朝から明日のPPT作成が一段落したところで。甲斐犬のカイを連れて元宇品の森をスロージョギング
森はいつもの奇妙なキノコが群生していました・・・昨日は探したのになかったが、今日は群生・・・一晩で?
森の中にはクスノキの大木が多くあります・・・帰ってからメールを片付けて、お袋の病院へ、JSAへ寄って・・・明日は岐阜の瑞浪に
カテゴリー: Walk
元宇品の森をカイの散歩
久しぶりに元宇品の森に甲斐犬のカイを連れて散歩に・・・週末は毎週雨ですが、週初めはすっきりとした快晴・・・仕事日和ですね
海岸に下って、元宇品の海岸をジョギング・・・・帰ったら汗を流してから、今日はカイの抜糸
街の並木や雑草も紅葉
赤坂の朝
宇品の森のキノコ
宇品波止公園まで家からジョギング
森のキノコとカイ
大芝の太田川の土手をジョギング
またまた宇品の森でキノコの観察
元宇品の森はキノコがいっぱい
カイの水浴び
広島市内では太田川が三角州で分岐して七つの川となる
その一つである京橋川が宇品の出島で元安川と合流する
カイを連れて、御幸橋から京橋川と元安川の合流地点なる、広島高速 3号線の元安川大橋を通過して、出島の桟橋まで散歩
今日は、朝から雲が多くあまり暑くないが、なんとなく甲斐犬のカイは盛り上がらない・・・暑いのか、川で水浴びをしていました
カイと元宇品の森に散歩
暑い広島みなと公園
宇品の広島みなと公園にカイの散歩に行きますが、さすがに暑い
ほどほどでカイもお疲れのようですので引き上げます
少し早起きをして午前中には、土曜日の研究会の会議録を仕上げて、メンバーにメール、資格の格上げ申請を作成して郵送、細々とした事業の決算処理を経理事務所で受取
その後、甲斐犬のカイの散歩に行き午前中は終わり
午後は事務用品を購入して、溜まっていた事務処理を・・・すべて自分で何もかもしなければならないので、雑用が多くなかなか暇にならない
なぜか、夜は8時には寝てしまい・・・・5時半まで熟睡
元宇品は真夏の様子です
来週初めには、執筆を担当する章の、章立てと項目を見直しをして、送付しなければならないのですが、今ひとつ整理できない
来週の大阪でのセミナーも同じタイトルなので、これを機会に見直しをする予定ですが・・・机ではらちがあきませんので、カイを連れて暑い日中ですが元宇品に散歩に出かけます
元宇品の森は久しぶりです、やはりカイはこの場所がホームコースなので大喜び
森の中は爽やかで涼しい風が抜けて行きます
今までは雨が多く湿気ていたので少し敬遠していました
元宇品の灯台から海岸に出ると、海水浴の子供達が賑やかです
広島市内で海水浴ができる場所です
40年以上昔は正式な海水浴場でしたが、水質が悪くなり遊泳禁止でしたが
最近は水質も戻ったようで、ゴミもなくきれいな水です
すっかり夏の海となった遊歩道を歩きます
青い空が綺麗ですね
大型台風の接近
台風が近づいている海の日は千代田へ
朝の広島みなと公園
雨が降る前にカイの散歩
レンズ(PENTAX DA★ 16-50 F2.8)の故障
ところで、カメラのレンズがついに故障、ズームしたらレンズが戻らなくなった
このレンズ(smc PENTAX DA★ 16-50 F2.8)は、前から時々、AFが合わないことがあり、おかしいなと思っていた
PENTAXにはリペアサービスがあり、ケースをもって宅配で引き取りに来てくれる 、さっそく連絡して修理に
予備のSIGMA 14mm F2.8を使用するが、このレンズも調子が悪い、以前にレンズ後部のネジが緩み、締め付けたがAEがおかしく、白飛びが頻繁に発生
ちょっとネジを緩めて開けてみたが、中はかなり複雑(当たり前ですが)、手が出ないので慎重に組立、このレンズも16-50が帰ってきたら修理行き ・・・また、本体のPENTAX K-7もどうも動きがおかしい、レンズが原因かもしれないが、マニュアルにしても設定できないことがある
そんなところで最近は、どうも納得できない絵が多い(腕は棚に上げて、カメラが悪い)
今日の朝は、ちょっとはっきりしない天気ですが、今日も甲斐犬のカイを連れて宇品のみなと公園を散歩
午前中に南区の企業を訪問、その後は決算のために会計事務所へ行って用事を終わらせ、拡大申請のための書類を作成
昼からは・・・
ちょっと天候が回復した朝に
宇品港公園とカイ
甲斐犬のカイの散歩に宇品公園へ、公園の芝は手入れがされていないので伸び放題、牧草のようですね
せっかくの公園が台無し
フェリー乗り場から国際フェリー乗り場に歩いて見ます
ここから、昔は釜山にフェリーが発着していたのですが、長い間使われていません
府中の揚倉山へ散歩
雨の日曜日
大雨が上がった土曜日
朝まで降った大雨があがったので、甲斐犬のカイを連れて比治山に散歩
比治山の山頂には、日米共同研究機関(財)放射能影響研究所(ABCC)があります
この機関は戦後からズーと放射能の影響を調査していますから、福島原発の放射能問題も、有効なコメントは出来るはず?・・・そんなことを思いながら歩きます
昼からは、仕事があり、夕方まで仲間といろいろな問題の意見交換
その後は、おきまりの居酒屋で生ビールを飲んで〆ます
▶この続きを見る・・・・
SEIさんとカイの散歩
昨日遅く奄美から広島に帰り、今日はボチボチと資料をまとめていると、SEIさんが訪問
甲斐犬のカイも出張中にはどこも行っていないので、SEIさんと一緒に元宇品の森に散歩に出かける
久しぶりの開放感でカイは大喜び、今日はかなり気温が上昇、暑い日です
仕事に行く当日、携帯を洗濯してしまったのでauで修理を依頼
SEIさんと食事をして、6月のキャラバン予定を打合せなど・・・
さて、今日中には資料をまとめて各方面にメール
ようやく12時前に終わりました
明日は、来週からの準備を・・・
▶この続きを見る・・・・
今日は台風一過
5月に台風が接近するとは、今年の天候は荒れ模様ですね
朝から、台風一過とはいえませんでしたが、午前中には清々しい快晴となりました
朝も散歩はしたのですが、昼からも甲斐犬のカイを連れて、宇品港の芝広場に
芝は伸び放題でものすごい背丈となっています
五日市の海老山にカイの散歩
広島の五日市にある海老山は、島でしたが、やがて陸続きに、そして埋立によって住宅街の中の小山となっています
病院に行くと満員なので時間つぶしにカイを連れて海老山を散策
娘は再来週に退院できそうです
広島フラワーフェスティバルにパヒュームが出演
今日から広島フラワーフェスティバルですが、夕方パヒュームの公演があります
娘は朝から場所取りに出かけましたが、3時過ぎに、甲斐犬のカイを連れて家から歩いて平和公園に向かいます
百メーター道路は歩行者天国となっていて、歩けないほどの人です
カイはすっかりおびえていました
平和公園のステージに行きましたが、まったく近づくことができません
なんとか、望遠で狙ってワンショットだけまともな写真がありました
いつもの元宇品にカイの散歩
桜の比治山へカイの散歩
暖かい日が続くので桜の命は短い
もう散り始めた比治山にカイの散歩に出かけます・・・真っ青な空と薄いピンク色の桜に心が和みます
今年の桜もこれで終わりですね
比治山の名所を紹介
▶この続きを見る・・・・