
互助会では独自にラジエターホースを部品メーカーに発注して製作しているとのことなので領布していただきことができました
FBのジープ愛好家の皆さんにいろいろと情報を頂き連絡まで取ってもらい、大変お世話になりました
話の中で、昔から憧れだったオーバードライブ用のギアがまだ販売していることが分かりました
かなり部品代は値が張りますが、長距離には絶対欲しい部品ですね
何とか取り付けるように計画します
高松で講習
昼から高松でCPDSの講師、9:30の新幹線で岡山に、今日はマリンライナーはグリーン席に
開始が30分早かったので、予定より早く帰れた
▶この続きを見る・・・・
H-J58の荷物を降ろす
母がギネスで朝日新聞に掲載
H-J58のラジエータキャップを交換
母のギネスのお祝いで食事に
お土産
GUINNESS Oldest Beauty adviser
母(福原キクエ 99歳171日)がGUINNESSからOldest Beauty adviser(最高齢化粧販売員)の認定を受けて今日が認定式
報道関係 朝日新聞デジタル / 広島経済新聞 / 国際商業オンライン / POLA公式YouTube
▶この続きを見る・・・・
キッチンカーの電源コネクター
仕事で萩に
普通は萩には前の日に移動して朝から仕事なるが、交通の便が悪いので車で移動することに
朝は5:30に起床、なんだかんだで6時過ぎに広島を出発
夕方には再び広島に帰りますが、疲れか、歳か眠気が・・・PAで20分ほど瞬眠
▶この続きを見る・・・・
母キクエ ギネス受賞
キッチンカーの清掃
キッチンカーの清掃をします
床もフライヤー回りも汚れています・・・かなりの量の油落としの洗剤を使用
▶この続きを見る・・・・
夜の曼殊沙華
今夜はカメラを替えて土手の曼殊沙華を写してみるが、やはり三脚がなければブレブレ
昨晩のiPhone7ではそこそこ写っているが、SONY NEX-7ではブレが多い
歩くペースはなかなかあがらない
▶この続きを見る・・・・