スタッドレスタイヤに交換

ジャッキアップして交換 腰が痛くなる

ジャッキアップして交換 タイヤがかなり重いので腰が痛くなる

エスティマのタイヤを冬用のスタッドレスタイヤに交換します
今日は昼過ぎから山陰の津和野に出張
交通の便が悪いので車でゆくことにします
もう山は積雪が心配ですので、午前中に作業を終えます

取り外した夏用タイヤ 215/55R17

取り外した夏用タイヤ かなり摩耗していますので来年は交換かな

ホイールのサイズが違いますので、スタッドレスが若干直径が大きい
さあ、これで大雪でも大丈夫でしょう

▶この続きを見る・・・・

エンジェルトランペット

エンジェルトランペット

エンジェルトランペットがまだ咲いている

玄関の横に植えてあるエンジェルトランペットの花が咲いている
こんなに寒くなって例年ならばとっくに枯れているはずだが
キダチチョウセンアサガオ属で原産はアメリカの熱帯地方らしい
今日も良い天気の朝のようです

朝は良く晴れている

朝は良く晴れているが、しばらくすると雲が多くなる

午後から津和野に車で移動します
その前にタイヤをスタッドレスに交換しなければ
▶この続きを見る・・・・

姫路でのナイトウォーク

新日鐵広畑の正門 名前が変わっていた

新日鐵広畑の正門 名前が変わっていた

ホテルでは無料の夜泣きソバが食べれる

夜食にホテルの夜鳴きソバ(無料サービス)

明日は姫路で仕事となる
夕方にバタバタとデスクワークを終えて出かける
姫路につくと駅前にあるホテルにチェックインすると着替えて広畑に行ってみる
20代の後半にこの製鉄所の中で建設工事をしていたことがある
それ以来なので、もう36年以上昔のこと
新日鐵広畑の正門に行ってみたが記憶はさっぱりだった
歩いて姫路駅前のホテルまで帰る
▶この続きを見る・・・・

ひろしまみなとマルシェ 牛スジピタパン

マルシェの仕掛人 HRIさんは激辛のブラックカリー

マルシェの仕掛人 HRIさんは激辛のブラックカリー

今日から早くも師走の12月、久しぶりの天気で第一日曜日はみなとマルシェです
SEIさんがお休みで、TAM一人でカリー屋を営業
出店もちょっと少ない
牛スジピタパンの試作をしてみました
マルシェの仕掛人HRIさんに食べてもらいます

試作の牛スジピタパン

試作の牛スジピタパン

▶この続きを見る・・・・

大竹の忠四郎山から大鉢山へ

大鉢山から宮島を望む

大鉢山から宮島を望む 宮島の先には広島市内

久しぶりの山歩きをNGIさんとご一緒、天気が少し悪そうだが瀬戸内付近はよさそうなので、大竹の忠四郎山に登る
以前にチャレンジしたがタイムオーバーで登れなかった
今回は三石川方面から登る

忠四郎山付近の3Dマップ

忠四郎山付近の3Dマップ

大竹から弥栄ダムへのショートカット道を走り、三ツ石集落から山に入る
狭い道を走るとやがて林道になり錦竜公園分岐付近で車を駐車
真っ直ぐ谷筋を登ると茅野原から谷和への古い道だが、今はかなり荒れている
入山禁止の看板の分岐を左方面の比作方面へ歩き、しばらく行くと忠四郎山への分岐を右に登る
これからは急坂で岩場のすべりやすい道が続く
見晴らしは良く、眼下に瀬戸内と大竹、岩国工業地帯が広がる
朝のうちは良い天気だったが、このころから雪が降り出した
展望台の分岐からは、見晴らしの効かない藪の中を歩き忠四郎山に到着
忠四郎山も展望はない
すぐ引返し林道の分岐から荒れた林道を茅野原方面に下る
茅野原への林道に合流して牧場のほうに北上
大鉢山への登山道を登る
途中で昼食を、湯を沸かして豚汁で暖を取る
笛吹山を越えて大鉢山への尾根道は緩やかな下りとなる
しかし、枝や雑木が多く歩きにくい
大鉢山からの眺めは最高だ
このころには天気が回復して青空が見えてきた
大鉢山から三石への下りは渓流に沿った荒れた急な道
振り返ると大鉢山のロックガーデンが見える
撮影はPENTAX K-5にパンケーキレンズ(40mm)で
▶この続きを見る・・・・

パンケーキで元宇品を散策

海岸は秋の終わりを惜しむような紅葉

海岸は秋の終わりを惜しむような紅葉

新しいパンケーキレンズ(PENTAX-DA 1:2.8 40mm Limited)で遊歩道を散策、パンケーキの固定焦点の新しい画角ではファインダーからの景色が大きく変化
K-5カメラも軽くて軽快、帰ってからじっくり見るとやはり繊細で抜けが良いですね

似島の前のフェリーがいいですね

似島の前のフェリーがいいですね

森の中ではブレが目立ってしまいますが、その分シャープであるということでしょう
今までの16-50mmではほとんど広角側、どうしても必要な時に50mmを使用、しばらくこの画角(40mm)で使ってみましょう
▶この続きを見る・・・・

PENTAX 40mm パンケーキレンズ購入

PENTAX-DA 1:2.8 40mm Limited カップはネジ式2段

PENTAX-DA 1:2.8 40mm Limited キャップはネジ式2段でフードを兼ねる


PENTAX K-5用に逸品と噂のある40mmパンケーキレンズを購入
今までの16-50mm F2.8は少し大きく重くかさばるので、ちょっと軽快に山に持ってゆけるように
k-5に装着すると間が抜けた表情
さて、写りはいかに
腕に比例することは棚に上げて
PENTAX K-5 に装着

PENTAX K-5 に装着

博多の散策

イルミネーションの福岡タワー

イルミネーションの福岡タワー 祇園から歩くとかなりの距離

今日は昼から博多で仕事
初めて新幹線の博多南駅に降りる
夕方、祇園のホテルに帰ってから中州、天神から西新、百道、福岡タワーを回って戻る

天神もイルミネーション

天神もイルミネーション 中央の公園は多くの人たちが散策

ヤフオクドーム

ヤフオクドームの周辺に人影はない

▶この続きを見る・・・・

日曜日は快晴 カメラとレンズ

青い空 あまり寒くなく行楽日和

青い空 あまり寒くなく行楽日和

今週の日曜日は快晴ですね
天気は良い日なのですが、少し仕事が溜まっているので、家でデスクワーク
来週は秋田にVFKさんの手伝いでもと計画しましたが、かえって迷惑をかけそうなので家で残務整理など

イルミネーションの街には多くの人

イルミネーションの街には多くの人

▶この続きを見る・・・・

鳥取の朝 夕方は松葉蟹

雲が多いが晴れるらしい

雲が多いが晴れるらしい 駅前のホテルの11Fから

鳥取の朝はちょっと雲が多い
今日まで、鳥取で仕事

鳥取は松葉ガニのシーズン タグがついています[

鳥取は松葉ガニのシーズン 産地保証のタグがついています


鳥取市にある賀露漁港の蟹市場に
松葉ガニと親ガニを購入、産地を証明するタグがある
夕方には大きなボックスを抱えて広島に帰る
▶この続きを見る・・・・

吉岡温泉館 鳥取温泉ざんまい

吉岡温泉館 熱いお湯だった

吉岡温泉館 熱いお湯だった

鳥取での仕事が終わった後、吉岡温泉に
この時間には、鳥取市内までの帰りのバスはない
夜道を歩いて12km、鳥取駅前のホテルに帰る

温泉 ★★★★
吉岡温泉の共同湯、熱いお湯が迎えてくれる
好きですね、このようなお湯は
家族風呂などがある
温泉データ
泉質:単純泉(弱アルカリ性-低張性-高温泉)50.8℃ 浴槽の温度はかなり熱い
営業時間:8:00~22:00
入浴料金:¥200
場所
鳥取県鳥取市吉岡温泉町749
TEL:0857-57-0555
訪問履歴
2013/11/20
関連リンク

鳥取モーニング&ナイト

鳥取駅前の朝は快晴

鳥取駅前の朝は快晴

鳥取の朝は快晴
今日は鳥取で仕事、夕方にはバスで吉岡温泉に行く
所用時間は40分ほどで乗車料金は¥700
18:30頃、吉岡温泉に到着すると真っ暗だった

夕方の鳥取駅前は紅葉の木々はライトアップ

夕方の鳥取駅前は紅葉の木々はライトアップ


吉岡温泉でジモ泉に入り、帰ることは小雨となった
帰りのバスはもう無いので、歩いて鳥取に帰る
真っ暗な道を12kmほど
▶この続きを見る・・・・

元湯温泉 鳥取温泉ざんまい

鳥取駅前の温泉 元湯温泉

鳥取駅の近くにある温泉 元湯温泉 掛け流しのお湯

鳥取に着くと夕闇が迫る鳥取砂丘に行ってみる
砂丘から歩いて市内に帰り、鳥取駅の近くにある元湯温泉に、半円の浴槽と水風呂がある
鳥取市内には以外だが温泉が多くある、熱いお湯を堪能してホテルに帰る

温泉 ★★★★
鳥取駅前にある温泉で掛け流し
熱いお湯で痺れる、リニューアルされて清潔な施設
温泉データ
泉質:ナトリウム-硫酸塩泉 49.7℃
営業時間:6:30~23:00
入浴料金:¥350
場所
鳥取県鳥取市末広温泉町557
TEL:0857-22-7617
訪問履歴
2013/11/19
関連リンク

鳥取砂丘に

砂丘に夕闇が迫る 日本海からの風は冷た 手が悴む

明日は鳥取で仕事だが、少し早く広島を出発
今日は今年一番の冷え込み、芸北の山々は積雪で、中国道は通行止め
鳥取は予想に反して雪はみられなかったが、風は冷たい
ホテルで防寒服に着替えて鳥取砂丘に行って温泉でも
夕闇は早い、17時頃から暗くなり砂丘は夕闇が迫ってくる
鳥取砂丘からは歩いて鳥取駅のホテルまで帰る

砂丘もイルミネーション
▶この続きを見る・・・・

元宇品の散歩と土鳥黐(ツチトリモチ)

青い空に白い宇品灯台 あまり寒くない気持ちの良い朝

青い空に白い宇品灯台 あまり寒くない気持ちの良い朝

昨日の雨模様からすっきりとした快晴、本当に久しぶりに元宇品の散歩に来た
10月は出張が多くすっかりとご無沙汰だ、もう、落葉が始まっている遊歩道を歩くと、土鳥黐(ツチトリモチ)がいつもの場所に生えている
この植物はキノコのようだが、寄生植物で、中国地方では元宇品だけの植物らしい

土鳥黐(ツチトリモチ) ハイノキ属の根に寄生する

土鳥黐(ツチトリモチ)

▶この続きを見る・・・・

ひろしまみなとマルシェ

新メニューチャレンジ アゲナンカリー

新メニューチャレンジ アゲナンカリー


ちょっと雨模様の出店
出店の店舗数はかなりの数で多かった
朝のうちは人出が多かったが、昼頃は雨で

朝のうちは人出が多かったが、昼頃は雨で


アゲナンカリーを試作してみたが、ちょっと売り物にはイマイチ
やはり準備不足か、もう少し修行が必要なようです
出直しですね

週末の天気

空は雲が多い

空は雲が多い

先日までは大阪でウロウロと
夕方少し遅く広島に帰宅

また、また、明日の日曜日は天気がちょっと下り坂、最近は天候についていない
ひろしまみなとマルシェは松山とコラボらしい
晴れることを大いに期待

賑やかそうなマルシェだが、雨が心配

賑やかそうなマルシェだが、晴れてくれー

キャンピングカリーの出店ですが、スジ肉を追加しなくては
野菜の葉物は当日の出店のお店から現地調達します
新しい商品企画のアゲナンカリーは少し準備不足ですが、試作でも
何とか天気が良いことを祈って準備を
▶この続きを見る・・・・

天王寺から南方へ 淀川の河川敷を歩く

淀川の河川敷 取水口

淀川の河川敷 取水口


今日は奈良の王寺へゆく
再び天王寺に帰って、夕方から天王寺から新大阪の手前になる南方に
ホテルにチェックインして、着替えてから夕食、その足で淀川の河川敷を遡る
大きな河川敷が広がる
明かりはないが携帯のライトで足下を照らす
河川敷をひたすら歩く

河川敷をひたすら歩く ナイトウォーキングは13km

今日は昨日に比べるとかなり暖かい、予報では夕方から雨だったが、素晴らしい快晴
夜も月がきれいだ

▶この続きを見る・・・・

あべのハルカスから難波、心斎橋

やはりよく見ると高い

やはりよく見ると高い iPhone4で撮影

天王寺駅前のあべのハルカスは、まだ一部がオープンらしい
地下と14F程度までは近鉄デパートが営業している
300mの高さは日本一となるがあまり高く感じない
天王寺から動物園前まで歩いて帰る
通天閣の下で行列ができていた串揚げ屋でちょっと一杯
昨晩とは違う店だが串揚げはどこも大して味は変わらない

大阪の阿倍野からの夕闇

大阪の阿倍野からの夕闇 今日は風が冷たい一日 防寒着が必要だった

▶この続きを見る・・・・

夕方には大阪の天王寺をウロウロ

新天地の歓楽街に通天閣がそびえる

新天地の串カツ通りに通天閣がそびえる

広島の仕事を夕方には終わり、新幹線で大阪に移動
地下鉄御堂筋線で天王寺に手前の動物園前に降車
ここは大阪の下町の中心地である新天地と通天閣がある
さて、地下鉄駅前のホテルに荷物を置いて着替えて出かける
今日はかなり寒い、長袖のシャツとタートルネックではちょっと寒い
歩いているとユニクロが、ここでフリースを購入
早速着て、新天地から天王寺をウロウロ

天王寺公園から通天閣を眺める

天王寺公園から通天閣を眺める

新天地は串カツ名所

新天地は串カツ名所 6本と生1杯、酎ハイ2杯で¥1400安い

▶この続きを見る・・・・

揚げピタパンカリー

揚げピタパンカリー

揚げピタパンカリー

今日は曇りから雨が降る

今日は曇りから雨が降る

今日は昼から広島で仕事

夕方に帰ってきてから、夕食に、既成のピタパンにカレーと野菜を詰めて揚げて、ピタパンカリーをつくてみた
やはり、ナンの生地で揚げたほうがかなり美味しい
少しピタパンの生地が固すぎる

まあそれなりには美味しいけど

ヒデと半べえで温泉

ヒデと一緒に半兵衛庭園温泉に

食事をしてから温泉に

久しぶりに半べえの温泉に入浴に、宇品のほの湯は混雑しているので、こちらにしてみました・・・雨の日曜日なのでやはり人は多い、食事をしてから入浴

ヒデは何を頼んだのかな

窓に映った半兵衛の庭園

窓に映った半兵衛の庭園

神之瀬の湯 高野温泉

高野温泉 神之瀬の湯

高野温泉 神之瀬の湯

毛無山登山の帰りに立ち寄った
毛無山すごい熊笹で、藪漕ぎの連続となり足が痛い
昼下がりで誰もいない露天風呂は、日差しが強い
小さな露天風呂で、外が眺められないのが残念、しばしゆったりお湯を楽しむ

温泉 ★★★★
場所は高野町福祉保健センターの敷地内で、少しわかりにくいが、コンパクトで清潔な施設
小さいが露天風呂もあるが、外に景色が見えず風情がないのが残念
静かな田舎でお湯を楽しむのも良い感じ

高野町には用事で何回か来たことがあり、この温泉は知っていたが入浴する機会がなかった
お湯はさほど特徴は無いが、温まる良い感じ
出るころに出雲大社の御参りから帰ってきた人と話をする
施設の入った場所には、高野町出身の漫画家「瀬尾公治」が描いた等身大のアニメが迎えてくれる
アニメのTV化で庄原は町おこしのよう
聖地巡礼となれば良いが

温泉データ
泉質:ナトリウム 炭酸水素塩泉 35℃
営業時間:10:00~21:00
入浴料金:¥350
場所
広島県庄原市高野町新市1144番地3
TEL:0824-86-2251
訪問履歴
2013/11/08
関連リンク
毛無山登山(2013/11)
公式ウエッブサイト

▶この続きを見る・・・・

高野町の毛無山へ

毛無山から大毛無山を望む 熊笹のブッシュは肩まで届きそう

毛無山から大毛無山を望む 熊笹のブッシュは肩まで届きそう

今回の山行きは高陽町のお兄さんとご一緒の予定だったが、あいにくの風邪のようで、甲斐犬のカイと一緒に出掛ける
朝、早起きをして中国道から尾道松江線で高野ICで降りる
毛無山牧場の手前の手無俵山線の林道で尾根筋まで車で行き、ここから毛無山、大毛無山と往復する
更に猿政山まで行く予定だったが、毛無山の尾根はものすごい熊笹のブッシュ、藪漕ぎは体力消耗、県境で断念、引き返す

毛無山の登山マップ

毛無山の登山マップ

中国道は千代田付近からすごい霧となった、霧は三次、高野町と続いた
高野町から毛無牧場への道に入る、牧場手前から右の林道(毛無俵原)を登り尾根で駐車
地元のハイカーに登山口を教えてもらう、テープとポールが立っている
道は荒れているとのこと、登り始めから急峻となるが、パラグライダーの飛び出し口までは道はハッキリしていたが、下り始めると熊笹が多くなり、登りはテープが頼り、熊笹の藪漕ぎとなる

山は紅葉はもう終わり枯れて落ち葉となっている
毛無山は熊笹の中で、標識も三角点もない、休む場所もない
目の前に見える大毛無山に向かうが、熊笹のブッシュは背が高く道がわからない、テープも毛無山からは無い、熊笹を漕ぎながら急坂を登る
大毛無山も標識も何もない、熊笹の中だ、県境まで歩いてみたが、猿政山までも同じような熊笹のブッシュが続いているので縦走は断念

▶この続きを見る・・・・

毛無山から猿政山へ計画

高野町の毛無山から猿政山

高野町の毛無山から猿政山


明日は久しぶりに山歩きの予定
高陽町のお兄さんとご一緒の予定でしたがあいにくの風邪とのこと
カイと一緒に出掛ける予定です
朝は早朝に出かけて、広島県にある北高野町の毛無山から猿政山を登ってみます
高野町までは、新しく開通した尾道松江線が使えますので、行き帰りの時間は短縮できそう
天気はかなり良さそうですが気温は低そう
寒そうなので、しっかり着込んで出かけましょう