朝の散歩の元宇品は霞んでいた
今日はPM2.5もかなり濃度が高いよう
散歩が終わり、帰りに食材を購入して雑用が片付いたら、カリーの仕込を開始
一段目の出汁を仕込みましょう、二日前から昆布を漬け込んだ出汁に鶏ガラ、煮干し、香味野菜を入れて、しかしLPガス切れなので、3本ほど充填に行きます
SDKさんがロデオの車検証を持参、コーヒーなど飲みながらちょっと雑談を
煮込みの間は、炉でキッチンカーの改造の続きを
夕方に一段目の出汁の完成、温度が下がったら濾す準備
朝の散歩の元宇品は霞んでいた
今日はPM2.5もかなり濃度が高いよう
散歩が終わり、帰りに食材を購入して雑用が片付いたら、カリーの仕込を開始
一段目の出汁を仕込みましょう、二日前から昆布を漬け込んだ出汁に鶏ガラ、煮干し、香味野菜を入れて、しかしLPガス切れなので、3本ほど充填に行きます
SDKさんがロデオの車検証を持参、コーヒーなど飲みながらちょっと雑談を
煮込みの間は、炉でキッチンカーの改造の続きを
夕方に一段目の出汁の完成、温度が下がったら濾す準備
岩についたアオサを取って天麩羅と思ったが、まだ少なすぎて上手く取れない…滑って手を擦りむいた
カイは珍しくアオサの岩場を散歩
元宇品の森にはクスノキのひこばえ群がある場所がある
ひこばえとは切り株から若芽が生えることのようだ(孫が生えるのでひこばえと言うらしい)
ここのクスノキは切り株ではなく主茎が弱ったのでひこばえが多く出てきたようだ
多くのクスノキがひこばえとなっている
ちょっと珍しい植生の森となっている
今日の朝の気温は低い
カイと散歩をしていると手の先が痛くなる
天気は良いが寒い
昼からはQMACの品質研究会にでかける
▶この続きを見る・・・・
ちょっと天気は薄曇りの寒い朝
元宇品の森には貴重な寄生植物の土鳥黐(ツチトリモチ)があり、真冬になっても大きくなっている
ちょっと寒いが広島の空は快晴
明日からは今年最初の仕事が始まる
今日は準備をしなくては
昼前に一段落したので、カイを連れてウォーキング
千田町の広島大学跡地から宇品の出島入口の7.2kmを歩く
歩くと汗が出るがt止まると冷たい風で冷える
▶この続きを見る・・・・
昨日の雨が上がってちょっと青空が見えてきた
あまり寒くはない元宇品の海岸を歩く
PENTAX istDの画素数(APS-C 610万画素)の少ないカメラに40mm(35mm換算60mm)単焦点レンズで撮ってみたが、こちらの情景がいい感じ
▶この続きを見る・・・・
元宇品の先端にある広島グランドプリンスホテルの周囲を歩く
雲が多く少し寒い朝
先端の付近では急に晴れ空が広がる