キッチンカーの改修 床用のFRP成型をつくります

FRP床のコーナーを成型 最初は白のコルゲート樹脂で

樹脂の調合準備 硬化剤は1.75%

ガラス繊維をカット

今日は本格的に床の立ち上がりを含めたFRP成型を、昨日に平FRPで少し慣らしてから本番に
最初は白のコルゲート樹脂で、次はノンパラフィン樹脂で6プライで成形、寒くはないけど、樹脂の塗布が終わったらストーブで温度を上げる
樹脂ですべてはベトベト・・ニトリルの手袋は2重で、その都度使い捨てして交換、触るものすべてに樹脂が付く
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 床用のFRPパネル製作

床の水タンク開口部の下半分をアルミチャンネルを根太にして塞ぐ

燃料タンク上部を蓋する

大きな水タンクのスペースが床にあるが、上部だけにして、下のほうは塞ぐことにする
隣の連量タンク上部は、カットしたFRPを元に戻する、タンクの開口部を塞いだら、FRPで床を積層する・・・今回は初めて型をつくって積層を試してFRP板をつくる・・・初めのプライと2層目のプライはパラフィン入りの不飽和ポリエステル樹脂を使い、3層目はノンパラフィンで積層、空気を抜くのが難しいが、脱型はワックスが良く効いてすっきりと剥がれる
▶この続きを見る・・・・

キッチンカー改修 床FRP補修 下地根太

強度の不足する床を開いて、下には燃料タンク

ロデオキャンパーの床は開口が多く、床強度も不足する部分が多い、弱い場所を切除して補強用のアルミ角チャンネルをセット

開けた開校の端部を補強接着

中央には水タンクが収納されていた大きなT型の開口がある、上部だけの水タンクを製作して下側は床で蓋をする
▶この続きを見る・・・・

キッチンカー改修 床FRP補修

FRP樹脂成型の材料を棚卸 この他にFRP不飽和ポリエステル樹脂16L、アセトン16Lを購入

床のFRP補修を開始

かなり昔の計量器の精度をチェック

いよいよ床下の補強が終わったので、ゆかのFRP補修を開始する・・・元はFRP床に合板を敷いて絨毯で仕上げてあったが、キッチンカーにの改修時に合板の上にFRPを2プライ重ねていたが、水洗いをしていたために下地の合板が腐る
今回は、FRP床に直接FRPを積層して全体の強度アップも狙う、しかし大きな開口部や穴などが多く、まずこの処理をする必要がある・・・また、床FRPが薄く、ペコペコの部分もあるので補強も必要
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 床版補強タイロッドの溶接

右側の床版補強チャンネルとタイロッドを取りつけて完成

シャシーをスタンドで支える

タイヤの下にバタ角を組んで高さを上げています

今回の改修で一番難しいと思っていた、床補強チャンネルとタイロッドの取付が終了しました
これで、床の補修に着手できます・・・床は今までFRPの上に合板が張ってありましたが、今回の改修では、既存のFRP床版に直接FRPを積層して床の強度アップを図ります
▶この続きを見る・・・・

Bloomberg Businessweek に母が掲載されました

オールドエイジは美しく輝く自分になれる可能性がある

日本の高齢者の化粧品に対する需要は急速に高まっています。
99歳の福原キクエは、化粧品を老人に販売することについて2つのことを知っています。日本のトップ化粧品会社の1つであるポーラで働いており、最近ギネスから世界最年長の美容顧問として認められました。彼女の戦略:自分の肌で商品をテストし「化粧のために、365日、休む日はありません」と彼女は言います。「個人的な外見を維持することは常に重要です」

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 床版補強チャンネルのセット

床版補強用チャンネルをセットしてタイロッドセット 白いのは削ったFRPの粉

右側のスカートもカット

下がっている右側ボディをジャックアップ

製作した補強用のチャンネル梁をセットして固定します・・・なかなかすっきりとセットはできませんね、地味な調整作業が続きます
夕方近くなってようやくセットができて、ボルトでシャシーに固定、荷重を引っ張りで負担するタイロッドをセットしましたが。固定は明日ですね
チャンネルに荷重をかけてみましたが、大きな変形はなさそうですが・・・

 

キッチンカーの改修 補強部材製作

出来上がった補強チャンネルとタイロッド類を塗装

昨晩は大雨が降り、午前中は強風・・・補強チャンネルに固定用のブラケットを溶接、追加で床受チャンネルから引っ張るタイロッドをつくり、補強部材の製作もほぼ完成、補強部材はすべて現物合わせなので、メイクアンドトライで時間がかかります

追加でつくったタイロッド

タイロッドの取付位置を寸法を現物合わせ

タイロッドを溶接で製作


半自動溶接機の調子が悪いので、溶接トーチ 溶接トーチチップ 溶接ノズル ヒントホルダー ガスノズル ガスディフューザを購入してトーチランプを付け替えます
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 FRP床の補強

受けチャンネルにFRPボディを受けるチャンネルをセットしてジャッキアップ

内側からの状態

既存の床梁は朽ちています

今日は朝から雨でちょっと寒い、雨は上がったが時々、パラリ・・・部材の加工が終わったので、部材をロデオのセットして状態を確認、おおむね設計通りですね・・・これから固定用の部材を製作して固定します
▶この続きを見る・・・・

年末に注文していたFRP材料が揃いました

樹脂の専門店(FRP素材屋さん)とAmazonでネット注文

PROST 低収縮タイプ FRPポリエステル樹脂 一般積層用 20kg ノンパラフィン
FRP用ガラスマット #380 1m×50m
MP500 硬化剤500ml
白ゲルコート4kg
紫外線吸収剤 100g 樹脂20kg分
純アセトン16L
カルガルFRP道具セット
剥離剤NEWボンリース 1kg
FRP改修専用プライマー ウレタン樹脂シーラー アイカ JU-70 4kg
イソプロピルアルコール シリコンオフ 4L

朝は七草粥

エスティマの車検とMove名義変更

エスティマの車検整備 いろいろと不都合が

観音にある軽自動車検査協会

新しい車検証

エスティマの車検では、タイヤが完全にすり減っていたので交換が必要、ウォーターポンプから水漏れなので交換、スタビライザーのロッドブッシュが破損、ロッド毎交換・・・等、かなりの出費になりそうですね
その後に、Moveの名義変更に、区役所で印鑑証明を取って軽自動車検査協会に書類を提出、普通車に比較して書類もかなり少ない、時間も短く、30分ほどで新しい車検証の交付を受けました
旧所有者の印漏れがあったのですが、後日書類を郵送で良いとのこと
▶この続きを見る・・・・

ロデオ改修 補強チャンネル製作

下がっている外端の床をジャッキで上げています 長いボルトはサンダーでカット

溶接機の溶接棒を交換

補強用のチャンネルの完成 後は塗装

昨日に引続いて補強用のチャンネルをつくります
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 補強用鋼材の製作

荷重点にFC-4.5mmで補強、座屈止めにします

日立のサンダー、右が新品

補強用FBを加工

補強用のCチャンネルをFBで荷重のかかる場所を補強します
▶この続きを見る・・・・

母を病院に

いつもの病院に診察に連れてゆく

99歳の母が、年末に横腹が痛いと言っていたので。正月明けの今日病院に連れてゆく、診察の結果肋骨が3本折れていた
痛みはだいぶ治まっているようなので、特に処置はすることなく、自然治癒となった
やはり、かなり骨が脆くなっているようだ

ロデオの改修 FRP床版補強

ロデオの床下(後部から前方をみる) 補強材を仮置きして位置をマーキング

前方に向かって右の後輪側

補強材を仮位置にセット

昨日購入した補強用のチャンネル(C-60×35×3.2)をカットして補強位置に置いて位置をマーキングして、これから補強用のチャンネルをFBで溶接して更に補強する
水タンク補修のために、ポリエチレン用の二つの接着剤を購入してテストしたが、いずれも駄目だった
▶この続きを見る・・・・

2020年元日

ヒデと一緒に正月 四世代家族で正月をお祝い、今年も良い年でありますように

新しい2020年を家族で恙なく迎えることができた・・新年の食事はおせち料理で・・・すべて娘たちの手作りだ、すっかり母からの教えはもう必要がないほど良くできている
食材の購入はTAMが担当しました・・今回は、雨後の月の大吟醸をちょっとカンにつけて、美味しい料理で、お腹が一杯になったので雑煮は明日に、穏やかな新年が始まります

ヒデ

ヒデ

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 FRP床版の補強

キッチンカーの入り口横のFRP外板をカットします

カットする位置にマーキング

ジャッキをかけて床版を上げています

FRP床版が外端で下がっているのを直すために、シャシーと床補強材との間に補強用の梁を入れます
補強用の梁を挿入するために、外板のFRPをカットします
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 汚水タンクの撤去

撤去した汚水タンク類 排水バルブは再利用の予定

完全装備で車体の下に潜る

ぶら下がっている巨大な汚水タンク

キッチンカーの後部にぶら下がっている巨大な汚水タンク(100L)を撤去する
ナットはほとんど錆びて回らない、ねじ切ったりサンダーで切断する、狭い車体の下で悪戦苦闘、ようやく撤去できました
キッチンカーの後部の床FRP面は、外側が下がってかまぼこ型に変形しています・・FRPの受材(角パイプが完全に腐食)が潰れている・・・どうするかな・・・新しい補強用のチャンネルをFRP床材とシャシーフレームとの間に入れることができないかを検討、ジャッキで床材を上げてみる
何とかなるかもしれない、シャシーと直角方向に角パイプを入れるスペースがある

今回、汚水タンクは撤去したが、使っていない床下収納スペースを汚水タンクにすることにする

▶この続きを見る・・・・

工具を購入

三種類の工具を購入 細いベルトサンダー シートベルトサンダー グラインダー

キッチンカーの改修には工具が足りないので、三種類ほど購入、可変の電子グラインダが一番の高級品(HiKOKI:旧日立工機)、サンダーは安い

FRPの下地処理や塗装の下地処理には必要なもの

▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの改修 配線撤去

撤去した配線類

ロデオをジャッキアップして車体を水平に

内部はほぼ解体完了

ロデオをジャッキアップしてタイヤの下に木材を敷いて車体を水平にします
不要材を片付けて、車内を高圧洗浄、まだまだ汚れは落ちないけど・・・

水タンクの補修テスト

水タンクはポリなので接着が困難、テストをします

下地を良く研磨して

ポリは大丈夫との接着剤でしたが、試験結果は接着しませんでした・・・”(-“”-)”
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーのリアエアコンを撤去

商工センターの桑本自動車に持込む リアのユニットは、2002年にここで移設したもらった

内装をすべて撤去したロデオでドライブ、軽いのでかなり快適ですね・・後ろから騒音がすごい
キッチンカーのリアにあるエアコンユニットは使わないので、かなり邪魔・・今回は撤去することにして、エアコン専門の自動車屋さんに持込む、一日で配管を含めてすべて撤去してもらった
車体の裏側の配管を撤去したら、隠れていたブレーキホースが見えるようになったが、錆びている・・・交換が必要かな

撤去されたエアコンユニットのあった場所

▶この続きを見る・・・・

キッチンカー改修 水タンク

ポリ製のタンクに亀裂が入り水漏れ

キッチンカーの床下からポリの水タンク(100L)を取り出す、2015/01に水タンクの水漏れ修理をしたが、やはりFRPだと接着不十分、ポリ用の接着剤で修理を試みることに
ポリの接着は難しい・・・接着剤を購入してテストをしてみる

裏面の排水ドレンも破損

▶この続きを見る・・・・

  • 2025年1月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031