太田川は市内で七つに分かれる、その一つの京橋川の河口には、宇品大橋が架かっている
この橋を過ぎると、京橋川と元安川は合流する
御幸橋から京橋川の土手を歩き出島までを往復6km
朝はカイの散歩で2kmで、今日は8km
奄美では革靴でがんばりすぎて、左足の中指が血豆に、右足も筋が痛い
なんとなく、足を痛めたよう・・・今夜は少しペースを落としてゆっくりと
明日は高鉢山から安駄山を縦走予定
夕食が終わったらカイを連れてすぐナイトウォークに出発
どうも、食事後の運動が効果があるらしい・・・深夜から食事後に変更
元安川の土手などはランニングやウォーキングの人が多い
今夜は10kmを目指す・・・・出島の先まで歩くと11kmとなった
ナイトウォーキングは松江の宍道湖周辺を散策して、松江しんじ湖温泉駅から茶町を歩く、さすがにこの時間ではほとんど人はいない・・・・日中は暑かったが夜は少し冷える・・・夜は8km散策
ウォーキングをしながら夜景を撮影するにはSONY NEX-5はなかなか良い
今日の朝からの歩行距離の合計は21kmとなった
今日は夕方にQMAC総会の写真をCDに焼いて、CDの印刷を頼まれた
2種類のCDを3枚づつ作成
その後、一緒に食事へ・・・久しぶりにワインとセミフルコースとする
ちょっと夕食が多かったので今晩はいつもの倍で12kmを早歩き
23時からスタート、さすがにちょっときついが、血圧、血糖値、体重とも許容値を維持・・・・・iPhoneにデータを登録
このiBPというアプリは、データをインプットすると時間を自動的に記録にして、週単位、月単位とグラフで表示してくれる優れもの・・3ヶ月の推移を表示、上から血圧(最高・最低)、脈の欄は血糖値を入力、下は体重・・・朝と寝る前に測定
元宇品の森は原生林で、クスノキの大木が多い
よく目につくのは灯台の横にあるこのクスノキ
樹齢も相当なもののようだ
今日の夕食は美味しくてついついオーバー
いつもより少し多く歩きます
1:40程度歩いて10kmほど、ちょっとカロリー消化にはなったかも
真夜中ですが、どこもライトが不要なくらい明るい
寝る前に日課のナイトランを
甲斐犬のカイをつれていつものように宇品の波止場公園まで
真夜中ですが、海を見るベンチはカップルで満席
毘沙門のPIGさんが経営する学習塾のウエッブサイトをメンテナンス
今年度合格した生徒さんの、喜びの声を掲載
また、メニューを変更します
もう5年以上前に制作して、フラッシュや画像の切り替えなど、かなり手が込んでいるので思い出すのに時間がかかる
個別指導 スクールIE 広島緑井毘沙門校ウエッブサイト
昼から半日かかりました・・・まだ手直しする個所は多いが、とりあえず急を要するところから
フラッシュで動くアニメーションも修正しなければならないが、この作成ソフトはWindows7では動かなくなっていた
Abobeのソフトはまだ良く理解していない
さて、どうして修正するかな
昼からの雨は夜中になっても止みません
日課のミッドナイトウォーキングに出発しますが、甲斐犬のカイは、雨の日は部屋から出てきません
登山用のレインスーツと帽子でしっかり装備して、今夜は一人で宇品の波止場公園を往復
今日は午前中は雨です
昼からは止みましたが、一日中曇り・・・週末も天気は悪いようです
さて、今夜も夜中のナイトウォ-キングに、宇品をぐるっと回ります
甲斐犬のカイも散歩に連れて行っていなかったので、夜中の散歩です
SONY NEX-5 を手持ちで、夜景モードにして撮影してみましたが、なかなか良いですね
カイの散歩でいつもの宇品の海岸を歩きます
NEX-5の広角レンズ(16mm F2.8)で海などを撮ってみましょう
天候のためか、フォーカスポイントをマルチの設定によるためか、ちょっとピントが甘いようです
空は花曇りではっきりしません、昼から雨になるようです
すっかり暖かくなりました
午前中に少しデスクワークをして、昼前から街にお出かけ
出張や登山などに携行するサブ機として、購入を検討中のミラーレス一眼のリストアップした製品の最終チェックに
Nikon V1とSONY α NEXが最終選択候補でしたが、やはり使い勝手と感触はNEXがなじみそう
NEX-7は発売されたばかりで、まだ高価、NEX-5、NEX-C3が狙い目か
その後、今週末の山行きでの小物を購入、気がつくと13時からの企業訪問にぎりぎりの時間
慌てて車で廿日市に、SERさんと落ち合って営業活動、その後は、アルパークのコーヒーショップですこし話など
夕方に家に帰って、カイをつれて元宇品に散歩に行きます
▶この続きを見る・・・・
昨日は暖かくて良い天気でしたが、今日は朝から花曇り
午前中は報告を作成して、良くチェックしてメールで送信
午後からは”見える化”のる筆者校正用の初版を 最終チェック、締め切りが12日です
どうやら一段落したので、黄金山に登ろうと思いましたが、外に出ると雨が降っています
車で山頂に行き、夕闇迫る雨の中の桜を撮って帰ります
広島市内の桜は、散りだしてきました
朝の元宇品の海岸は気持ちがよい
岩にはアオサがいっぱい・・・VFKさんに食べさせなければ
今日はビニール袋の予備がない・・次回は収穫を
広島は高気圧で快晴、明日からは下り坂らしい
午前中に防府に出発しなければ
▶この続きを見る・・・・
昨日の雪が一転して、今日は春の海
宇品灯台から海岸を散歩する
暖かくて気持ちがよい
カイを連れて、広島市内にある広島大学跡地に散歩
長い間、この土地は地内の一等地であるが放置されている
並木や唯一残っている本館が昔の大学の様子を語る
昼からは、講師会に出席して、その後はKBT教授、大学退任の”感謝の夕べ講演”、懇親会と続く
▶この続きを見る・・・・