今朝は早く目が覚めたのでカイを連れて川土手を散歩・・・昼からは墓参りと買い物に出かけるが、歩いてゆく・・・墓参りからヤマダ電機、スーパーと回り買物で両手がふさがる
夕食の後、昨日のブログを更新して、夜の歩きを1時間ほど・・・今日の詳細なブログは明日のしよう・・・眠たいね
さて、浴槽に湯をためて入浴して寝るかな
メインで使っているPCとサブで組立てたPCとの部品を交換して整備をすることに
主には今回購入したグラフィックカード(GTX-1050Ti)をメインに、今まで使っていた(GTX-750Ti)をサブ機に移動します・・・あと、画像の出力が不安定なので原因究明も
サブPCの組立には長い時間とトラブル続きでした・・・組立を途中でほったらかしをしてから、もう1年半も経過、PCの組立は久しぶりで感が戻るにも時間がかかった
▶この続きを見る・・・・
昨晩からの雨が降り続いていますが、カイを連れて元宇品の森に散歩、カイは雨の中でもテンションが高い、走り回っています・・・広島湾はすっかり靄で煙っていますね
昼からはコンサルをしているお客さんに退院のご挨拶と打合せに出かけます
▶この続きを見る・・・・
今夜はパエリアをちょっと食べすぎ、リカバーのために少し時間をかけて歩きます・・出かけようとしたら雨がパラパラ、傘を念のため持ってスタート
宇品をぐるりと回るコースで10kmを目指しますが、最近は速度は気にしないので脈拍が限度を超えないようにチェックしながら
昼食の後、カイを連れて川土手をブラブラと、天気は下坂でちょっと蒸す、明日頃から梅雨に入るとか
昨晩は少し食べ過ぎ、朝は早く目が覚めてしまった・・・少し寝不足ですが、朝の散歩に・・・カイは付き合ってくれなかったけど、川土手を歩きます・・・月曜日ですが快晴ですね、すがすがしくて気持ちが良い
DDI(今のau)の電波塔は当時TAMがスライディングフォームで施工した100mのコンクリート塔、たぶん契約が30年だったので役目が終わったのかな・・・あっという間に時は流れて・・・今日は診察日、早めに出かけます
▶この続きを見る・・・・
研修の会場はJSAの近くなのでやはり無視できないとIWDさんを呼び出して近くで食事を一緒に、色々と話が弾んだ
今日は朝から快晴、気温も上昇だが研修会場は空調が効きすぎ、昼は地下のスーパーにあるイートインで食事・・寿司にはわさびが付いていない、醤油は付けないのでがっくり
食事が終わるとすぐ運河の周囲をぶらぶらと、途中に母校があるので寄ってみるが、昔の面影は全くない、すっかり変わっている
▶この続きを見る・・・・
3月末からの長い長期休暇でしたが、今日は久しぶりの仕事で吉浦に出かけました
クレアラインを天応で降りるのを忘れて呉まで来てしまった
玄関にある鉢のユリとアマリリスが咲き始めた
朝はカイを連れて元宇品に散歩に行く、ぐるりと回ると2.5km、天気が良いので気持ちが良い
天気の良い月曜日ですね・・今日から食事の後に元宇品でカイと一緒に散歩を開始します
遊歩道から森のアップダウンを歩いて海岸の遊歩道を回る2.8kmほどのコース
タブレット用のキーボードは今までいろいろと悩んだ、このタブレットにも専用のキーボードがあるが、高価でタブレットを縦に接続できない
今まではELECOMのタブレットが差し込み出来るキーボードを使ってBluetoothで接続していたが、安定せずにUSB接続のSANWAのキーボードを使用していたが、このキーボードは別に立てかける器具がいる
そんな訳で二つのキーボードを合体させた
夕食後は少し早めにカイを連れてナイトウォーキングへ、ダラダラと時間をかけて7kmほど
帰るとすっかり遅くなった
▶この続きを見る・・・・
昨日の午後にテストベンチで組んで試運転の終わったサブPCの筐体に組込んだが、最後でミス、メモリがしっかり入っていなかったためショートして白煙
その後、あらゆる手を尽くして回復を試みたがBIOSは起動しなくなった・・・・またやり直し
夕方からは、まだペースはゆっくりだがナイトウォーキングで最低ノルマの6kmを歩く
あまり疲れることもないので調子はは良さそうだ
▶この続きを見る・・・・
今週は二日間経過の診断があり、悪かったことと良かったことがあった
終わりに栄養指導を受けて、この2週間ほどの食事内容を報告して意見を聞く・・今までの写真記録が役に立った、カロリーが少ないとのこと
これで少し昔の生活へ各バックできそうなので、いつものナイトウオークを再開する・・宇品港のみなとを巡る約7kmのコース、脈拍を120以内に抑えて少しペースを落として回る
▶この続きを見る・・・・
夏のような天気だ、甲斐犬のカイを獣医に連れて行って狂犬病の予防注射、フェラリア、ダニ・ノミ予防などを・・・帰りに元宇品を散歩、カイは久しぶり森を駆け回る、海岸は天気が良く、またこの風景が楽しめるとは
今日の朝は、二番目の弟夫婦が東京に帰ったが、昼から三番目の弟が奈良から車でやってきた
▶この続きを見る・・・・
今日朝から素晴らしい快晴、カイを連れて朝の散歩に、玄関回りの花たちも一斉に蕾を膨らませています
色々と食事の内容を検討して・・・徹底的に塩分と糖分を制限しています
かなり体調は戻ってきたような、食欲はありますが食べるとすぐ満腹になり苦しい
今日は病院のデータをまとめてグラフ化などして保険金の請求依頼など
▶この続きを見る・・・・
今日は天気は良いけど少し風があって空気が冷たい
午後からは土日のみなとフェスタとの共催で出店用するためのカレーの仕込みを少し
▶この続きを見る・・・・
今日は早めにカレーの仕込みを終えたかったが、昼過ぎまでお袋の確定申告で時間を取られた
昨日に牛すじと炒め玉葱と第一ステップの出汁は準備しておいたので、第二ステップの煮込みを開始する
昨日とその前は歩かなかったので、今夜はしっかりとナイトウォーク
帰ってから寝るまでに再びカレーを煮込む
▶この続きを見る・・・・
エスティマの第三列目のシートは床下に格納されてフラットに、第2列のシートを外すと、床がフラットな広い空間ができる
このスペースにはちょうどロデオキャンパーから外したベットがちょうどぴったり、二人は楽に寝ることができる
これならば二人で温泉巡りのキャラバンができそうだ・・後部には1.5kwのコンセントもある
ナイトウォークは今日も宇品をぐるりと周遊
暖かくなったのでカップルが何組か・・
▶この続きを見る・・・・
ようやく名義変更が完了して2代目エスティマがやってきました
保険を切り替えてさっそく試乗して、各部の操作を調べます
なんとなくようやく最近の車のような装備になってきました
午前中から領収書をまとめて、昼から銀行に、五日市で用事を済ませて車の操作部をチェックしておきます
ちょっと最近はネットで工具を買いあさり、超格安で
▶この続きを見る・・・・
今日は昼からQMACの品質研究会第5回、今年度最後ですので発表会です
会場には多くの関係者が出席していただき盛況でした・・・これで今年のアドバイザーも無事に終わりました
その後は、謝礼金を元手にSERさんITOさんと食事に
終わった後は、紙屋町からぐるりと回って宇品の先端を経由して帰ります
▶この続きを見る・・・・