台風接近だが影響はなかった

元宇品の森はシットリ

元宇品の森はシットリ

大きな業務用ガスコンロ LPガス 程度は良さそう

大きな業務用ガスコンロ LPガス 程度は良さそう

台風8号はどうも急に勢力が落ちて南を東方面に
雨も風も全く影響無さそう
ヤフオクで落札したガスコンロを運送会社に引取りに
思ったより大きくて重たい、本格的な業務用ガスコンロですね
落札金額より運送費のほうが高くついた
今日は最後の報告書を作成して送付する期限だが何となくやる気なし

元宇品で雑草の花とカイ

花の名前は判りませんが綺麗です

花の名前は判りませんが綺麗です

元宇品を散策していると小さな雑草が可憐な花を咲かせています
見逃しそうな小さな花ですが
カイは森の広場でゴロゴロ
気持ちがよさそう

ツユクサが多く咲いている

ツユクサが多く咲いている

少し時間が遅く元宇品に、帰りに銀行で入金
ウォーキングの靴がほころびたので買替て、厨房専門店でSUSU寸胴を購入して、経理事務所に決算の追加書類を提出
昨晩は寝つきが悪く、寝不足
▶この続きを見る・・・・

元宇品の散策

カイの大好きな場所 最近は歳かおとなしい

カイの大好きな場所 最近はお婆さんになったのか・・おとなしい

元宇品にある森の中の遊歩道を散策し始めて、もう10年になる
出張や仕事がないときは、娘を宇品港に送ってからの散策が日課となっている
マイナスイオンたっぶりで朝の爽やかな空気が、考え事や辛いこと等を解消して、次の活力につながってくる

甲斐犬のカイも生まれた時から一緒で、この場所がお気に入り・・・でも最近は歳(10歳)なのか機敏さが不足気味、同じ熟年として体に合わせて付き合いましょう

今日から早くも7月、梅雨だけど天気が続いている
Enyaを聴きながら2kmちょっとを40分程度で散策、癒しの時間

今日は頼まれている原稿の筆者校正が締切日
7/3のセミナーでの配布資料の締切日
のんびりと余裕で片付けましょう

▶この続きを見る・・・・

6月最後の月曜日は快晴

森の広場は光が溢れて緑が清々しい カイも草むらでウロウロ

森の広場は光が溢れて緑が清々しい カイも草むらでウロウロ

清々しい朝となりました
まるで梅雨明けのような青空
宇品の森は光が差し込んで緑が映えます
二階の庭には雑草に可憐な花が咲いています
今日はちょっと一息、雑用などを片付けます

木々からの青空 緑が目に染みる

木々からの青空 緑が目に染みる


庭のバジルも良い感じ

庭のバジルも良い感じ

▶この続きを見る・・・・

ちょっと湿気の多い森

新芽は赤かった木に花が咲いている

新芽は赤かった木に花が咲いている

今日はまた、ジメジメする梅雨の曇り空にかえってしまいました
しかし、宇品の森は緑が気持ちよい
森を歩くと気分がリフレッシュ

ヘビイチゴが実っている

ヘビイチゴが実っている

森は気持ち良い

森は気持ち良い


甲斐犬のカイは少し痒がっているので病院に
注射と薬で¥7000、保険に入っていないので高い
夕方からは高松に移動、明日はJSAのセミナー

大阪城の散策

内堀から大佐城天守閣を見ながら京橋口へ

内堀から大佐城天守閣を見ながら京橋口へ

昼に名古屋から大阪に移動する
昨日の雨があがって今日は暑い日差し
仕事が終わり谷町のホテルにチェックイン、大阪城の散策に出かける
久しぶりの大阪城だが大きな石垣と二重の濠の大きさには圧倒される
大手門から内堀の桜門、大阪城へ行き、極楽橋から京口門へと歩く

桜門の内堀は空堀

桜門の内堀は空堀

桜門は大きな石で

桜門は大きな石で

▶この続きを見る・・・・

準備がいそがしい

高射砲陣地跡をカイと散策

高射砲陣地跡をカイと散策

大きなクスノキが幽玄な感じ

大きなクスノキが幽玄な感じ

今日も元宇品にカイと散策
天候は曇りだが夜半から雨となった

牛すじを炒めて赤ワインを投入

牛すじを炒めて赤ワインを投入

サボテンの花が咲いている

サボテンの花が咲いている

セミナー資料の作成を一日中実施しながら、計画書やメールなどをする
並行しながら、カリーの準備・・・昨日仕込んだ第一ステップのスープをベースに牛すじを入れた第二ステップの仕込を、明日は昼から東京へ研修に出かけるので時間の余裕がない
▶この続きを見る・・・・

宇品の散策と用事をいろいろ

森の緑で生き返る

森の緑で生き返る

高射砲陣地跡 珍しく芝がある

高射砲陣地跡 珍しく芝がある


陽気のラーメン

陽気のラーメン


昨日は寝不足、朝に元宇品の森に行くがすっきりしない
でも、森の散策は気分が良い
今日は午前中に片付けることが多い
宇品の散策の後は、銀行にいって各種の手続き、税理事務所に期末資料提出、法務局で証明書、途中で買物に2軒立ち寄って食材を購入
JSAにゆきセミナーのPCを受け取って、横川の陽気で久しぶりにラーメンを
美味しいけどこのラーメンの汁は塩味が強い…スープは全部は飲めないな
帰る途中に肉屋で牛スジ肉と鶏ガラを受け取る
昼からは眠たいのでちょっと睡眠

雨上がりで煙る元宇品

雨上がりの森を散策

雨上がりの森を散策

静かな森を歩くとリフレッシュ

静かな森を歩くと気分はリフレッシュ

カイもセカンドシートに座って宇品に

カイもセカンドシートに座って宇品に

三日ぶりに元宇品にカイを連れて散歩ですが、カイの調子も良くなってきて、元気が戻ってきました
森は雨上がりでシットリ、落ち葉が濡れて良く滑る、海は煙っています

さて今日はデスクワークがいそがしい、報告書や計画書などが山積み、しっかりと片付けましょう
▶この続きを見る・・・・

曇りの月曜日

高射砲陣地跡の森と芝生

高射砲陣地跡の森と芝生 緑が鮮やかで木々が生い茂っている 朝から森林浴

週明けの月曜日は曇り
少し激務が続いて、昨日のマルシェの後はかなりお疲れ
食の後は入浴して早く寝てしまった
昨日から甲斐犬のカイも調子が悪そう
小屋から出てこないが、元宇品の散歩には付き合ってくれたが、なんとなく辛そう
医者に連れてゆかねば

カイはちょっと調子が悪そう 元気がない

カイはちょっと調子が悪そう 元気がない

誰かが小さな花壇をつくっていた

誰かが小さな花壇をつくっていた


今週は明日から三日連続でセミナー講師
ほとんど一日中、じゃべり続けるのでかなりハード
今日は昼から、QMAC品質研究会今年のテーマで打合会議
その後は、ITOさんの誘いで一杯にお付き合い
夜は段取りできそうもないので、午前中に仕事の準備を

▶この続きを見る・・・・

元宇品の朝

広島港の入口 似島はすぐ目の前

広島港の入口 似島はすぐ目の前

仕事が続いていたので久しぶりに元宇品の散策
カイは車の中で興奮ぎみ
天気が良いので海が気持ちが良い

海岸の潮騒が心地よい

海岸の潮騒が心地よい

さて、今週末はひろしまみなとマルシェ
来週からはセミナー講師が連続三日間
今日中には資料を送らなければ
▶この続きを見る・・・・

宇品の森とQMAC総会・交流会

どんよりと暗い空の下、宇品へカイの散歩、やはり、宇品の森は落ち着きますね・・・昨晩は3時まで仕事で、寝不足です
昼から天気は崩れて大雨です・・リーガロイヤルホテルで、QMAC(中国地区品質経営協会)の年次総会とトップ交流会があった・・総会の前に、講演会が昼から開催される講演会はちょっと遅れた、講演途中で小規模事業者持続化補助金事業計画書(経営計画書/補助事業計画書)の申請のために商工会議所へ
ようやく資料を1-式まとめて送付、ようやく終わりました・・トップ交流会には夕方から開始、特別会員として参加させていただきました・・・終わった後は、仲間と飲み直し

ヘッドホンで音楽を聴きながらカイと散歩
カイと宇品の森を散歩
赤かった花の様な若葉は緑に変身
▶この続きを見る・・・・

宇品の森へ散歩

クスノキの大木の横にある遊歩道

クスノキの大木の横にある遊歩道


カイを連れていつものように宇品の森に
早くも天気は変わり、今日は一転して曇り、昼からは雨の予想
申請書類がなかなか仕上がらない、買い物に行って週末のカリー材料を購入
肉も受け取って、さっそく第一ステップの出汁を仕込む
なんだか眠たい
明日は鳥取に出張…まだ準備が終わっていない
カイは助手席で森にお出かけ

カイは助手席で森にお出かけ


森の中の散策コース

森の中の散策コース


▶この続きを見る・・・・

宇品の海

ちょっと雲の多い宇品の海岸

ちょっと雲の多い宇品の海岸


月曜日は雨の予想
朝はどんよりとして雲が多い
昼からの雨は10時ごろから降り出して夕方までかなり強く降る

昼からの雨は10時ごろから降り出して夕方までかなり強く降る


今日は15時から商工会議所でフォローアップ個別相談会
朝、4時から申請用の経営計画、事業計画を作成して持ってゆく

森と海の元宇品散策

元宇品の原生林にはクスノキが多い

元宇品の原生林にはクスノキが多い

枝がまるで迷路のよう

枝がまるで迷路のよう

今日も甲斐犬のカイを連れて元宇品の散策
原生林の中ではクスノキの大木を見て
木々の葉を見ていると飽きませんね
少し曇り空の海岸は人も少なく、行き交う連絡船を見ながらのんびりと
昨晩は遅くまでカリーのPOPを作成していたので
ちょっと眠い

広島港には連絡船の往来

広島港には連絡船の往来

▶この続きを見る・・・・

五月の季節

素晴らしい青空が広がる 爽快な5月の始まり

素晴らしい青空が広がる 爽快な5月の始まり

今日から5月、素晴らしい快晴となった
森も海も生き生きとしている
明日からはGWが本格的
天気もよさそう
5/3は今治の伯方島の宮フェスに出店すべく、ロデオの整備や食材の準備を

森の木々の緑が鮮やか

森の木々の緑が鮮やか

森の花も鮮やか

森の花も鮮やか

▶この続きを見る・・・・

宇品の森を散策

若葉が日に当たって光る 見飽きないですね、新芽は

若葉が日に当たって光る 見飽きないですね、新芽は


いつものように宇品の森をカイと一緒に散策、少し朝は、霞んでいる
静かな森は気分フレッシュ
似島は霞んでいる

似島は霞んでいる


散歩から帰ると支度をして広島商工会議所に、もたもたしていたら市内電車では遅れそうなのでタクシーでゆく
平成25年度 小規模事業者持続化補助金の公募要領の説明会が、10時から17時まで
新規事業の2/3で50万まで補助金を受けることができる、申請には経営計画書、補助事業計画書等作成して審査を受ける
全国で3000件ぐらい受けれるそうだが、かなりハードルは高い
申請までに残された時間も少なく、作成はかなりハードスケジュール
▶この続きを見る・・・・

高松の二日目

造り酒屋の店舗

造り酒屋の店舗

山田家の手打ちうどん

山田家の手打ちうどん


やはり讃岐はうどん
昼はうどん本陣 山田家に行く
平日なのに人は多い
夕方ホテルに帰る途中に仕事仲間のKSKさんとばったり
ホテルで就職をご一緒
その後、Night Walkingで屋島を往復

ホテルナンバーワン高松

ホテルナンバーワン高松


今回は瓦町の近くにあるホテルナンバーワン高松、屋上に露天風呂があり、設備も充実
値段もリーズナブルでなかなか良い

▶この続きを見る・・・・

カロリー消費

IMG_2085
最近のNight Walkは少し距離が短かった
今夜は元の距離に戻すべく10㎞近くカイと一緒に歩く
少し寒いかと思ったが、歩き始めると汗ばむ
昼のランチのカロリー消費がちょっとできたかな

帰るともう0時を回り火曜日に
今日は昼から高松に仕事で移動
三日間は高松となる

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930