投稿者: たんご・あるふぁ・まいく
千代田で稲刈り
ヒデと元宇品の海岸 夜はラグーンに
夏の聖湖キャンピング
盆休も終わりとなる8/18~19に暑気払いと雑誌の取材を兼ねて、芸北の聖湖キャンプ場でキャンピングに集まることにします
前日までTAMとVFKは北海道へ珍道中でしたので、もうヘロヘロ
前日に食料を買い込み、参加のメンバーに連絡をして、なんだか泥縄の遊びとなってしました
横川で取材者(カメラマン2名、レポータ1名)とJSWさん落ち合い、長束のロデオキャンパーを駐車している場所に移動、買い物の追加をして、SDKさんも乗り込み芸北に向かって出発します
12時前に聖湖キャンプ場に到着、岡山から参加してくれたShoさんは昨晩から走ってきたとのこと、VFKさんもJeepで到着していました
QPJさんは夕方頃到着の予定
しばらくして福山からKATさんがお友達を連れて到着します
大沢温泉 自炊部 花巻温泉ざんまい
また久しぶりに大沢温泉を訪問しました・・・今回は自炊部に宿泊します |
ここは混浴ですが以前は脱衣場も男女の区別が無く、女性にはかなり厳しいなと思っていましたが、脱衣場は別な場所が設置されていました 昔からの湯治場のお湯はなかなか気持ちがよい 自炊部で入浴出来るお湯は大沢の湯、薬師ノ湯、豊沢の湯の三つ
|
北海道へロビンソンで温泉ざんまいキャラバン
何回も計画して実現できなかった北海道キャラバンは突然に空の旅に
今年は北海道キャラバンを3回計画しましたが、すべて流れてしまいました、VFKさんから一日前に急に北海道へロビンソンで行かないかとの提案に、何も用意しないで出発しました
▶この続きを見る・・・・
JeepでR22のガソリンを運ぶ
朝から広島空港でR22用のガソリンをドラム缶1本っ購入して千代田のVFK邸に
これからR22に燃料をついで北海道キャラバンに
ヒデと一緒に灯篭流し
宮角写真展(日銀跡)にVFK夫妻と
事務室の床張り
事務所の床張りでカイ
事務室の床セラミックタイルの施工
ヒデの七五三
大島から柳井に家族で
竜崎温泉 潮風の湯 周防大島温泉ざんまい
周防大島は山口県柳井市の瀬戸内海にある大きな島です、大島大橋でつながっているため車で行くことが出来ます |
土曜日でしたが意外と入浴客は少なくゆっくりと開放感が味わいえました 入浴後は併設されている食堂(レストラン)で食事を、海老の唐揚や白身の天麩羅がおいしい お湯はセピア色のいかにも温泉というようなお湯です、源泉のお湯もあります
|
白猿の湯 俵山温泉ざんまい
久しぶりに俵山温泉を訪問、昔ながらの温泉街で雰囲気はなかなか良いですね 無料の駐車場にロデオキャンパーを駐車してぶらぶらと狭い温泉街を歩き、最近出来た白猿の湯に行ってみます |
恩湯 長門湯本温泉ざんまい
恩湯は朝早くから営業しています 隣の敷地には無料の駐車場がありますがすぐ満車になりそうです 浴槽は石造りで深くなかなか快適です、お湯は加熱しない源泉が掛け流しです 地元の人が多く入浴を楽しんでいます |
|
恩湯 湯本温泉ざんまい
湯本温泉は大きな観光ホテルがあり山口では有名な温泉ですが、ここには昔ながらの地元の共同湯があります |
恩湯は朝早くから営業しています、隣の敷地には無料の駐車場がありますがすぐ満車になりそうです 浴槽は石造りで深くなかなか快適です、お湯は加熱しない源泉が掛け流しです 地元の人が多く入浴を楽しんでいます |
呼鶴温泉 熊毛温泉ざんまい
上の湯 持世寺温泉 宇部温泉ざんまい
宇部の手前にある持世寺温泉 上の湯に行ってみます |
元湯小松 湯野温泉ざんまい
SEIさんとTAMの二人で山口温泉キャラバンに、まず、徳山の先にある湯野温泉の元湯小松に向かいます |
沸かしの湯と源泉の湯は浴槽は離れて、沸かしの湯は浴槽は二つに分離しています |