ヒデの部屋を整理していたら2012年の誕生日にプレゼントしたロボットが出てきた
プレゼントしてから何故が遊んでいるのを見ていない・・・充電しようと思うとうまく充電できない、充電端子が不良で充電ができないことがわかり、ヒデが遊んでいない原因が分かったような気がした・・もう10年経過しているロボットだが、まだしっかりと遊ぶことができる・・・弟の孫(MINATO)に譲るために充電端子の修理をする
カテゴリー: TAM
コメントはありません
整理した資源ごみと焼却ゴミを処分
中央通りにある建物
2階の庭の雑草をとる
ワクチン4回目の接種
百日紅の花
今日もキクと一緒に
ゼンハイザーのヘッドホン
甲斐犬のキクと元宇品の散歩
病院に行って
病院の診断と岡山に
病院の定期診断をして夕方に出張へ
墓掃除と花を入れに
病院に行ってカレーの撮影
キッチンカーにバックモニターをセット

ロデオキャンパーのキッチンカーに取付けていたバックカメラは良く見えないので取り外していたが、やはり後方視界がきかないのは困るので、バックカメラを購入、モニターが大きく三分割できる画面は良さそうだ
中華製らしく箱は真っ白で何の表記もなく、説明書も簡単なもの、Youtubeに取付が載っているが肝心なところは説明不足
取付けてみたが、画像は奇麗で問題は無い・・・意外と掘り出し物かもしれない
ついでに今までのバックカメラやナビ(2台)の本体と配線をすべて撤去し、シガーとUSBパネル、リアランプを付けると、二日間かかってしまった
桜も散り始め 病院に定期診断
キクと病院
病院の診察とキク
二階の庭を片付ける
確定申告の提出
母キクエ 最後の確定申告の作成
バレンタインとデスクワーク
3回目のワクチン接種
病院で定期診断
検査キットでコロナの診断
ヒデと節分
リモートでQMAC品質研究会
今日は昼からQMACの品質研究会の4回目、新コロナ感染があるのでZoomによるリモートで実施、街は心なしか人は少ない
やはりディスカッション系はリモートでは盛り上がりに欠けて活性化は望めないが、今日でディスカッションは終わりで、来月は最後の行事で発表会となる・・帰りは商工会議所から歩いて自宅に、途中で買物して・・なんとか1万歩、一昨日の山歩きで足が痛い
本来の予定では、この研究会の後の15時30分から仕事で栃木の小山に出張の予定であったが、相手先の会社でコロナ感染者が発生したので、昨日に急遽中止となった・・・そのため今週末までの4日間の仕事が延期となり、今週はフリーの時間となった
キャンプでも行くかな
広島がん高精度放射線治療センターへ
抗原検査
海田駐屯陸上自衛隊に書類を取りに
五日市の病院から、帰りに花を購入して墓参りに、年末に生けた花がほとんど生きていた
2号線沿いの天婦羅定食は8品で¥1000と速くて旨い、そのまま海田の自衛隊に書類を取りに行く
帰ってから2月のセミナーの資料作り