キクと元宇品の散歩

最近ははっきりとした天気ではなく、梅雨の延長のよう
8月に入った今朝は、夏らしい快晴・・・かなり暑い

キクを車に乗せて元宇品に キクは車は苦手
今朝は8月の夏らしい気持ちの良い日 暑いけど
海岸をウロウロと
▶この続きを見る・・・・

甲斐犬のキクと朝の散歩

昨日夕方に三日間の出張から帰ってきたが、今回は寝不足が堪えたのか、暑さにも体力を奪われて、なんとなく調子が良くなかった・・昨晩は家でゆっくり寝れたので、少し調子が戻る
朝早く、キクが起こしに来るので、暑くなる前にキクを連れて散歩に行くが、朝からかなりの猛暑・・・帰るとシャワーを浴びて眠気を覚ます

京橋川の土手を歩く 朝から暑い
今日は天気が良い
月下美人は見ることもなく、一晩で萎んでいた

キクと元宇品を散歩 鍵を紛失

宇品の海岸も暑い 多くの人たちが早くも水遊び

朝の散歩中に車のカギを紛失、コースは元宇品のアップダウンのある森と海岸の約2.5kmを3.5回探して歩く(9kmほどで16000歩)、しかし見つからないので鍵の専門家に依頼、終わったのは13時過ぎ

途中で車のカギを紛失 3.5回廻って探すが無い
元宇品の森と海岸を歩いて16,000歩 汗だく
▶この続きを見る・・・・

城井一号掩体壕を歩く

USA海軍航空隊、ここで、特攻隊の訓練をして、知覧などから散っていった・・・強者達の夢の跡、桜花や零戦が入っていた城井一号掩体壕を日暮れ前に6㎞廻る

宇佐は市内にも田園が広がる ここは宇佐海軍飛行隊の飛行場があった場所だ

桜花やゼロ戦の格納庫だった
掩体壕は何か所も残っている

宇佐神宮にウォーキング

夕方に下関から宇佐の柳ヶ浦駅に到着した
駅から離れている市内のホテルにチェックインをして、まだかなり暑いが宇佐神宮にウォーキングで往復

宇佐神宮をお参りする
宇佐神宮は上宮,下宮とありかなり大きい
日暮れ前の広い境内には誰もいない
▶この続きを見る・・・・

再び関門の人道トンネルで門司港に

関門の人道トンネルを歩いて和布刈神社から関門橋を眺める

昨日に引き続き関門人道トンネルから門司港に、門司レトロを歩いて、門司港からJRで門司に

昨日引き続き関門を歩く
▶この続きを見る・・・・

関門を歩く

ホテルは下関駅の近く、チェックイン後に唐戸カモンワーフ方面にウォーキング、ふと思いつきカモンワーフから連絡船で門司港に渡り門司港レトロから、和布刈りの関門トンネル人道を歩いて下関の壇ノ浦に帰る・・・14㎞歩く
門司港のレトロもしっかり歩くと良い場所があるね
布刈神社のところに関門人道トンネルがあることは知らなかった

門司の布刈神社から関門人道トンネルで下関に戻る 上には国道の車道がある
関門トンネル人道の入り口
門司港の灯台
関門を14km歩く
▶この続きを見る・・・・

丸亀城を歩く

丸亀城の周辺をぐるりと廻って番所長屋から城を眺める 石垣が幾重にもなって美しい
丸亀城をぐるぐると廻り8㎞ウォーキング

丸亀城は良く歩くが今回はまだ日が高く暑い夕方だったがくまなく歩く
丸亀城を築いたのは、織田信長、豊臣秀吉に仕えた生駒親正・一正父子で1587年に築城、その後、1641年山崎家治が引き続き築城するが、1658年に京極高和により築城が続けられ、この頃天守閣が作られ明治まで続く、城全体は山頂(標高約60m)の本丸を中心とし、二の丸、三の丸が囲む動線が渦を巻くように作られている「らせん(渦郭)式」とされる平山城である・・・四国に4つある「現存12天守」のひとつで、最も小さく可愛い、何層にも重なった石垣が美しく、探索する度に新しい発見がある

▶この続きを見る・・・・

キクと朝の散歩

朝から小雨が降っていますが、ヨッシーを市営桟橋に送った後、宇品波止場公園をキクと散歩します
キクが木の下に濡れていた雀の子供を見つけます
濡れたままではかわいそうなので家に連れて帰りましたが、夕方には死んでいました

最近はキクは散歩を前ほど嫌がらなくなりました
雨に煙るパラダイスの塔
木の下で濡れている雀、かなり衰弱
▶この続きを見る・・・・

夕方歩いてホテルのバーラウンジで食事

夕食はクーポン券を使ってホテル21回階のバーラウンジで一人でダイキリを飲みながら・・・夕焼けが奇麗でした

ホテルからイオンモールまで往復11.5kmを歩いて、ホテルのバーラウンジで食事をする
ダイキリ、ウイスキートニック、スコッチ2杯を飲む

少し早く終わったので、ホテルからイオンモールまで往復
夕食はサーモン
▶この続きを見る・・・・

キャンペーンでホテルが安い

今日から二日間は高松では最も良いホテルのJRクレメンタインに宿泊

高松のホテルが安くなっている
一番の高級ホテルが二日間で¥7500で¥4000のクーポンがついてくる・・・かがわ割りでワクチン接種3回。中国四国の在住者が対象・・かなりお得ですね、次回も予約しています

かがわ割のクーポンが¥4000・・
▶この続きを見る・・・・

仕事で湯田温泉に

今日から三日間は山口で仕事だが、役割はメインでないのでかなり気が楽、仕事が終わるとホテルで着替えて維新みらいふ公園を経由して龍蔵寺まで歩く・・・最近はあまり歩いていないので久しぶりのウォーキングとなった・・・湯田のホテルは温泉の浴場があり、歩いた後はゆっくりと温泉ざんまい

仕事が終わってから龍蔵寺まで往復
湯田温泉の足湯
湯田温泉から竜造寺を往復 13km
▶この続きを見る・・・・

黄金山にウォーキング

黄金山の登山道で登る 久しぶりです

今日も昼からのデスクワークが終わってから15時過ぎ、黄金山へのウォーキング・・・今日は、久しぶりに丹那新町から一気に登山道で山頂へ、車道を歩くより距離は短いが時間はかかる 今日の時間は2時間半、歩きは8.5㎞

黄金山の山頂から東側の展望  中央右の山は絵下山 下に海田湾があり、広島大橋がある

途中から一気に側溝に沿った急な斜面を登る

▶この続きを見る・・・・