AWLの忘年会
AWLの忘年会ですが、ちょっと参加人数が少ないけど盛り上がりました
世界グランプリで金メダルを取ったお店のPizzaは美味しい
ついつい6~7枚頂きました
KHB夫妻、SDK夫妻、TAMと5人ですが遅くまで話題は尽きない
すっかりお腹がいっぱいになったので、横川から歩いて帰ります
Continue reading
昨晩は全員が揃わなかったのでケーキは朝にいただきます
横でカイがおこぼれを狙っています
さて、明日は宇品で今年最後のひろしまみなとマルシェ、準備をしなくては
夕方はAWLの忘年会・・・ちょっと調整の付かなかった人が多いけど
ヒデのPCをリプレースしたことを機会に、最新型のPC組立を開始、最新の情報を集めてAmazonに発注、部品がそろったのでさっそくベンチ台で試運転
ですが、最悪の結果に
今までその時代なりのPCを組立てきましたが、近年はかなりご無沙汰
今年に出てきたCPU「Skylake」ソケットはLGA1151、マザーはウルトラM.2を搭載したASRockのMikiroATX MB3484 H170M Pro4
チップセットは悩みましたがオーバークロックはしないので標準的なH170に
しかしウルトラM.2にはPCI-Express3.0×4接続のSSDを奢りました、現在ではSAMSUNGしか発売していない、OSをインストールすると驚異的な速さらしい
しかし、テストの結果はマザーボードから煙が上がり・・・マザーボードはすぐに返品手続き
Amazonはこれがスムースなのでかなりメリットがあります
Continue reading
ちょっと暇になったので久しぶりにPCの組み立て
使っていないPCをリプレースしてヒデのPCに
ケースは星野金属のwindyで一時とても人気のあったケース、今でも作りはしっかりして高級感があり、ケースだけでもかなり価値がある
組立てたPCの仕様は古いが、現在の最新型のスタンダードなPCには負けない性能がある
久しぶりの人達と話が弾んだ・・昼からお酒を頂いて良い気分
日曜日の午前中は素晴らしい快晴、今日は親戚の法事(13回忌)
お袋と娘と一緒に
昔の仲間と忘年会
いろいろと話も尽きず・・・楽しい時間でした
津和野からの帰りはR9からR187に入り高津川に沿って六日市(吉賀町)で中国道に入り吉和ICで降ります
吉和からもみの木森林公園を経由する林道で湯来を経由して広島に帰ります
吉和のもみの木森林公園の近くに30年前に建てたログハウスがあります
もう手放してから10年以上経っていますが、ちょっと寄ってみます
津和野にはビジネスホテルはほとんどないので、津和野温泉宿わた屋に宿泊
屋上の露天風呂で朝湯に入って、目を覚まし・・・外は霧で真っ白ですね
津和野での仕事は昼まで、今日も素晴らしい快晴ですが、午後から雲が多くなってきました
素晴らしい小春日和
とても12月とは思えない
今日と明日は津和野で仕事
津和野ではビジネスホテルが無いので観光旅館に宿泊
温泉の露天風呂がある
キッチンカーの改造も細かな仕事が多くあり、目立って進んでいるようには見えませんが
内側と外部側のカウンター製作してウレタン塗装をします
暖かい事務所でウレタン塗装をして乾かします
また、一晩乾かして明日取付
iPhone6のバッテリーは良く使用すると半日強でバッテリーが切れる
そこでバッテリー内臓のケースが役に立つ
iPhone6は薄くて軽いが、持ちにくい安定感がなく落としそう
さっそくバッテリー内蔵ケースを購入、重たくはなるが持ちやすく耐衝撃にも役立つ
4ヶ月前に購入したiPhone6のバッテリーケースDecotte iPhone6(iW-PCI2400i6 2,400mAh)は1回分の充電ができたが、バッテリーケースからiPhone6への充電ができなくなった・・・外観もかなりチープ(¥5000)
次にはハヤブサモバイル バッテリーケース(HB-IP6S-5700 5700mAh)を購入、充電容量は倍以上、3回充電可能 材質も少し高級感がある(¥4000)
ダンパーステーを取付けてカウンターを製作して仮付け
作動は良さそうですが、ちょっと勘違いをして寸法を間違った・・・(^^♪
カウンターに縁をつけつことにします
ペーパーをかけてウレタン塗装をしますが、今日は昼からは天気が悪そう
Continue reading
昨日の枠を固定したFRPが固まったので今日はパッケージドアを取り付けます
パッケージドアにダンパーを取付、ステンレスのボルトを購入して慎重に穴あけ
ステーを固定したら、パッケージドアの枠に防水テープを貼付け、幅広いのでカットして準備ができたらコーキングを用意して取付に
パッケージドアを取付ていたら知らない間に真っ暗、良く見えない中でコーキング
Continue reading
既存のスィング窓撤去の後、開口部を大きく開けます
ジグソーで一気に切断、開口部は1320(W)×910(H)と大きくなりました
これからパケージドア枠をつけて側板の補強がたいへんです
念願の販売窓をパッケージドアを使って新設することに
古い窓を撤去するが、周囲をコーキングで固めているので簡単にはとれない
上の補強用の木骨は腐っているのですべて撤去
今日は夕方から冷える・・・部屋の中でパッケージドアの木枠を組み立てる