えびの市営露天風呂 霧島温泉ざんまい

白濁した露天風呂

白濁した露天風呂

天気の良い晩秋、ロデオキャンパーで韓国岳から小林に向けてノコノコと下り右手に市営露天風呂に着きます
¥200を支払い洗面桶をもらって熊笹が繁る道を少し登ると男湯の露天風呂がありました
ちょっと温めですが白くコーティングされた岩肌と硫黄の細かな粒が舞い上がるすばらしいお湯ですね 見晴らしも良く、今日は快晴ですので気分も爽快です

温泉 ★★★★★
赤松千本原の近くで熊笹が生い茂った中にある露天風呂は最高です
ロケーションも露天風呂も野趣満点
温泉データ
泉質:酸性・含硫黄-カルシュウム・アルミニュウム
硫酸塩温泉(硫化水素型) 42.4℃
営業時間:8:00~19:00
入浴料金:¥¥200   宿泊料は ¥1750(寝具¥850 鍋釜 ¥210)
場所
宮崎県えびの市大字末永1208
TEL:
訪問履歴
2004/11/21
2005/05/03再訪時には温度が湯温が低いため休業
2009/04 も休業だった
関連リンク
霧島野湯キャラバン(2004/11)

▶この続きを見る・・・・

七里田温泉 下湯温泉共同浴場(ラムネ温泉) 長湯温泉ざんまい

炭酸泉に酔いしれて

炭酸泉に酔いしれて

川沿いに下ったところにちょっと見た目には温泉が涌いているように見えない下湯のかなり古めかしい共同浴場があります
脱衣場からちょっと落差のある階段を3段ほど降りた場所に茶色に変色した浴槽と、床があり、周囲は温泉に含まれている成分の結晶が付着していますね

温泉 ★★★★★
下湯は意外な場所にある
温泉データ
泉質:マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
営業時間:9:00~21:00
入浴料金:¥300 2004年の時は¥210
場所
大分県竹田市久住町大字有氏4050-1
TEL:
訪問履歴・関連リンク
2004/09/19
2004/11/21
2006/02/05
2006/10/14
2009/03/30
七里田温泉キャラバン
霧島温泉キャラバン
小国温泉キャラバン
別府・小国・久住温泉キャラバン(2006/10)
阿蘇桜キャラバン(2009/03)
七里田温泉館 木乃葉

▶この続きを見る・・・・