今日の朝は府中町の水分峡を出発して岩屋観音から高尾山を回るコースを歩きます・・・・いつもの水分峡の駐車場から今日は少しコースを変えて,林道の横から山に登り尾根を通ってキャンプ場に下ります
・・・キャンプ場から川を渡るとすぐ山へ登り尾根を歩いて岩屋観音へ・・すぐ上の高尾山に登り,更に尾根を歩き谷へ下ります・・・2時間ほどの散歩でした
|
|||||||||||||||||||||||||||||
今日の朝は府中町の水分峡を出発して岩屋観音から高尾山を回るコースを歩きます・・・・いつもの水分峡の駐車場から今日は少しコースを変えて,林道の横から山に登り尾根を通ってキャンプ場に下ります ・・・キャンプ場から川を渡るとすぐ山へ登り尾根を歩いて岩屋観音へ・・すぐ上の高尾山に登り,更に尾根を歩き谷へ下ります・・・2時間ほどの散歩でした 2008年もあとわずか・・さて忙しい月ですが,何はさておき温泉に行きましょう・・・いつものロデオキャンパーで九州の温泉を巡ります・・コースは別府でゆっくりと温泉巡りをして疲れをとって・・湯布院にある青湯を探して,筌ノ口から一気に阿蘇を縦走して霧島温泉に・・・ここから宮崎、日向、延岡から別府に戻ります・・・・別府でちょっと山に登り,安心院から北九州に抜けて広島に帰ります・・・全走行距離1338km・・・巡った温泉は21湯・・・どの温泉もとても良いお湯で最高クラスの温泉ばかりでしたね・・・新しいとても良い温泉にも巡りあえて感動です・・・やはり九州の温泉は素晴らしい・・・・キャラバンのメンバーはTAMとJSAのIWAさんとカイでいってきました 左の写真は再び霧島から別府に帰り、へびん湯の林道にP泊して、翌日の朝大平山(810m)に散歩登山・・眼下に別府の街並みが見えます,中央の高い山は,猿で有名な高崎山です・・冷えた体をへびん湯のちょっと熱めなお湯で温めます
12/19-20 キャラバン一日目 別府温泉巡り 今年のクリスマスは事前に誕生日と合同で実施しましたので今夜は質素に、ヒデの好きなポテトサラダとミートローフそして鶏のカラアゲです・・・ケーキはまたまたテラミスで 師走の九州温泉キャラバンの最終日となる四日目は林道の途中にあるへびん湯の駐車場で目を覚まします・・・お風呂も前に大平山に登山してへびん湯でゆっくり、帰る途中に院内の余温泉、安心院の妙見温泉と3湯を巡り・・安心院にある石橋を見学して広島に帰ります・・・詳細は↓をクリック
師走の九州温泉キャラバンの三日目は霧島温泉郷で霧島神宮温泉 みやま荘、新湯 新燃荘 霧島温泉の遊歩道にある野湯である目の湯の渓流宮崎県に入り湯之元温泉と巡り、宮崎から一般道を走り5時間かけて別府温泉に戻り、照湯温泉共同湯に入り、へびん湯の横でP泊します・・・巡った温泉は5湯・・・詳細は↓をクリック
師走の九州温泉キャラバンの二日目は湯布院温泉から筌ノ口温泉へ一気に雨の中霧島温泉郷に南下します湯布院温泉-下ん湯、奥湯の郷温泉 筌ノ口温泉-新清館、山里の湯 霧島温泉郷-白鳥下湯と5湯巡ります・・・詳細は↓をクリック
下湯の付近から雲に中に入ったのか霧が強くなってえびの高原ではカーブも見えないほどの深い霧となった・・・ロデオキャンパーでP泊する場所を探して、霧の中をウロウロすることになった
|
|||||||||||||||||||||||||||||
Copyright © 2019 AWL Action - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa 119 queries. 0.706 seconds. |