AWLの忘年会

次から次へとPizzaを

次から次へとPizzaを


AWLの忘年会ですが、ちょっと参加人数が少ないけど盛り上がりました
世界グランプリで金メダルを取ったお店のPizzaは美味しい
ついつい6~7枚頂きました
ものすごいPizzaの種類

ものすごいPizzaの種類


KHB夫妻、SDK夫妻、TAMと5人ですが遅くまで話題は尽きない
すっかりお腹がいっぱいになったので、横川から歩いて帰ります
Continue reading

誕生日ケーキは一日遅れ

まあこの歳になると誕生日はありがたくないですが

まあこの年になると誕生日はありがたくないですが

カイはマッサージ椅子がお気に入り

カイはマッサージ椅子がお気に入り

昨晩は全員が揃わなかったのでケーキは朝にいただきます
横でカイがおこぼれを狙っています

さて、明日は宇品で今年最後のひろしまみなとマルシェ、準備をしなくては
夕方はAWLの忘年会・・・ちょっと調整の付かなかった人が多いけど

ぶんご屋さんと忘年会

しっかりと食べました

カルピスで、しっかりと食べました


移動販売車仲間のぶんご屋さん、カプリシャスキャットさんと忘年会
商売が終わってからでちょっと遅いスタート、終わりも閉店まで
カプリシャスキャットさんは夜はこの店でお手伝い

カプリシャスキャットさんは夜はこの店でお手伝い


移動販売の輪を作ろうと話が盛り上がりましたね

最新PCの組立 (*_*;

すべてをセットして電気をONにするとマザーボードから煙が・・・(*_*;

すべてをセットして電気をONにするとマザーボードから煙が・・・(*_*;

ヒデのPCをリプレースしたことを機会に、最新型のPC組立を開始、最新の情報を集めてAmazonに発注、部品がそろったのでさっそくベンチ台で試運転
ですが、最悪の結果に

SAMSUNG ウルトラM.2 SSD 128GB

SAMSUNG ウルトラM.2 SSD 128GB

CPU Intel Core i5-6600 3.3GHz

CPU Intel Core i5-6600 3.3GHz

今までその時代なりのPCを組立てきましたが、近年はかなりご無沙汰
今年に出てきたCPU「Skylake」ソケットはLGA1151、マザーはウルトラM.2を搭載したASRockのMikiroATX MB3484 H170M Pro4
チップセットは悩みましたがオーバークロックはしないので標準的なH170に
しかしウルトラM.2にはPCI-Express3.0×4接続のSSDを奢りました、現在ではSAMSUNGしか発売していない、OSをインストールすると驚異的な速さらしい
しかし、テストの結果はマザーボードから煙が上がり・・・マザーボードはすぐに返品手続き
Amazonはこれがスムースなのでかなりメリットがあります
Continue reading

PCの組立で四苦八苦

ようやく組立てたPC ケースはWindy

ようやく組立てたPC ケースはWindy 三日間インストールで悩みました

ちょっと暇になったので久しぶりにPCの組み立て
使っていないPCをリプレースしてヒデのPCに
ケースは星野金属のwindyで一時とても人気のあったケース、今でも作りはしっかりして高級感があり、ケースだけでもかなり価値がある
組立てたPCの仕様は古いが、現在の最新型のスタンダードなPCには負けない性能がある

さて部品をバラして、組立を開始

さて部品をバラして、組立を開始

Continue reading

津和野からの帰りに吉和の山小屋に

Jeep仲間(AWL)で建てたログハウスはまだ健在です

Jeep仲間(AWL)で建てたログハウスはまだ健在です やはり懐かしいな 当時のことが走馬灯のように

津和野からの帰りはR9からR187に入り高津川に沿って六日市(吉賀町)で中国道に入り吉和ICで降ります
吉和からもみの木森林公園を経由する林道で湯来を経由して広島に帰ります
吉和のもみの木森林公園の近くに30年前に建てたログハウスがあります
もう手放してから10年以上経っていますが、ちょっと寄ってみます

周りの様子はすっかり変わっています

周りの様子はすっかり変わっています

腰のログは朽ちたようですね

腰のログは朽ちたようですね

Continue reading

津和野での二日目

屋上の露天風呂一番湯

屋上の露天風呂一番湯

津和野にはビジネスホテルはほとんどないので、津和野温泉宿わた屋に宿泊
屋上の露天風呂で朝湯に入って、目を覚まし・・・外は霧で真っ白ですね

津和野川と高津川の合流地点

津和野川と高津川の合流地点 午前中は素晴らしい快晴

津和野での仕事は昼まで、今日も素晴らしい快晴ですが、午後から雲が多くなってきました

ひろしまみなとマルシェ

牛すじビーフカツ

牛すじビーフカツ&牛タン添え


早速、販売窓を改造したキッチンカーでひろしまみなとマルシェに
設営がずいぶん楽ですね、電動ジャッキも快適です
今日はカレーには牛タンをサービス
新しい販売ドアは設営が楽ですね

新しい販売ドアは設営が楽ですね


雲が多く少し肌寒い日曜日だが、ボーナスが出た後
買い物が忙しいようで、お客さんの出足はよくない
Continue reading

電動ジャッキ

電動ジャッキ

電動ジャッキ ゆっくりと持ち上げます かなり大きな音がする


モータが付いたジャッキ

モータが付いたジャッキ

ロデオのキッチンカーは移動販売として営業中にはジャッキで水平に固定します
意外と手間がかかりちょっと負担、解消のために電動ジャッキを購入、さっそく重いロデオキャンパー(キッチンカー)をジャッキで上げてみます
電気はシガーライターから、リモコンがついています
Continue reading

キッチンカー改造 とりあえず完成かな

パッケージドアによる販売窓のカウンターを取付 看板もセット

パッケージドアによる販売窓のカウンターを取付 看板もセット 次は車体の塗装をしなくては


後部から見た様子

後部から見た様子


カウンターです

カウンターです


カウンターを収納状態

カウンターを収納状態


キッチンカーのパッケージドア取付はとりあえず完成
内と外のカウンターも取り付けて固定し、その他電気配線や他の部分の改修をします
夜の22時までかかってしまったが、日曜日はマルシェなので準備もしなくては
土曜日の明日は昼から研究会でその後は忘年会

キッチンカー改造 カウンターの製作

ウレタン塗装をしているカウンター 左のカウンターは今までのものをカットして再利用

ウレタン塗装をしているカウンター 左のカウンターは今までのものをカットして再利用 右は新しく製作

キッチンカーの改造も細かな仕事が多くあり、目立って進んでいるようには見えませんが
内側と外部側のカウンター製作してウレタン塗装をします
暖かい事務所でウレタン塗装をして乾かします
また、一晩乾かして明日取付

荷締め紐でしっかり圧力をかけて

荷締め紐でしっかり圧力をかけて


一晩おいて翌日に外します

一晩おいて翌日に外します


外側のカウンターは縁をつけます
接着には荷締め紐を使ってしっかりと押さえつけて隙間を無くします
思ったよりプロらしく出来上がりました

カイと元宇品の朝

ツチトリモチ(土鳥黐)寄生植物です

ツチトリモチ(土鳥黐)寄生植物です


似島(安芸小富士)を眺める海岸

似島(安芸小富士)を眺める海岸


元宇品の原生林

元宇品の原生林


昨晩の大雨があがった朝ですが、まだ天気はすっきりしていない
元宇品の森ではツチトリモチ(土鳥黐)が大きくなっていました
この変わった植物はあるハイノキ属のクロキやハイノキに寄生する植物
中国地方では元宇品しか生えていないようです
Continue reading

iPhone6のバッテリーケース

左はDecotte右はハヤブサモバイル

左はDecotte安物買いだった 右はハヤブサモバイル

iPhone6のバッテリーは良く使用すると半日強でバッテリーが切れる
そこでバッテリー内臓のケースが役に立つ
iPhone6は薄くて軽いが、持ちにくい安定感がなく落としそう

Decotteはかなりチープ ハヤブサはそれなり

Decotteはかなりチープ ハヤブサはそれなり

さっそくバッテリー内蔵ケースを購入、重たくはなるが持ちやすく耐衝撃にも役立つ
4ヶ月前に購入したiPhone6のバッテリーケースDecotte iPhone6(iW-PCI2400i6 2,400mAh)は1回分の充電ができたが、バッテリーケースからiPhone6への充電ができなくなった・・・外観もかなりチープ(¥5000)
次にはハヤブサモバイル バッテリーケース(HB-IP6S-5700 5700mAh)を購入、充電容量は倍以上、3回充電可能 材質も少し高級感がある(¥4000)

キッチンカー改造 カウンター仮付

内側のカウンターと外付けのカウンターを製作 仮付けして確認

内側のカウンターと外付けのカウンターを製作 仮付けして確認中

外のカウンターを収納状況

外のカウンターを収納状況

パッケージドアを閉めた状態

パッケージドアを閉めた状態

ダンパーステーを取付けてカウンターを製作して仮付け
作動は良さそうですが、ちょっと勘違いをして寸法を間違った・・・(^^♪
カウンターに縁をつけつことにします
ペーパーをかけてウレタン塗装をしますが、今日は昼からは天気が悪そう
Continue reading

キッチンカー改造 ダンパー取付

パケージドアの室内側 防水テープの養生テープを剥して取付

パケージドアの室内側 防水テープの養生テープを剥して取付

ダンパーのステーをドアに取付

ダンパーのステーをドアに取付

表の補強ステンプレート

表の補強ステンプレート

スリーブを差し込み

スリーブを差し込み

昨日の枠を固定したFRPが固まったので今日はパッケージドアを取り付けます
パッケージドアにダンパーを取付、ステンレスのボルトを購入して慎重に穴あけ
ステーを固定したら、パッケージドアの枠に防水テープを貼付け、幅広いのでカットして準備ができたらコーキングを用意して取付に
パッケージドアを取付ていたら知らない間に真っ暗、良く見えない中でコーキング
Continue reading

キッチンカーに販売窓を新設

パッケージ枠を仮付けしてみました 出来上がりはこんな様に

パッケージドアを仮付けしてみました 出来上がりはこんな様に

既存のスィング窓撤去の後、開口部を大きく開けます
ジグソーで一気に切断、開口部は1320(W)×910(H)と大きくなりました
これからパケージドア枠をつけて側板の補強がたいへんです

大きな開口 これからが手間がかかる

これからが手間がかかる

キッチンカー改造 販売窓の新設

今まで販売窓として使っていたスィング窓を撤去

今まで販売窓として使っていたスィング窓を撤去

念願の販売窓をパッケージドアを使って新設することに
古い窓を撤去するが、周囲をコーキングで固めているので簡単にはとれない
上の補強用の木骨は腐っているのですべて撤去
今日は夕方から冷える・・・部屋の中でパッケージドアの木枠を組み立てる

窓を撤去した内側

窓を撤去した内側


新しい販売窓の大きさは内幅で1315(W)×910(H)でかなり大きくなる
Continue reading