今日は朝から資料作成や雑用に追われます
昼過ぎからは少しウトウト目覚めたらもう夕方、なかなか片付きませんね
夜のウォーキングに宇品波止場公園に行くと帆船が停泊していました
明日の土日は帆船フェスタのようですが、今年のキャンピングカーリーは出店しません
最近はもっぱらiPHONE6で写真を取っていますが、そこそこです
やはり逆光や動くものは弱いし、多少広角気味の画角は変更できない
質感は当然劣りますが、ブログ程度ではあまり気にならない
おかげでSONY-α NEX-7の出番がなくなった
博多での今日の仕事が終わると急いで支度して西鉄で天神へ、地下鉄に乗り換えて姪浜へ、タクシーで姪浜の渡船乗り場から市営のフェリーで能古島に渡る
能古島は奈良時代には防人がおかれ、鎌倉時代には元寇の侵略を受けた歴史の古い島
夕闇が迫る島の山道を登って山頂の展望台に、帰りは真っ暗闇、びっくりしたイノシシが横を通過
能古島から姪浜港に、姪浜駅までは歩く、天神からは歩いてホテルに、9kmほど散策
ホテルは新小岩だが亀戸に総武線で、夕方には総武線、山手線、モノレールで羽田空港に
予約は19:30だったが19:00、18:30と時間を変更
無理すれば18:00の便も間に合っていたが満席だった・・時間があるので食事でもと出発ロビーで店を回るとびっくりするほど高い
1Fに降りると安い、感覚的には半額以下、天丼を頂
飛行機はANAだったが機体は真黒なスターフライヤー、席の間隔も広くワンランク上です
福岡空港には20:35分に到着、地下鉄で天神、西鉄大牟田線に乗り換えて薬院のホテルへ
最上階の展望風呂でゆっくりしてビールでも
▶この続きを見る・・・・
夕方に米原で新幹線に乗り換えて東京に、総武線に乗り換えて新小岩に
まずは駅前で腹ごしらえ、ホテルで着替えて周辺を6km俳諧
▶この続きを見る・・・・
良い天気の土曜日で、明日はひろしまみなとマルシェ
でも今日は研修で名古屋まで
朝早い新幹線で、眠たいですね~
夕方はちょっとはやく終わって少し早い新幹線で帰りました
帰って、甲斐犬のカイのご機嫌を取ったら明日のマルシェの準備
▶この続きを見る・・・・
仕事が終わってからホテルの裏山になる城山に登る
標高差は約100mと低いが山頂からは鹿児島市内と桜島が展望できる・・・横断するように下って、鹿児島港まで歩き、フェリーで桜島に渡る
国民宿舎レインボー桜島に併設しているマグマ温泉に入浴して、レストランで生ビールを飲んで食事、再びフェリーで鹿児島のホテルに帰ると歩行距離は9kmだった
鹿児島に出張だったが仕事が終わって桜島に渡ってマグマ温泉に |
鹿児島の市内は温泉が多い、多くのお湯は無色透明であまり特徴はないが、敬天閣のお湯は別物 |
鹿児島の市内の銭湯はほとんど温泉です
|
今治のミルキークイーンさんの山カフェに、広島からキャンピングカーリーとフラダンスチームが参加・・朝はちょっと雨の洗礼を受けましたが、その後は良い天気に
森の中にフラダンスの曲が流れます
鹿児島中央駅に到着したのは19時、ホテルは駅から近く
温泉を探して2件ほどの銭湯にいったがいずれも閉まっていた
第一日曜日はひろしまみなとマルシェ
ちょっとバタバタなので休みたかったが、頑張って出店
秋晴れの爽やかな日だった
やはり出店すれば楽しい
昨日の爆弾低気圧の大雨も上がって、今日はスッキリ爽やか
元宇品の森に今年も土鳥黐(ツチトリモチ)が生えてきました
今年はかなりシマが広がっていますので、多く生えるようですね
土鳥黐は中国地方では元宇品に群生(?)する貴重な寄生植物です
▶この続きを見る・・・・
三日間の五條での仕事が終わり少し早めに広島に帰る
今日も素晴らしい秋晴れ、山の奥から五条まで車で送ってもらうとウトウト
JR五条から和歌山線で橋本、南海電車の特急(こうや)に乗り換えて新今宮でJRに乗り換え、大和路快速で大阪、乗り換えて新大阪に、新幹線さくらで広島に・・・乗り換えの連続、時間を間違えないように
▶この続きを見る・・・・