天気の良い土曜日だったが、たまったデスクワークを
来週の社内セミナー資料のまとめと、資格昇格申請、資格維持申請とめんどくさい二つの申請を書き上げた
特に資格昇格は過去の実績を15件以上まとめる必要があり、資料を集めるだけで時間がかかる
資格維持も毎年申請とCPDが必要でめんどくさい
1件のコメント
ちょい飲み会
H-J58でちょっとお出かけ
H-J58の幌を修理
H-J58の幌は縫目が裂けて、一部が無くなって幌ステーに架けることができませんでした
近くのテント屋さんで修理をお願いしていました
ようやく引き取りに行って10年ぶりに幌ステーにセットしました
幌のステーはMBタイプのもので、シンプルでかっこが良い・・・当時苦労して手に入れたもの
これで雨にも大丈夫、安心して出かけられます・・・サイドの幌はありませんが、背広で乗車しない限り大丈夫です
▶この続きを見る・・・・
丸亀で讃岐うどん
骨付鳥
丸亀に
東広島プロパンガス展へ出店 二日目
昨日に引き続いて東広島プロパンガス展へ、今日はニワトリーネ(ぶんごやさん)の乱入を受けました
カレーパンを昨日の夜に仕込む
いい感じで揚ってきた
出店の移動販売は、カメレオンさん(ナン)、ぶんごやさん(鶏の唐揚げ)、クレアさん(クレープ)、こむぎさん(うどん)
天気は曇りで昨日に比べると人が少なかったような
17時まで出店したら、急いで帰って後片付け
19:51の新幹線で丸亀に
▶この続きを見る・・・・
東広島プロパンガス展へ出店 1日目
萩から広島に
萩で二日ほど
大阪から萩へ
米子から大阪へ
久しぶりに米子
夕方から米子に
カレーの後片付け
快晴の宇品灯台
快晴の週末ですね・・・宇品灯台も空に映えています
予想に反してあまり冷え込まなかった
今日はカレーの仕込みを仕上げて、キッチンカーの整備など
することは多いけど‥はかどらない
▶この続きを見る・・・・
カレーの仕込み
昨日煮込んだカレーの第二ステップを再び過熱して裏漉しをする・・今回のカレーは少しレシピを変更
イメージはあくどさをセーブしてさわやかに、ニンニクとショウガの量を減らして炒め玉葱とトマトをかなり増量
▶この続きを見る・・・・
元宇品の遊歩道
カレーの仕込み
来週の週末に東広島でのイベント用のカレーを仕込みます
来週は週末まで出張で時間が取れません
今日は昼頃から冷たい雨が降ってきます
カレーの玉葱量を増やして少し味を調整
▶この続きを見る・・・・
キッチンカーの集い
商工会議所でセミナー
カイと市内に
秋晴れの元宇品
ちよだ楽農祭にカレーを持って
毎年、恒例となったちよだ楽農祭に出かける、雨は降らなかったが、思ったより気温は下がり寒い日となった・・少しづつ参加者が増えて、今年は90人にもなった・・いろいろな出し物は食べ放題です
今回の会場の設営にはかなり時間と手間をかけていました・・来年がまた楽しみですね
▶この続きを見る・・・・