渓流沿いにある野趣満点のお風呂道路の横には源泉が湧いている 湯元山荘は今はもう営業はしていない施設ですが、有志によって清掃はされていて入浴することができます
|
カテゴリー: Onsen Zanmai
晴嵐荘 湯俣温泉ざんまい
晴嵐荘は山小屋ですので通常の旅館とは違います 昔は露天風呂もあったようですが、今はありませんでした お湯は白濁した熱い良いお湯です |
四季の宿さひめ野(かんぽの宿三瓶) 三瓶温泉ざんまい
三瓶温泉付近では唯一のリゾートホテル風の施設です・・意外と朝早くから入浴が可能です、露天風呂の雰囲気もよい |
2006年にかんぽの宿は廃止されて民間企業に買取が決まったらしい、その後”四季の宿さひめ野”としてオープンしているが日帰り入浴が出来るかどうかは不明、施設は前と同じらしい
|
亀の湯 志学温泉 三瓶温泉ざんまい
志学温泉の共同湯です、良く通りを見ていかないと見落としそうな建物ですね |
|
熊谷旅館 小屋原温泉 三瓶温泉ざんまい
三瓶山の西の原から太田市に向かって少し下って池田から右手に曲がり、小屋原から左手に曲がり狭い道を下っていくと一軒宿の小屋原温泉、熊谷旅館があります ロデオキャンパーでもなんとか行くことができます 建物は年代を感じさせる、お世辞にも綺麗とはいえませんが、ここのお風呂はすばらしい |
|
ヒデと三瓶温泉キャラバン
池田ラジウム鉱泉(放泉閣) 三瓶温泉ざんまい
昨年入浴ができなかった、ラジウム鉱泉にチャレンジ |
母屋の浴槽も3人がいっぱいの小さな浴槽です 鉱泉なので沸かし湯ですが、ふんだんに鉱泉を入れることができます 茶色に変色した鉱泉は気持ちがいいですね
|
湯川温泉 河童の湯 蓼科温泉ざんまい
|
のとろ温泉 天空の湯 備中温泉ざんまい
岡山のこんな山の中に温泉施設があります、広い駐車場と裏にはのとろキャンプ場があり、標高は700mはあるそうです |
|
ヒデと真賀温泉館 真賀温泉ざんまい
さて今日は、幕湯にと、勇んで向かいましたが幕湯は満員です |
|
河原湯 湯野上温泉ざんまい
安達太良山でのロデオオフ会の帰り、まじすか号と一緒にまたこの川原の温泉にやって来ました |
夕闇が迫った川原は小雨が降っていましたが、露天のちょっと熱めのお湯はとっても快適です、今晩はここでP泊します、翌朝は夜明けと同時に入浴しましたが、もう多くの人が楽しんでいます、多分日中は混雑するのでしょう
|
和田宿温泉 ふれあいの湯
小諸からR142で諏訪に向かう途中にありました |
風呂上りは、空いていた下段の駐車場でロデオキャンパーを泊めて昼食を作りしばらく休憩します 街道筋でちょっと息抜きに良い施設ですね
|
けやきの湯 小坂温泉 御嶽山温泉ざんまい
ぽつんと民宿のような旅館があり中に入ると内湯と露天風呂があります お湯はちょっと炭酸が入って鉄分が酸化したような感じ、沸かし湯ですが循環ではないような?? 開放的なのですが、露天風呂からは余計なものも見えます
|
不動湯温泉 土湯温泉ざんまい
土湯温泉から離れた山の中にある鄙びた秘湯です |
山の中にある湯治湯のような雰囲気でお湯には谷に下る長い階段を下る必要があります この階段は雰囲気満点で、途中にもお湯がありますが一番下には谷間の露天風呂、湯治の秘湯としての雰囲気がすばらしい 安達太良山で合流した東北のネットキャンパーロデオ組の皆さんと一緒に入浴
|
湯川荘 塩沢温泉ざんまい
安達太良山登山の時にまずに塩沢温泉に寄り湯します・・・林道のような道を登っていくとロッジのような施設があり、その中で湯川荘の露天風呂に、風呂からの眺めは良く爽快ですね
|
中の湯 会津横向温泉ざんまい
安達太良山でのコンロ改造オフミーティングのあと不動湯温泉から中の湯へ |
|
あだたら高原富士急ホテル 奥岳温泉ざんまい
安達太良山登山が終わってくろがね小屋から奥岳登山口に帰ってきました 駐車したロデオに荷物を降ろして奥岳温泉で汗を流します 駐車場には東北のロデオ仲間が昨日から集まって、熱烈歓迎でした 奥岳温泉はリフトの半券があると200円引きです
|
安達太良山 くろがね小屋温泉ざんまい
さて三人で安達太良山登山から下ってきてくろがね小屋に泊ります、お目当てはもちろんくろがね温泉をゆっくりと楽しむためです・・・チェックインしてさっそく温泉に、小さい浴槽は3人でいっぱいですが山小屋でお風呂があるのは貴重です |
くろがね温泉小屋は安達太良山にある山小屋です 安達太良スキー場がある奥岳から登山道を歩いて約2時間 高度差で400m登ると到着、乳白色のお湯が出迎えてくれます
|
上関共同浴場 雲母温泉 関川温泉ざんまい
関川には道の駅の前に入浴施設また雲母(きら)と上関に共同湯があり、今回は上関を探しますが、なかなか見つけられません ようやく地下道の出入口近くに 発見、・・・・たっぷりの熱いお湯が迎えてくれます いや~~いつもながら朝湯はいいですね
|
梅花皮荘 別館 川入荘(国民宿舎) 飯豊温泉ざんまい
小国町の飯豊温泉の川入荘へ今年は雪が多くこの先は通行止めです |
川は雪解け水で濁流です、温泉のお湯も以前よりぬるいような? でも開放感抜群ですね
|
小町の湯 小野川温泉ざんまい
小野川温泉には町おこしで2005年の4月に無料の露天風呂がオープンしています |
大樽川を渡った蛍の公園にその露天風呂がありちょっと熱めの硫黄泉がすばらし い 入口には心づけの箱がありますので、心ばかりの金額を入れて中に、あまり混雑はしていませんでした
|
泡の湯温泉 三好荘 飯豊温泉ざんまい
飯豊温泉川入荘の帰りによって見ます 5月のGWですが今年は雪が多く泡の湯温泉までの道はようやく除雪されているような状態で、 泡の湯温泉で行き止まりとなっていました 川は雪解けの道で流れが速い 最近はお風呂が改装されているらしい
|
2月の連休は暖かい薩摩半島の南端に温泉ざんまい
今回はロデオ2号で泗水温泉から薩摩半島の東シナ海側をキャラバン
途中野間岳でプチ登山、天気も良く吹上浜の砂丘で見た冬の星空は綺麗でした
Continue reading
新湯温泉 吹上温泉ざんまい
湯之浦の温泉街を朝早くうろうろして、入浴できる所を探します 新湯の看板がある宿泊施設に入浴、建物はかなりくたびれていましたが、お湯はちょっとみどり色でぬるぬるとしていた ここには露天風呂はなく内湯のみです 隣には吹上町公衆浴場がありましたが、朝早くはまだ営業していなかった
|
十兵衛の湯 京町温泉 京町温泉ざんまい
町の中心部にあり、うどん店や宿泊施設が併設されています |
京町温泉で共同湯や日帰り温泉施設を探したのですがここしか見つかりませんでした 京町の真ん中にある温泉施設 施設は綺麗だがカルキー臭いお湯はいただけなかった |
不二の湯 泗水温泉ざんまい
泗水温泉に前の晩遅く到着。次の日はヒューム管工場の中に開放してある不二の湯に この温泉は温泉マニアでは有名らしい、広い工場内を探しますが、なかなか見つからない フォークリフトを運転している従業員に聞いてようやく見つけます
|
町営浴場あぜろ湯 入来温泉ざんまい
火山湖の藺牟田池の周囲には藺牟田温泉谷入来温泉があり、今回は入来温泉に下ります |
入来温泉には柴垣湯とあぜろ湯の共同湯があり、今回はあぜろ湯に入浴、大勢の入浴客です 浴槽は二つあり一つは源泉そのままで57度の熱湯です 寂れたような温泉町ですがお湯はすばらしく、地元の人達で溢れています 昔ながらの古いコンクリートつくりの公衆浴場です
|
湯の蔵 平山温泉ざんまい
泗水から北上して山鹿市内を通り過ぎて平山温泉に 周辺はなんとなく田舎のような雰囲気です 平山温泉には日帰り湯がたくさんあるようです 多くの入浴客の車が多くウロウロ、その中で湯の蔵に行きます ちょっと民芸調な建物はなかなかセンスが良さそうです |
国民宿舎・かいもん荘 川尻温泉ざんまい
このロケーションとお湯は何処にもない 海の向こうには天気がよければ屋久島が見えます、右手には雄大な開聞岳が目の前に 雄大な海を見ながら良い湯を楽しみましょう
|
辰頭温泉元気の湯 泗水温泉ざんまい
南九州温泉キャラバンの帰りに泗水町の辰頭温泉元気の湯に行きます 朝早くから多くの人が訪れていて満員です
|