土曜日はデスクワーク

セミナー資料や申請書類

セミナー資料や申請書類

天気の良い土曜日だったが、たまったデスクワークを
来週の社内セミナー資料のまとめと、資格昇格申請、資格維持申請とめんどくさい二つの申請を書き上げた
特に資格昇格は過去の実績を15件以上まとめる必要があり、資料を集めるだけで時間がかかる
資格維持も毎年申請とCPDが必要でめんどくさい

H-J58でちょっとお出かけ

やはりJeepは暴れ馬ですね

やはりJeepは暴れ馬ですね ついつい右足に力が

今日は来週の予定の社内講演での原稿締切日
朝から頑張っていますが・・・
夕方遅くなってようやく講演の配布資料をメールで送付
夜遅くなってからパワーポイントを完全に仕上げる

気分転換にちょっと街をウロウロ

気分転換にちょっと街をウロウロ

ちょっと気分転換に思い出した用事を片付けに街へ
スプリングが固いので跳ねながら、アクセルを開けると強いトルクで一気に加速、でもすぐに頭打ち
風が気持ち良いですね

H-J58の幌を修理

今日は少し天気が悪いですが、幌をセットしてみます

今日は少し天気が悪いですが、幌をセットしてみます

リアの幌は硬質ビニールが裂けている

リアの幌は硬質ビニールが裂けている

サイドの幌は破棄しましたので

サイドの幌は破棄しましたので


H-J58の幌は縫目が裂けて、一部が無くなって幌ステーに架けることができませんでした
近くのテント屋さんで修理をお願いしていました
ようやく引き取りに行って10年ぶりに幌ステーにセットしました
幌のステーはMBタイプのもので、シンプルでかっこが良い・・・当時苦労して手に入れたもの
これで雨にも大丈夫、安心して出かけられます・・・サイドの幌はありませんが、背広で乗車しない限り大丈夫です
▶この続きを見る・・・・

丸亀で讃岐うどん

釜揚げうどん特大・・私には大きな違いは判らなかった

釜揚げうどん特大・・私には大きな違いは判らなかった


うどんの汁は大きな徳利に

うどんの汁は大きな徳利に


店の前には大きな駐車場

店の前には大きな駐車場


今日は天気が良くて小春日和
丸亀の昼にはこの周辺でランキングトップでいつも行列のうどん屋さん(長田in香の香)に
ここのお店は釜揚げ専門で、他のうどんは無い
うどんは大好きなので玉二つの特大を注文、玉はあまり大きくないのでちょうどよい
味については大きな違いは判らなかった

夕方には丸亀から広島に帰る

丸亀に

丸亀駅の前にはイルミネーションができている

丸亀駅の前にはイルミネーションができている

東広島のプロパンガス展の出店は17時で終わり、片付けをして帰宅し、キッチンカーの材料や洗物を降ろして片付ける
終わるとすぐ着替えて丸亀に出張に・・・ぎりぎりで特急と連絡するさくらに乗ることができた

19:51発のさくらに間に合った

19:51発のさくらに間に合った

丸亀につくと21時を回っている
早く寝ましょう

東広島プロパンガス展へ出店 二日目

ニワトリーネを飼っています

ニワトリーネを飼っています

昨日に引き続いて東広島プロパンガス展へ、今日はニワトリーネ(ぶんごやさん)の乱入を受けました
カレーパンを昨日の夜に仕込む
いい感じで揚ってきた
出店の移動販売は、カメレオンさん(ナン)、ぶんごやさん(鶏の唐揚げ)、クレアさん(クレープ)、こむぎさん(うどん)

出店の様子

出店の様子

天気は曇りで昨日に比べると人が少なかったような
17時まで出店したら、急いで帰って後片付け
19:51の新幹線で丸亀に
▶この続きを見る・・・・

東広島プロパンガス展へ出店 1日目

今回はヨッシーに手伝ってもらう

今回はヨッシーに手伝ってもらう


昨年に引き続き、プロパンガス展に出展
今年は会場も広くなっていて規模が大きくなっていた
移動販売のキッチンカーが5台出店する
このイベントでは出店料がいらず最低保証があり、
LPGと必要な電気は提供してくれる

ヨッシーに手伝ってもらったのでかなり楽でしたね
あまりバタバタせずに余裕でしたよ

昨日の夜から雨が降り続き、朝には止んでくれた
日中は晴れ間も出てあまり寒くない

萩から広島に

萩往還を新山口方面に

萩往還を新山口方面に  この門を潜ったら萩とはお別れ

スーパー萩号 直通で1時間

スーパー萩号 直通で1時間

萩市内をバスは行く

萩市内をバスは行く

昼過ぎに萩から広島に帰る
旧明倫館小学校の横から直通のバスで新山口に、しかしバスと新幹線との乗り継ぎは悪い
40分待って新幹線で広島に帰宅
萩と広島は時間がかかる・・・夕方から雨が降り出した

帰ると明日の東広島への出店準備
バタバタ・・・”(-“”-)”

大阪から萩へ

新大阪を予定より早い列車で

新大阪を予定より早い列車で


夕方に大阪での仕事が終わり、新山口から萩へのバスの乗り継ぎの良いさくらに乗ることができた
しかし、座席がない・・・奮発してグリーン車で
新山口からバスで萩に・・・定期バスだと1時間20分ほど
ホテルに着くのは20時がかなり回っている
グリーン車です

グリーン車です


ホテルの屋上の露天風呂

ホテルの屋上の露天風呂

米子から大阪へ

大阪に着いたら、やはり串揚げでいっぱい

大阪に着いたら、やはり串揚げでいっぱい

米子から大阪には特急やくもで岡山に、新幹線に乗り換える
岡山まではやくもは2時間かかる
米子駅にはJR西日本の豪華列車”瑞風”が試運転で入っていた
全体に黒っぽいカバーをしている
大阪には20時過ぎに到着、まずは腹ごしらえでも
米子駅にはラッセル車

米子駅にはラッセル車


中国山地をやくもは走る

中国山地をやくもは走る

久しぶりに米子

米子駅前のモニュメント 銀河鉄道のような

米子駅前のモニュメント 銀河鉄道のような


昨日から米子に、今日と明日まで
朝から天気がはっきりしません
夕方から雨が降ってきました
ホテルからの米子の街

ホテルからの米子の街


夕食でウロウロするが今日はカレー専門店に、味わってみる・・・やはりちょっとコクが少ない、普通の家庭用のカレー、不味くはないけど
今夜は真夜中に仕事がある

夕方から米子に

会見のカイは見送り

甲斐犬のカイは見送り

今日は朝から週末の出店のためにキッチンカーを清掃したりメンテナンス

バスは満席 最後部に

バスは満席 最後部に

夕方から米子に、予約をせずに広島バスセンターに、米子行きの高速バスは・・空席が二つしか無い、広島駅で埋まったら乗れないとのこと
何とか乗り込むことができた・・・米子には20時過ぎに到着

カレーの後片付け

シンク回りも洗ってすっきりとさせて

シンク回りも洗ってすっきりとさせて

来週のためのカレーの仕込みが終わりました
しかし、使用した調理器具の片づけが一仕事、一気に洗って次の仕事の準備を
今回のカレーは少しスッキリ感を出すようにレシピを変更
ちょっとえぐいような味の濃さをセーブするように
旨味は残して・・・(^^♪・・しかし、判るかな?

調理器具を洗って水を切ります

調理器具を洗って水を切ります

これからキッチンカーの整備をしましょう
部屋も片づけしなくては

カレーの仕込み

煮込み終わった第二ステップのカレー

煮込み終わった第二ステップのカレー

昨日煮込んだカレーの第二ステップを再び過熱して裏漉しをする・・今回のカレーは少しレシピを変更
イメージはあくどさをセーブしてさわやかに、ニンニクとショウガの量を減らして炒め玉葱とトマトをかなり増量

大型のムーラン 一気に裏漉し

大型のムーラン 一気に裏漉し

業務用ブレンダ-をかけてからムーランへ

業務用ブレンダ-をかけてからムーランへ


▶この続きを見る・・・・

元宇品の遊歩道

遊歩道にある砂上の楼閣

遊歩道にある砂上の楼閣 カイと海岸を散歩中

元宇品海岸の遊歩道には砂上の楼閣がある
この場所は波が荒くなると砂があがって遊歩道が砂山になる
誰か、ここに楼閣を作って遊歩道を守っている
しかし、海が荒れるとこの楼閣も流れてしまうが、また誰かが復旧している

暖かい良い天気

暖かい良い天気

広島湾は穏やか

広島湾は穏やか

カレーの仕込み

第二ステップの煮込みを開始します

第二ステップの煮込みを開始します

来週の週末に東広島でのイベント用のカレーを仕込みます
来週は週末まで出張で時間が取れません

玉葱は10kgを飴色になるまで炒めます

玉葱は10kgを飴色になるまで炒めます

今日は昼頃から冷たい雨が降ってきます
カレーの玉葱量を増やして少し味を調整
▶この続きを見る・・・・

キッチンカーの集い

20時からもう1時ごろ、情報交換やイベントなどの話で盛り上がった・・全員で集合写真を撮って散会

20時からもう1時ごろ、情報交換やイベントなどの話で盛り上がった・・全員で集合写真を撮って散会

若い人が多い

若い人が多い


話をいろいろと

話をいろいろと


新しく参入する人も

新しく参入する人も

ぶんごやさんの声掛けで広島の移動販売車(キッチンカー)がロックスカフェに集合・・・真夜中も過ぎても、各イベントなどの情報交換で話が盛り上がった
皆で自分たちのイベントをしたいという思いから、次回また集まることにした

商工会議所でセミナー

原爆ドーム前で下車 天気が良い

原爆ドーム前で下車 天気が良い


日本規格協会(JSA)のJIS品質管理責任者セミナーで商工会議所に
このセミナーは9:30~17:30までで、途中で演習もなく、かなりハード
商工会議所ビル

商工会議所ビル


終わってからINBさんと、珍しく寿司屋で一杯
天気の良い日だが、夕方からかなり冷え込む
この後、20時から開催されるロックスカフェに移動

カイと市内に

カイは車が大好きです

カイは車が大好きです

カイと車で紙屋町までおばさんを送ってゆき、その後カレーの食材を仕入れに
カイは助手席でお供をします

複合プリンター MFC-J6770CDW

複合プリンター MFC-J6770CDW

安いのでツイツイ購入

安いのでツイツイ購入

Brotherの複合プリンターを購入、A3の自動スキャナーができて、A3までカラー印字、かなり激安
カラーの発色はEpson,Canonにはかなわない(写真印刷には不向きですね)

ちよだ楽農祭にカレーを持って

VFKさんの里山で開かれる楽農祭

VFKさんの里山で開かれる楽農祭

スウイング ワゴンのバンド演奏

スウイング ワゴンのバンド演奏


大勢の人で賑わいました

大勢の人で賑わいました


毎年、恒例となったちよだ楽農祭に出かける、雨は降らなかったが、思ったより気温は下がり寒い日となった・・少しづつ参加者が増えて、今年は90人にもなった・・いろいろな出し物は食べ放題です
今回の会場の設営にはかなり時間と手間をかけていました・・来年がまた楽しみですね
▶この続きを見る・・・・

今年はモミジが紅葉しない

中庭のモミジが冴えない

中庭のモミジが冴えない


今年は何故かモミジが紅葉しません・・・今日から11月!!
色がくすんで何かおかしいですね
ハロウィンのケーキを食べて

ハロウィンのケーキを食べて


今日はデスクワークに頑張っています
溜まった仕事を早く片づけなくては、遊びに行けない
でも、なかなかスピードがあがりません

カレーうどん

特製 牛筋タップリのカレーうどん 辛いよ

特製 牛筋タップリのカレーうどん 辛いよ


肌寒くなってきたので今日は牛すじカレーを使ってカレーうどんを作ってみた
昆布だしで伸ばして、香辛料で調節、牛筋をたっぷり入れて
ネギがないので買い出しに、その値段の高さにびっくり、小さな束が¥200!!

食べるとカレーの辛さとうどん物で汗が噴き出ます
なかなか美味ですね
もう少しうどんなどを凝ると良さそう