キッチンカー(ロデオ)のテスト運転

三人でハナでお好み焼き

ぶんご屋さんのキッチンカーが故障したので、ロデオのキッチンカーをお貸しすることに・・・昼前から車両の説明とテスト走行
NGCさんも一緒に手伝うとのこと、次回のマルシェ(3/3)では三人で習熟出店

ロデオのキッチンカーをテスト走行

キッチンカーのバッテリー交換

 

新しい日立のバッテリー

キッチンカー(ロデオ)に積んであるサブバッテリーが消耗が激しい・・・ほとんど蓄電していないので新しいバッテリーと交換する
電気配線を根本的にやり直す必要があるかもしれない

消耗したバッテリー


夜にはぶんご屋さんと三人で歩く

ハンドルコントローラーのコクピット

G29ハンドルコントローラー これでコクピットは完成

forza horizon 4 のゲームがしたくて高性能なグラフィックボード(GTX1080ti)を購入して、ハンドルコントローラーとチェンジシフトを購入、ハンドルコントローラーをセットするためにスタンドをつくる
LogicoolのG29は一度不調で交換してもらった、チェンジシフトは6段で今回の架台でようやく使いやすくなった
ゲームでのレースは臨場感があり素晴らしい風景とともに楽しませてくれる
なかなか運転は向上しない

シフトをセットするため架台をつくる

▶この続きを見る・・・・

キッチンカー(ロデオ)のバンパー修理と塗装

キッチンカーのリアバンパーを修理して取付け ちょっと見やすくなった

狭い通りに入るときリアバンパーをひっかけて大破、FRPで補修してパテ盛で成形したが素人なのでイマイチ、そのまま長い間乗っていたが塗装して少し見苦しさを解消
リアバンパーをなくしてテールランプをボディに直接つけようかとも考えたが、とりあえず原型復旧

ウレタンで塗装中のリアバンパー

▶この続きを見る・・・・

病院に

病院には大きな樹木がある

サードPCを組立て

大腸のポリープ切除した後に結果を聞きに、病院に・・まあ、特に問題はないようですね

サードPCの仕様
MotherBpard:ASRock Z68 Extream4 Gen3
CPU:Corei5 2300 1151LGA 95W SandyBridge
Memory:DDR3 20GB
VGA:NVIDIA GeForce GTX 670 Memory 2GB GDDR5

ひろしまみなとマルシェ

今日からキャンピングカーりーもPayPayが使えます

用意したご飯が14時で売れきれ

VFKさん夫妻

第三日曜日のひろしまみなとマルシェは快晴で暖かい気持ちの良い日だった
なんとなく、いつもよりお客さんも多いような、今日から始めてPayPayを使えるようにした・・・なんと利用したお客さんが三人いました
▶この続きを見る・・・・

カレーの真空パック

つくったカレー素材をアルミパウチで真空パック

昨日完成したカレー素材

1パックは約10皿分

つくったカレー素材は一晩冷やして、アルミパウチで真空パックする・・・これでキッチンカーで調理の時、鍋などから移す手間がかなり減り、真空パックの状態で1℃~-2℃で冷蔵するので素材の保存も安心できる
まだ、香辛料などは入れていない素材なので、当日に香辛料等で味を調整する・・・カレーの香りなども新鮮
業務用の真空包装機でようやくアルミパウチのパックができるようになった・・・カレーなどの液体は良く冷やしてパックしないと、真空になると沸騰して素材が溢れて失敗する

スマートウオッチ

予備のバンドが一組ついてくる しっかりした日本語説明書付き

二つ目の中華製のスマートウオッチを購入した
スマートウオッチは種類が多く何が良いのか、かなり選択がむつかしいが、大きな時計タイプではなく、小さなリストバンド型が好み
やはり中華製がかなり安い(メーカー製の1/4~1/5の値段)評価を見ると安かろう、悪かろうも多い・・過去に購入した一つ目は欠点も多かったがそれなりに使えた・・・欠点1:日差しの中では文字盤が全く見えない 欠点2:バンドが小さい、最終的には切れてしまった 欠点3:最後には機能が不正確、スマホとの接続もあやふや
今回のスマートウオッチは、これらの欠点を克服している、大きくて明るい文字盤は強い日差しでも大丈夫そう、バンドの幅が広く、長い、予備もついている・・・今回は少しまともに使えるかな

文字が大きく見やすい

▶この続きを見る・・・・

再び病院に

11:30に行き診察を受けたのは15時頃

病院から帰った夜、トイレで下血した、あまり多くはなく朝は特に下血はなかったが、明日から三連休となるので念のため病院に

雲が多いが帰るころは青空が

診察の結果は特に多くの出血もないようなので少し安静にしておくようにとのこと
三連休はのんびりだな

退院

モーニングサービス¥550

電子部品のクリーナー購入

病院での朝食はお粥でした
退院の手続きが終わって病院を出るときに、病院のレストランでモーニングサービスを頂きます

昨晩は本当にお腹が空いていたが、今日はさほどではない
たまの断食は体に良いのかな

一日入院

一日中、点滴をしていました

今日は大腸のポリープ切除のため一日入院、朝から下剤を飲んで手術は16時ごろから、当然夕食は無し・・・腹が空いて寝られないね

直腸に長い年月育てていたポリープですが、大きくなる前に収穫です
米粒大が3粒取れました
出血の防止のため当分安静にすることらしい

クリアスルー

昼は肉じゃがとお粥

明日は内視鏡で大腸のポリープ切除、内視鏡検査を始めた15年前以上から大切に保存していたポリープを切除することに、一日入院です

夜はクラッカーとビーフシチュウ

昼から特別食のクリアスルー、少しも食べた気がしない・・・おなかが減るので早く寝ましょう

明日は手術とその後は一日中、絶食です・・・体重が減りそうだな

岩屋観音に登る

登山道にお地蔵さんが並ぶ

昨日の冷たい雨が嘘のような暖かい良い天気、昼から岩屋観音にカイと登ってみる

岩谷観音の大岩から広島市内展望

岩谷観音跡

ジャンパーも着ずに登ったが汗をかいた
カイも山は久しぶり、下るころはかなりお疲れ
▶この続きを見る・・・・

母キクエと甲斐犬のカイ&猫のクー

穏やかな表情をしている母キクエの横で、猫のクーが並んでいる
母キクエの周りにペットが集まってくつろいでいる 机の上にはクー、椅子の下にはカイ
カイは定番の位置でお昼寝
母キクヱが折り紙をしている横でクーが座っています
台所にはパクチーの苗
甲斐犬のカイもすっかりお婆さん

母キクエは来月の誕生日で99歳、デイサービスで習った折り紙を暇さえあれば折っています
その横に我が家のペットたちが集まってきて、くつろいでいます
ペットたちも母と同じようにかなりの高齢
いつもいつも、母は幸せでこんな良いことは無いということが口癖でした・・穏やかな良い余生だったのではないでしょうか

久しぶりの冷たい雨

ハヤシライスをつくる

朝から冷たい雨が降る・・・今日は先週の出張と今週の出張での報告書を朝から作ります
夕方までに2件を作成して、メールで送信・・・あと1件ですが夕方で夕食をつくり時間なのでとりあえず一息

夕食はハヤシライスをつくります・・・玉葱とトマトをたっぷり入れて・・・サラダもつくります
肉は牛筋をメインにしてつくります・・・ちょっと作りすぎたかな・・・明日もありそうですね