くぬぎの湯 はげの湯温泉ざんまい

半露天の貸切湯で雪見です

今回は小さめなお湯で・・二人で丁度良い、お湯は約50分流れてくる
入浴時間は50分まで・・・半露天の外には湧蓋山が眺められる
TOM夫妻とSEI・TAMのコンビで南九州温泉キャラバンの帰りは、夕方に霧島温泉から一気に阿蘇九重に行くことに
小国町の小田温泉でおしゃれな”彩の庄”で露天風呂をいただいた後、はげの湯温泉へ
夕食中にちらほらと雪が、でも”くぬぎの湯”の駐車場は満員でした
雪が降り続き夜中には真っ白に、Pキャン予定の車はすっかりいなくなっていました
なぜなら、くぬぎの湯への下りの道はとっともきつい為、雪が降ると多分登れません
ロデオキャンパーは4WDで4輪スタッドレスですから安心して眠りにつきます
このときは久しぶりの訪問であった

無人で半露天の個室型のお風呂に入り、コインを入れるとお湯が注がれ入浴が出来るシステムとなっているコイン湯の家族風呂です
TAMの知っている範囲ですと、このくぬぎの湯が初めてではなかったでしょうか
24時間いつでも入浴できますので、昔は良く利用させていただきました

温泉 ★★★★
お湯は無臭、無色透明で特に特徴はありません
お風呂に入っている間に地獄蒸が出来るのが良いですね
このお湯のブレイクで、この周辺を中心としてコイン湯が多くできました
くぬぎの湯はパイオニア的な存在ですね
浴室も大きなタイプができて楽しめるようになったが、値段もかなり高くなった
温泉データ
泉質:蒸気泉?
営業時間:24時間
入浴料金:¥800~1600(貸切)
場所
熊本県阿蘇郡小国町西里はげの湯
TEL:
訪問履歴
2001/03/30
2002/02/10
関連リンク
くぬぎの湯公式ウエッブサイト
雪の筋湯温泉キャラバン(2001/03)
南国指宿温泉キャラバン(2002/02)

Continue reading

南国鹿児島おんせんざんまい

2002.2.8夜出発、夜明けに鹿児島指宿へ、
霧島温泉ざんまいから雪の九重に

今回はtomo夫妻、TAM、SEI合計4名で行ってきました
2002.2.9(土)
鹿児島指宿の鰻温泉に4時半に到着、仮眠後7時に入浴、温泉卵を購入朝食に
鰻温泉の集落はいたるところに蒸気が上がっています

やはり指宿といえば砂蒸し温泉です
山川温泉の伏目砂蒸し温泉にさっそく行き堪能しました、東シナ海に面した海岸がとっても雄大でした
ちょっとサルの惑星のラストシーンのイメージそっくりな海岸です
最南端の長崎鼻で
背景は開聞岳です

南国鹿児島は菜の花が満開です
とっても気温が上がりもう4月の気候

ご一緒したtomo夫妻です
長崎鼻から吹上浜海浜公園へ、海岸の駐車場で昼食
吹上温泉に行ってみましたが、ちょっとパス、その次栗野岳温泉の南州館へ

次の日は大霧地熱発電所から林道をひたすら走り銀湯温泉、野之湯温泉へ、さてこれからいよいよあの有名な山之城(やまんじょう)温泉へ

山之城温泉はうわさにたがわずとってもワイルドな野湯でした
上流は噴煙が上がり熱湯があふれています、かなり下流でも温泉気分が味わえます
川の底にはコロイド状の泥が体積しています
残念なことに地元の人に聞くことによると、多くの人が訪れるようになりマナーの悪い人が増え、ついに有毒ガスの危険があることになり立ち入り禁止となっていました
でも多くの人が訪れごみが多く散乱していました
こんな人こそ立ち入り禁止

えびの高原で韓国岳は背景に
気温は下がっていましたがとっても良い天気です
夕方に霧島温泉から一気に阿蘇九重に行くことに
小国町の小田温泉でおしゃれな”彩の庄”で露天風呂をいただいた後、はげの湯温泉へ
夕食中にちらほらと雪が、でもくぬぎの湯の駐車場は満員でした
雪が降り続き夜中には真っ白に
Pキャン予定の車はすっかりいなくなっていました
くぬぎの湯への下りの道はとっともきつい為、雪が降ると多分登れません
今回ロデオは4輪駆動4輪スタッドレスですから安心して眠りにつきます
九重は大雪です
下り坂を滑りながら筋湯に到着
雪が振り込んでくる露天風呂で暖まって九珠ICから広島に帰ります

区営鰻温泉 鰻温泉ざんまい

蒸気があふれる鰻集落にある

蒸気があふれる鰻集落にある

鰻温泉の集落はいたるところに蒸気が上がっています、
朝早くから営業しているのもありがたい 共同湯です 露天風呂はありません

温泉 ★★★★
中央にタイル張りの楕円形の大きな浴槽があります
熱いお湯が注がれている
温泉データ
泉質:硫黄泉 PH6.4 88℃
営業時間:6:30~18:30
入浴料金:¥200
場所
鹿児島県揖宿郡山川町成川
TEL:
訪問履歴
2002/02/09
2009/04/05
関連リンク
南国指宿温泉キャラバン(2002/02)
AGAと九州温泉キャラバン(2009/04)
まつまえ温泉

Continue reading

南州館 栗野岳温泉 霧島温泉ざんまい

竹の湯

竹の湯

お風呂はとっとも歴史を感じさせる石風呂でゆっくりと温泉が楽しめます
露天風呂はありませんが、とっても気に入りました

温泉 ★★★★

西郷さんも逗留したという歴史のある湯治の宿
営業時間:8:30~21:00
入浴料金:湯 ¥500 1湯 ¥200
温泉データ
泉質 桜湯:硫黄泉 竹の湯:明礬緑礬泉
場所
鹿児島県姶良郡栗野町木場6357
TEL:0995-74-3511
訪問履歴・関連リンク
2002/02/09
2002/11/03
2002/12/23
2004/11/20
2009/04/04
南国指宿温泉キャラバン(2002/02)
霧島登山温泉キャラバン(2002/11)
AWL忘年会九州地獄キャラバン(2002/12)
霧島野湯探索キャラバン(2004/11)
AGAと九州温泉キャラバン(2009/04)

Continue reading

山川温泉 砂蒸し温泉 指宿温泉ざんまい

砂蒸しでウトウト

砂蒸しでウトウト

海を見ながらゆっくり

海を見ながらゆっくり

伏目にある天然砂むし温泉
昔から砂浴を楽しむ場所として地元の人にはよく知られていたのを、浴室、砂洗い場、休憩室などを備えた管理棟を建て、45人が入れる砂むし温泉場にしました

温泉 ★★★★
砂湯です お風呂はありますが内湯です
天気の良い日は海の眺めが抜群です
温泉データ
泉質:塩化物泉 88℃
営業時間:8:30~17:00 (8・9月は19:00まで)、年中無休
入浴料金:¥800 浴衣・砂湯料金を含む
場所
鹿児島県揖宿郡山川町福元
TEL:0993-35-2669
訪問履歴
2002/02/09
関連リンク
南国指宿温泉キャラバン(2002/02)

Continue reading

銀湯 霧島温泉ざんまい

銀湯を探索

銀湯を探索

温泉 ★★★★
大霧地熱発電所の近くの山の中
林道の横や道路から噴煙が至る所にお湯が涌いていますが、一般の人はとっても無理ですね
温泉データ
泉質:不明 かなり熱そう 周囲にはボッケがある
営業時間:時間制限なし? 付近に家なし?
入浴料金:¥無料かな? 持ち主はいるのでしょうね
場所
鹿児島県姶良郡牧園町
TEL:
訪問履歴
2002/02/09
2004/11/20
関連リンク
南国指宿温泉キャラバン(2002/02)
霧島野湯キャラバン(2004/11)

Continue reading

出雲湯村温泉 湯の上館 奥出雲温泉ざんまい

足湯もつくられています

足湯もつくられています

斐伊川上流の山峡に湧く歴史ある温泉で、周囲は何の変哲もない田園地帯だが、その歴史は古く、約1200年前に賑わっていたと云われ、「出雲風土記」にも薬湯として記載されているそうです
昔ながらのひなびた湯治場情緒が漂い、春には吉野桜が咲き乱れ、豊かな自然環境に中にあります

温泉 ★★★★
湯の上館が建て替えた新しい温泉施設です
道路と川との間で狭い場所ですが、なかなか良い雰囲気になっています
温泉データ
泉質:無色無臭、常温43度のアルカリ性単純泉低緩和温泉
ちょっとぬるめです、源泉の温度は42度
営業時間:10:00~21:00
入浴料金:¥300 安い 家族湯 ¥1000
場所
島根県飯石郡吉田村
TEL:0854-48-0513
訪問履歴
2002/01/20
2002/02/03
2010/02/13
関連リンク
湯乃上館公式ウエッブサイト
出雲湯村温泉キャラバン(2002/01)
奥出雲温泉キャラバン(2010/02)

Continue reading

湯の川温泉 ひかわ 美人の湯 出雲温泉ざんまい

大きな露天風呂、庭園も雰囲気がよい

大きな露天風呂、庭園も雰囲気がよい

湯の川温泉は、群馬県の川中温泉・和歌山県の龍神温泉と並んで「日本三美人の湯」と言われています
新しく出来た温泉施設ですがここの露天風呂は中国地方には珍しく雰囲気のある風呂です
黒川温泉のはなみず木に行ったような気分になります
いつ行ってもいいですね、いつも付近に行ったときは必ず寄っています

施設は新しく清潔です 脱衣場もゆったり
内湯も非常に上品なつくりで地元産出の来待石を浴槽と腰壁、床に使っています

温泉 ★★★★
三方を山に囲まれ、静かな土地、また、近くには斐川カントリークラブゴルフ場や、体験型農業公園「出雲いりすの丘」がある
庭に囲まれてちょっと熱めなお湯で火照った体を癒します
温泉データ
泉質:ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 源泉温度 47.9度   湯の色 無色透明
営業時間:10:00~21:00
入浴料金:¥500
場所
島根県簸川郡斐川町学頭
TEL:0853-72-5550
訪問履歴
2002/01/20
2010/02/14
関連リンク
出雲湯村温泉キャラバン(2002/01)

Continue reading

玉峰山荘 亀嵩温泉 奥出雲温泉ざんまい

大きな露天風呂は気持ちがよい

大きな露天風呂は気持ちがよい

亀嵩は松本清張の小説”砂の器”の舞台となった場所で、駅舎で駅長さんがつくってくれる出雲そばが有名です

家族で温泉にやってきました
年寄りや子供が多いと施設が充実している場所は快適です

温泉 ★★★
丘の上に出来ている新しい温泉施設です、ゆったりとした大きな露天風呂と、良く手入れがされている建物ですね
広い駐車場には車がいっぱい・・・にぎやか過ぎてAWLには向きません
温泉データ
泉質:泉質:アルカリ性単純弱放射能温泉 30.4℃ PH8.9
お湯は循環で塩素臭がする
営業時間:10:00~22:00
入浴料金:¥500
場所
島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1
TEL:0854-457-0800
訪問履歴
2002/01/13
2003/01/04
2008/11/02
関連リンク
公式ウェッブサイト

Continue reading

出雲湯村 国民宿舎 清嵐荘 奥出雲温泉ざんまい

露天からあふれたお湯が流れ出している

露天からあふれたお湯が流れ出している

出雲湯村の国民宿舎の露天風呂は新しく新築されている 掛け流しの露天は雰囲気抜群

露天風呂へ注いでいるのは源泉ですので飲用できます
あふれるお湯は中国地方では珍しい掛け流し

温泉 ★★★★
すばらしい景色と雰囲気の良い露天風呂に感激
国民宿舎は古い施設だが、風呂は新築されている
温泉データ
泉質:無色無臭、常温43度のアルカリ性単純泉低緩和温泉
営業時間:10:00~21:00
入浴料金:¥300 安いですね
場所
島根県飯石郡吉田村
TEL:0854-75-0031
訪問履歴
2002/01/13
2002/10/12
2003/01/04
2003/08/15
関連リンク
大万木登山(2002/10)
奥出雲温泉キャラバン(2003/01/04)

総合交流促進センター 桜尾山荘 岳の湯温泉ざんまい

蒸気の中をロデオキャンパーで

蒸気の中をロデオキャンパーで

桜尾山荘

桜尾山荘

岳の湯は村中から蒸気が噴出しています、道路まで蒸気があふれ前が見えませんね
今回はキャンピングカー2台で、温泉キャラバン
これぞ温泉という雰囲気を楽しんで桜尾山荘の風呂に入浴
露天風呂はありませんがなかなか良いお風呂があります ”岳の湯”の隣は”はげの湯”です

温泉 ★★★★
小国町の温泉施設
温泉データ
泉質:単純泉 『蒸気源』ですので温泉は涌いていないようです
営業時間:10:00~21:00 宿泊者は6:00から入浴できます
入浴料金:¥¥500(訪問時のテータ)
場所
熊本県阿蘇郡小国町西里岳の湯2816
TEL:
訪問履歴
2001/12/24
2002/12/24
関連リンク
AWL忘年会温泉キャラバン(2001/12)

Continue reading

水光園 天ヶ瀬温泉ざんまい 

河原の露天風呂はぬるかった

河原の露天風呂はぬるかった

河原の露天風呂”かじかの湯”にはアベックさんが1組入浴中
お邪魔虫でAWLのメンバーが邪魔をしては気の毒と、手前の浴槽に・・・・うわ~ぬるい!!
とても我慢ができないので、アベックの目の前を横断して湯元に
しかしここの湯も余り熱くありません

河原の土手にテントがありそこにも浴槽が、裸で河原を歩いてその浴槽に、やっと何とか温まるお湯です
後でわかったのですがこれが共同浴場の古湯でした

温泉 ★★★
河原のど真ん中で周囲からは見晴らし抜群
温泉データ
泉質:単純イオウ泉
営業時間:8:00~22:00
入浴料金:¥500(現在は¥800)
場所
大分県日田郡天瀬町湯山
TEL:
訪問履歴
2001/12/24
関連リンク
薬師湯
AWL忘年会温泉キャラバン(2001/12)

Continue reading

アウトランド小国郷 のんびり荘 小田温泉ざんまい

ぬるかったお湯で皆で長湯

ぬるかったお湯で皆で長湯

温泉 ★★★★
大きな露天風呂は雰囲気はとってもGOOD
オートキャンプ場ですのでゆっくりと楽しめます
温泉データ
泉質:露天風呂『天の川』 ぬるかった 無職 無臭
営業時間:
入浴料金:¥300
場所
熊本県阿蘇郡南小国・小田温泉
TEL:
訪問履歴
2001/12/23
関連リンク
AWL忘年会キャラバン(2001/12)

Continue reading

洗濯場の湯 満願寺温泉ざんまい

満願寺川にある洗濯場の湯

満願寺川にある洗濯場の湯

夕方までもうひとつ露天風呂に行くことにしましょう
万願寺温泉の恐怖の露天風呂に行くことに・・・・ ここの共同風呂は道のすぐそばにあります
昼間に入湯するにはかなりの勇気が必要、 風呂の横ではおじさんが洗濯しています
写真には写っていませんが右の土手の上は、多くの人が歩いているメインストリートです
上品なAWLは入浴することができませんでした
次は薄暗くなってから挑戦しましょう
お湯の温度は若干ぬるめでした

温泉 ★★★★
この雰囲気は何ともいえない
温泉データ
泉質:??透明でちょっとぬるっとした感触・・温度は人肌
営業時間:24時間
入浴料金:¥300 料金箱に入れます・・昔は¥200でしたが値上げされています
場所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺
TEL:
訪問履歴
2001/12/23
2004/12/12
2006/10/14
関連リンク
AWL忘年会in九州キャラバン(2001/12)
別府小田温泉ざんまいキャラバン
九州別府・久住温泉キャラバン

河原の元湯 杖立温泉ざんまい

杖立温泉案内

杖立温泉案内


今回は河原の無料露天風呂をターゲットに
杖立て温泉観光協会の横の駐車場にキャンピングカーを停めて杖立川の横の道を、寒さに震えながら元湯に行ったところ、お湯が冷たく閉鎖
途中に在った第二自然湯も男湯は鍵がかかっていました
日曜日なのになんとなく町に活気が無く、ちょっとがっかりしました
温泉 ???
共同湯は入れなかった
温泉データ
泉質:弱食塩水 98度~100度
営業時間:
入浴料金:¥
場所
熊本県阿蘇郡小国町下城
TEL:
訪問履歴
2001/12/23
関連リンク
杖立観光協会ウエッブサイト
忘年会アベック温泉キャラバン

blogram投票ボタン

Continue reading

米屋別荘 杖立温泉ざんまい

たっぷりのお湯でご機嫌です

たっぷりのお湯でご機嫌です

米屋別荘はここはなかなかGOODでした
自然な庭の中にある露天風呂は黒川温泉のようなムードでなかなかいい感じです
露天風呂の横には蒸気サウナの室があります

温泉 ★★★★
民芸調のお宿のお風呂は大きな露天風呂と天然蒸気サウナがあり雰囲気は抜群です
豊富なお湯をゆっくりと楽しむことが出来ました
温泉データ
泉質:弱アルカリ泉営業時間:
入浴料金:¥500
場所
熊本県阿蘇郡小国町杖立温泉
TEL:0967-48-0507
訪問履歴
2001/12/23
関連リンク
公式ウエッブサイト
忘年会アベックキャラバン(2001/12)

blogram投票ボタン

Continue reading

東北へキャンピングカーで温泉ざんまい

キャンピングカーで東北から北関東、中部と温泉巡りをしました
AWLは長期休暇をキャンピングカーで東北旅行にいってきました
今回は温泉巡り、特に時間のかかる秘湯を求めての旅です
2001.10.20>>>>>広島を朝出発、夕方会津荷到着
 2001.10.21>>>>>会津から弘前そして岩木山へ Part01
 2001.10.22>>>>>津軽半島から白神山地そして八甲田
 2001.10.23>>>>>八甲田から青森そして奥入瀬へ
 2001.10.24>>>>>奥入瀬から十和田そして八幡平へ
 2001.10.25>>>>>岩手山から網張温泉、滝の上温泉、国吉温泉
 2001.10.26>>>>>秋田から乳頭温泉
 2001.10.27>>>>>八幡平(玉川温泉から後生掛温泉)
  2001.10.28>>>>>夏油温泉から平泉の中尊寺そして蔵王へ
 2001.10.29>>>>>松島の端厳寺、奥松島、塩釜そして仙台空港
 2001.10.30>>>>>秘湯、姥湯温泉、滑川温泉そして喜多方、会津若松から奥鬼怒川温泉郷
 2001.10.31>>>>>奥鬼怒川から日光、金精峠、沼田、尻焼温泉へ
 2001.11.1>>>>>尻焼温泉から草津温泉そして美ヶ原をこえて諏訪湖に
 2001.11.2>>>>>飛騨高山から下呂温泉そして有馬温泉最後は姫路で
 2001.11.3>>>>>無事に広島に帰宅、あっという間の2週間でした

河原の露天風呂(噴水池) 下呂温泉ざんまい

橋の上から丸見えの露天風呂

橋の上から丸見えの露天風呂

温泉 ★★★★
下呂大橋の下、町の中心を流れる益田川の河原にあり、別名を”噴水池”という
周囲を覆うものは何もないので、入浴するには勇気がいる
昼間に入れる人は本物の露天マニア
駐車場がいっぱいでした
温泉データ
泉質:泉質:単純温泉
営業時間:24時間?
入浴料金:¥無料
場所
岐阜県増田郡下呂町
TEL:
訪問履歴
2001/11/02
関連リンク
東北温泉キャラバン(2001/11)

Continue reading

やすらぎの湯 長門温泉ざんまい

露天風呂でSEIさんも疲れをとって、露天風呂には菊の花がいっぱい浮かべてあります

上田から美ヶ原に向う国道152号線の途中にある、道の駅”マルメロの駅ながと”に併設して、温泉がありました
運転交代で立ち寄ったのですが、ついでに入浴していくことに

道の駅「マルメロの駅ながと」エリア内にある温泉施設です
旧中山道長久保宿を望み、山並みが連なる北方に菅平、また、南方には蓼科山の雄姿が眺望できます

温泉 ★★★
SEIさんと立ち寄ったときはちょうど1周年記念だそうで、お餅とジュースをサービスでいただき館内に
中はとっても清潔でゆったりとした造りになっています
温泉データ
泉質:ナトリウム-硫酸塩酸弱アルカリ性低張性温泉 37.5℃
営業時間:
入浴料金:¥
場所
長野県小県郡長門町大字古町
TEL:
訪問履歴
2001/11/01/
関連リンク
東北温泉キャラバン2(2001/10)

Continue reading

かま湯 尻焼温泉ざんまい

川原に掘っ立て小屋がありそこに露天風呂が”かま湯”です、脱衣場はないようです

日光から沼田を経由して草津温泉の近くにある尻焼温泉へ5時到着、
ここは川の中からお湯が湧き出ているとのこと
場所側からないので駐車場のキャンパーの人に聞くと約200M行った川原に温泉があるとのこと、
今晩は尻焼温泉の駐車場でP泊

暗くなった露天風呂で、温泉巡りや、登山をしているおじさん達と、真っ暗な風呂の中で、ビールを飲みながら温泉談義に話が弾みました
川のお湯は水量が多く冷たくてちょっと辛い
翌日、SEIさんは挑戦していた

温泉 ★★★★
川の中のお湯はちょっと冷たい
ここの温泉の発見は古く、嘉永7年の入山古図に温泉地として記されている
群馬県の西北端に位置する六合村にあり、白根山系に源とする長笹沢川の自然の露天風呂となっている
現在宿泊施設は3軒です
温泉データ
泉質:泉質:硫酸塩泉
営業時間:24時間 OKです
入浴料金:¥無料
場所
群馬県吾妻郡六合村入山
TEL:
訪問履歴
2001/10/30
関連リンク
東北温泉キャラバン(2001/10)

Continue reading

滝峡荘 滝ノ上温泉ざんまい

露天は無いが乳白色の良いお湯が心地よい

雫石から県道212号線を北上し葛根田渓谷に沿って行くと鳥越の滝があり、更に道をどんどん入っていくと、全国的にも規模の大きな葛根田地熱発電所に出ます
ここにはブナ原生林に囲まれた山あいの秘湯で渓谷のあちこちから地熱の湯煙が上り、乳頭温泉郷から烏帽子岳の反対側に位置します
烏 帽子岳・千沼ヶ原・三ツ石山への登山基地で、南八幡平自然休養林に指定されています・・・・・そこに今にも崩れそうな掘っ立て小屋の温泉に、無愛想な山小屋の主人がいます

温泉はラドン含有量日本一と書いてありました
網張温泉の仙女の湯で知り合ったおじさんが近くにある”滝の上温泉の紅葉がきれいですよ”との言葉につられてやってきました
きしむ廊下を歩いていくと奥に風呂があり、手ずくりの風呂といった感じですが、乳白色のお湯の中の窓からの紅葉がとってもきれいです

温泉 ★★★
建物はいまにも崩れそうな雰囲気が良いですね
温泉データ
泉質:含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(S型)アルカリ性低張高温泉 97℃
ラドン含有量日本一?【放射能=32.31 C.Eラドン/立(8.88ME)】
営業時間:
入浴料は¥400(訪問時のデータ)
場所
岩手郡雫石町滝ノ上温泉
TEL:
訪問履歴
2001/10/25
関連リンク
東北温泉キャラバン(2001/10)

Continue reading

森山荘 国見温泉ざんまい

バスクリンのようなお湯 ちょっとぬるい


秋田に向う国道から外れて、山道を延々と登り、秋田駒ヶ岳の東側登山口にある国見温泉へ
裏の谷に面した露天風呂からのロケーションはすばらしい・・・ちょっと浴槽が狭く二人でいっぱいですね
お湯の温度もぬるめでちょっと私にはものたりない
江戸時代には南部藩が所有し、すでに湯治場が開かれていた国見温泉は、「緑の薬湯」と呼ばれ、昔から胃腸病や神経痛に効くと評判
体力が落ちている人は長湯をしない方がいいと言われるほど成分が濃いということです
岩手県と秋田県との県境で、秋田駒ケ岳の麓にある温泉です、 山の反対側は乳頭温泉があります・・・まるでバスクリンのようなあざやかなエメラルドグリーンのお湯は最高ですね、内湯はさほどではありませんでしたが、露天風呂はぬるく長時間我慢しなければなりません・・・・狭い露天風呂でしたがロケーションは最高です
森山荘は山小屋のような感じですね

温泉 ★★★★
建物もなかな民芸風でおしゃれ綺麗である
温泉データ
泉質:含硫黄炭酸水素塩泉
とっても珍しい緑色のバスクリンのようなお湯です
石塚旅館が元湯でここは引き湯で、そのためかちょっと温い
営業時間:7:00~21:00
入浴料金:¥400
場所
岩手県岩手郡雫石町大字橋場国見温泉
TEL:
訪問履歴
2001/10/25
関連リンク
東北温泉キャラバン2(2001/10)

Continue reading

遊仙 八甲田温泉ざんまい

雨の中での入浴となりました お湯は良かったが雨でびっしょり

夕方遅くなり雨の中到着しました、八甲田温泉 遊仙の外観は、古ぼけたロッジ風の造りです
内湯は円形で何種類かのお湯に分かれているようでしたが、お湯の入っていない浴槽もありました

温泉 ★★★
雪中行軍遭難者碑のすぐ横にあります
大きな露天風呂があります
温泉データ
泉質:含土類石膏茫硝泉 PH=7.8 源泉の温度54度と64度 なんとなく効きそうなお湯です
営業時間:11月~3月休業  8:30~20:00 朝早くから入浴できる
入浴料金:¥500
場所
青森県青森市大字駒込字深沢766-2(田代平)
TEL:0177-38-8288
訪問履歴
2001/10/23
関連リンク
東北温泉ざんまいキャラバン(2001/10)

Continue reading

ランプの宿 青荷温泉ざんまい

吊り橋を渡って龍神の湯と混浴露天風呂に行きます

ランプの宿で有名な宿です。 なかなか趣向が凝らしてあり、雰囲気満点です
宿には多くのお湯があり楽しめます・・・外来入浴時間は早く締め切られますので、時間を注意して
国道から山道を時間をかけて到着して入浴できないと悲しい

温泉 ★★★★
山の中の秘湯であった温泉
昔の良い情緒はちょっと無理ですね・・・・でも対応は親切で気持ちがいいですよ
お風呂は3ヵ所あります、昔は露天風呂がいいなと思いましたが、滝が見える内風呂と健六の湯が落ち着きますね
冬は雪上車が虹の湖まで迎えに来てくれるそうです
温泉データ
泉質:単純炭酸泉(無色透明、無味無臭)・・・※ごはん、みそ汁、コーヒーに最適
営業時間:10:00~15:00
入浴料金:¥500
場所
青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1の7
TEL:
訪問履歴
2001/10/23
2004/04/30
関連リンク
東北温泉ざんまいキャラバン(2001/10)
青森アベックキャラバン(2004/05)

Continue reading

谷地温泉 八甲田温泉ざんまい

谷地温泉は湯治場の温泉です

朝一 番の風呂は近くの谷地温泉に、八甲田連峰高田大岳の麓にある宿は古くいかにも湯治専門といった風情の旅館です
高山植物が自生する谷地湿原をまえに、素朴な湯治の風情をみせて佇んでいています
開湯400年の歴史をもち日本三秘湯に数えられる山中の一軒宿です

混浴と女性専用の浴場に分かれる温泉は、風呂の底から2種類のお湯が湧き、まさしく湯治場です
腰痛やアトピーなど皮膚病にもよく効き、湯治に訪れる人々に大変喜ばれています・・・打たせ湯もあります
混浴のお風呂には夫婦連れが2組入浴していました・・・・女湯も板一枚の仕切のみです
冬になると食堂のすぐそばに野生のテンが現れるそうです
SEIさんと二人でロデオキャンパーによる東北温泉ざんまいで立ち寄ります

温泉 ★★★★★
ここの温泉は露天風呂はありませんが昔ながらの総ヒバ張りの風呂で、2種類のお湯が、隣どうして湧いています
湯治宿の雰囲気たっぷりでなかなかのお勧めです
温泉データ
泉質:単純硫化水素泉緊張、低張性高温泉・・・無色透明38度の湯と白濁42度の2種類の源泉
営業時間:7:00~21:00
入浴料金:¥300
場所
青森県十和田市大字法量字谷地1
TEL:0176-74-1181
訪問履歴
2001/10/23
関連リンク
伊藤園ホテルグループ谷地温泉公式ウエッブサイト
東北温泉ざんまいキャラバン(2001/10)

Continue reading

酸ヶ湯温泉ざんまい

朝、酸ヶ湯の近くのにある地獄沼で

21時の閉店間際にようやく滑り込みセーフ 大きな浴槽は撮影禁止です
露天風呂ではありませんが、大きなヒバつくりの大浴場は一見の価値があり

温泉 ★★★★
いろいろなお風呂がヒバの床の中に点在しています
標識で女湯と男湯を分けてありますが、ヒバ千人風呂」は混浴です
但し8:00~9:00、21:00~22:00は女性専用
温泉データ
泉質:酸性硫黄泉(含石膏、酸性硫化水素泉)(緊張低張性温泉)
時間:7:00~21:00
入浴料:¥500お風呂の入り口で湯番のおじさんに入浴券を渡します
場所
青森県青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50番地
TEL:
訪問履歴
2001/10/22
2004/05/01
関連リンク
酸ヶ湯公式ウェッブサイト
東北温泉ざんまいキャラバン(2001/10)
青森アベックキャラバン(2004/05)

Continue reading

大沢温泉 自炊部 花巻温泉ざんまい

大きな混浴の露天風呂 ちょっと熱めの湯が気持ちよい

大沢温泉は山水閣、菊水舘と自炊部があり、自炊部に有名な露天風呂大沢の湯があります
川にせり出した大きな露天風呂で混浴です
眺めも良くちょっと青く白濁したお湯はとっても気持ちが良い

野趣たっぷりといい湯で幸せな気分になれる
浴槽の正面が脱衣場なので女性はちょっとつらいかも、平日にもかかわらず人が多く、たぶん休日などは混雑するのでは、年頃のおばさんが多く入浴していました

温泉 ★★★★
昔ながらの混浴の湯治場のお風呂はとっても良い
脱衣場はお風呂に面しています、女性の脱衣はちょっと厳しいものがあります
しかし勇敢な女性も多い
温泉データ
泉質:硫化水素泉(弱アルカリ性単純温泉) 当然お湯は掛け流し
営業時間:8:30~20:30
入浴料金:¥400(500に値上げ)
場所
岩手県花巻市湯口字大沢181
TEL:0198-25-2021
訪問履歴
2001/10/22
2007/08/09
関連リンク
大沢温泉公式ウエッブサイト
東北温泉キャラバン(2001/10)
北海道へロビンソンで温泉ざんまいキャラバン(2007/08)

Continue reading

不老ふ死温泉ざんまい

新館の日本海を見下ろす露天風呂

青森から日本海に出て、海岸線を南下すると黄金崎の不老不死温泉に着きます
本当は海岸の岩場にある露天風呂が目あてだったのですが、場所がわからず、新館の露天風呂からようやく発見しました

海岸の岩場にある露天風呂は野趣たっぷりですね 日本海に沈む夕日がすばらしいとか
雄大な日本海を見ながら良いお湯でゆったりとした時間を
今回は新館の温泉に入りました
でもここの断崖の上にある露天風呂もなかなかのものです
露天風呂は余り大きくありません、内風呂もガラス張りでロケーションは良いのですが
本命の海岸の露天風呂に入らず残念!!

温泉 ★★★★
旅館はなかなか立派な造りでした・・・お湯も噂にたがわずなかなかのもの
温泉データ
泉質:食塩水 49℃ お湯は黄金色の鉄分があるお湯です
営業時間:
入浴料金:¥600
場所
青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15
TEL:
訪問履歴
2001/10/22
関連リンク
東北温泉ざんまいキャラバン(2001/10)

Continue reading

国吉温泉 弘前温泉ざんまい

国吉温泉HPより転載 http://www.skbus.co.jp/kuniyoshi/

大鰐弘前ICから弘前市を抜け、津軽岩木山スカイラインへ到着、しかし17時でゲートは閉鎖されていました
どこか温泉を探そうと周囲をぐるぐると回り、嶽温泉、岩木温泉と巡りましたが時間の遅い外来入浴は不可です
ようやく、国吉温泉で入浴することができました
塩化ナトリュウム泉で大きな浴槽に熱い源泉が惜しげもなく注がれています
昔の古い国民宿舎のような造りの宿です、浴室も古いつく例ですがお湯はとっても良いですよ

温泉 ★★★
古い温泉ですがお湯は良い
温泉データ
泉質:ナトリウム塩化物泉(食塩泉・弱アルカリ性高張性高温泉)
営業時間:6:00~22:00
入浴料金:¥300
場所
青森県弘前市大字黒土字山下37の1
TEL:
訪問履歴
2006/09/09
関連リンク
東北温泉ざんまいキャラバン(2001/10)