家の近くのフランス料理店で夕食

木谷のお母さんの葬儀も終わり、弟も明日は東京に帰る
夕食は家の近くにあるフランス料理店で・・・コースで¥3,850でリーズナブルだが、個性的で美味しい
ワインはあまり種類がない・・・気楽に来れるのでよく使っています

明日は弟が帰るので、家の近くのフランス料理店で食事
メインディッシュ 牛のほほ肉煮込み
ヨッシーとリエ
▶この続きを見る・・・・

娘とランチに

母の一周忌も終わったので三連休の中日にはランチに出かける
ワインを飲みたいので車ではなく、JRで八本松まで行き後は徒歩
久しぶりに八本松のフランス料理に、食事とワインを楽しみます

八本松のフランス料理ウッドハウス
娘二人とランチに ワインも一本
八本松までJRで行く
▶この続きを見る・・・・

櫛ヶ浜を歩く

仕事が終わってからホテルから櫛ヶ浜に出て海沿いに徳山青果市場、周南市東部浄化センターを歩く、いずれの海側は抜けることはできず、引き返す・・・8.5kmほど歩く

櫛ヶ浜の漁港に夕日が沈む
徳山青果市場の海岸側を歩くが行き止まりだった
工場群反対側に出光興産の工場群
▶この続きを見る・・・・

神戸から広島に帰宅

朝は駅のマックで 朝マック

今日で神戸の仕事は終わる
思ったほど早くは切り上げることができなかった・・・予定から数便遅れた新幹線で広島に帰る  広島駅に着くとすっかり暗くなっている
我が家の夕食は遅い、帰ると娘が餃子をつくっていた・・・昨年までは100個以上作っていたが、最近は50個程度、やはり我が家の餃子は旨い

帰宅すると夕食は餃子だった

高陽町のお兄さんとお好み焼き

家の近くにあるお好み焼きハナ やはりここのお好み焼きは旨い

昼に高陽町のお兄さんが10月のキャラバンの打合せに、工程を検討して、昼にはお好み焼きを

定番メニューで頂きます

午後からはデスクワーク
ミスが一つあった・・・ヤバかった
カバーできるうちはボケてはいないか

葡萄の収穫

元々は観賞用の鉢植えの葡萄であったが、根を生やして年々葡萄の実が大きくなってきている
今年も豊作です・・母が喜んで食べていましたね

玄関の横の葡萄がすっかり大きくなった 2回目の収穫を行う
収穫します 野性味あふれる葡萄
水洗いして冷蔵庫で冷やします

キクの散歩と葡萄

今日は16時から黒瀬のDog Life Plus(上野さん)のワンちゃんトレーナーで訓練を教わる
これで甲斐犬のキクは指示に従う良いワンちゃんになれそう

元宇品にキクを散歩 ゴーキーのフクちゃんと一緒に
草花は秋の雰囲気
一部は赤くなってきた
▶この続きを見る・・・・

まんのう町から広島に

昨晩は遅く八幡浜から丸亀に到着、ホテルは駅前に新築した東横インに泊まる・・・ホテルは出張の仕事がメインなので多く泊まるが、TAMは東横インとアパホテルのチェーンを選ぶことは無い
今回は夜が遅くなり駅に近く新築ということで、久しぶりに東横インに宿泊、やはり人が多い割に、ロビーと食堂は兼用スペースで狭くあまり落ち着かない、部屋の大きさや設備は最近の安いビジネスホテル並みでそこそこ
20時までには、うどんが無料サービスはドーミーイン(夜泣きソバ)のパクリか、でも客にとってはありがたいサービス
朝食も以前と比べると良いが、あまり充実しているとは言えない・・まあ最小限度
夜中に雨が降り、今日は快晴だが過ごしやすい・・・秋の気配だ、夕方には広島に帰る・・・1週間の行脚が終わった

まだ夏の終わりだが秋の気配 風が少し心地よい まんのう町では早くも稲刈りが始まっている
東横インの朝食 昔に比べると少し良くなっている
昼食はローストビーフ弁当を買っていただいた

ピオーネを頂く

お供え物で三次のピオーネを頂く さっそく味見

日曜日はいろいろと溜まった仕事を消化、秋の母の1周忌法要の案内や会場の手配、お中元の手配など 物欲が働き、なんとなくいろいろと購入

今持っているインパクトドライバーと同じものを購入 HiKOKI14.4V コードレスインパクト ドライバ 1.3Ah バッテリ2本・充電器・ケース付 FWH14DGL(2LEGK) バッテリーが2本ついて1万以下で安かった
▶この続きを見る・・・・

昼からQMAC品質研究会

今朝はようやくヨッシーの隔離が終わり、ホテルに迎えに行く
さすがに10日の隔離は精神的に辛いとのこと
昼からQMACの品質研究会に出かける・・・第1回目の今日は人数が少ないこともあり早く終わった

昼食を食べなかったのでお腹が空いた 少し早く研究会が終わったので、本通りにオープンした、話題のやっぱりステーキで150gを食べる・・・肉はそれなりに美味しいが、ニンニクや塩コショウはしていないので、自分で好みの味にする必要がある サラダバー(キャベツとマカロニだけだが)&スープとライスが食べ放題で¥1000(税込み)とはお値打ち ライバルのいきなりステーキと比較するとかなり安い
商工会議所で昼からQMAC品質研究会第1回
本通りはかなり人が多い
昔・・施工した本通りのマルタカ テナントが撤去していた
▶この続きを見る・・・・

小倉でKGAさんと食事

川棚温泉で仕事が終わるとローカル電車を二回乗り換えて小倉に、今夜は久しぶりにKGAさんと一杯
秋に予定の東北温泉キャラバンなどの打合せをしながら、1次会、2次会、3次会と続いた

出張先は川棚だがホテルは小倉に・・KGAさんと夕食を、最初は地ビール屋さんで
二番目は矢倉で日本酒と焼き鳥など
ホテルはダイワコロネット
▶この続きを見る・・・・

ウヰスキーでも飲んで

広島産のウヰスキーを購入してみた 値段も安い、味はそこそこ
朝食をつくる

明日はPOLA緑井で出店だが、仕込みが少ないのでのんびりと過ごす

夕方近くになって買物に、ついでに中国醸造が出しているウヰスキーを購入してみた
ところで、宇品の業務用スーパーがリニューアルしていた

四国で仕事して広島に

昨日から雨が降り続いている
ホテルの朝食は¥2400と高いので、ホテルの前にあるカフェで朝食をとって、高松築港から仕事先である志度の手前まで琴電ででかける・・・瓦町で乗りかえて時間は1時間近くかかる
夕方には予定より早く終わって広島に帰る

朝はホテルから高松築港で琴電にに乗って志度にゆく 約1時間乗車
ホテルの朝食は高いので前のカフェに
家に帰って夕食はマーボドーフ

GWも中頃、用事を済ませるともう昼だ

キクを初めてJEEPに乗せて元宇品の散歩に、かなり嫌がっていた・・慣れてくれると良いのですが・・・キクを散歩に連れて行って、今日は資源ごみの日・・大量の段ボールと新聞を結束して、空き缶や、ガラス瓶を出して、娘は仕事のようなので朝食をつくって、ラジオ体操をすませると、もう11時

Jeepの助手席にキクを固定して
玉子とパン、野菜、コーヒーと定番の朝食

八本松のウッドハウスにランチ

八本松まで広島駅からJRで行きます

コロナが流行ってから三人で食事はしていません
久しぶりに昼のランチを八本松のウッドハウスでコース料理を楽しみましょう ¥3500とは安い

ビールで乾杯
爺くさい話をしながら
▶この続きを見る・・・・
  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930