里山カフェ建設の打合せを千代田のVFKさんの裏山で
今日はマスタープランを元に打合せ
まだまだ、リスクや課題は多いけど、力を合わせてなんとか
昼はキャンピングカーリーの出張で
▶この続きを見る・・・・
里山カフェ建設の打合せを千代田のVFKさんの裏山で
今日はマスタープランを元に打合せ
まだまだ、リスクや課題は多いけど、力を合わせてなんとか
夜桜宴会の後に、上八丁堀で開店準備中のピースカフェに寄ります
ちょっとウイスキーを頂いて酔さましにコーヒーを
ティムは張り切っていました
▶この続きを見る・・・・
朝は素晴らしい快晴
元宇品の山桜は散り始めです
元宇品のプリンスホテルで外相会合があるので、警備が厳しい
いたるところに検問所があります
15時頃から千代田のVFKさんの家に、それまではキッチンカーの改造をします
里山カフェのマスタープランの打合せと新しいPCを届けます
▶この続きを見る・・・・
再びキッチンカーの改造を・・・落札した冷凍庫の組込みと改造した発電機を組込みます
昼間ではデスクワークして、昼からトップパネルを撤去して冷凍庫をセット、調理台の枠組みを組み立てます
今回は少し丁寧に、半日であまり進みませんね
ロデオのキッチンカーに発電機(ヤンマーG2400S)を組込むために操作パネルを外に出して社内に取り付け予定
本来ならば外部に発電機用の開口部を開けると良いが、強度上これ以上は開けられないので、取付はかなり苦しい
配線を延長して改造した発電機は、昨日はどうしても始動しなかった
今日は朝から外板を外してテスターでチェック
メインの電源が来ていない・・・・よく見るとエンジンの下の方にヒューズが転がっています
ヒューズ切れでした・・・取り替えると快調に始動・・・でもまた切れた
▶この続きを見る・・・・
三連休最終日は素晴らしい快晴です
手に入れていた発電機をキッチンカーに組込むために改造をします
操作パネルを本体から取り出してキッチンカーの内部に組込
配線が複雑で延長を一つ一つ確認しながら実施しますが、配線が終わってセルを回しても音沙汰が無い・・・・(-.-;)
甲斐犬のカイと一緒に千代田にあるVFKの裏山にでかけます
有志が集まって里山カフェの打合せ、多くの意見が出て活動のための計画を考えます・・・次回までにはしっかりとしたマスタープランを
終わってから見晴らしの良い場所に桜を記念植樹・・・・大木になる頃にいるかな
▶この続きを見る・・・・
昨日の夕方から降りだした雨は朝には上がっている
元宇品を歩くと空気が透き通っている
なんとなく春の雰囲気が漂う
日曜日は曇りで寒かった
土曜日に引続きマルシェの開催
今日は2台の販促用のモニターの効果を・・・
雨の予想は17時過ぎまで持ってくれた
▶この続きを見る・・・・
土日はみなとフェスタの開催、マルシェも臨時開催
おこぼれ頂戴とはいかなかったので、夜は反省会・・・紙屋町で宴会して上八丁堀のティムが店長のピースカフェに23時過ぎに寄ります
工事が遅れていて、店の開店にはかなり時間がかかりそう
キッチンカーの扉にモニターを縦型に設置して画像を流してみました
PCはWindowsタブレットでパワーポイントを自動実行
なかなかイケそうですね
24インチモニターにメニュー等を表示して、ナレーションをしたいのでスピーカーがほしいですね
今まで窓の開口部にちょうどモニターがピッタリ、枠とガラスと外して木枠を製作して取付